記録ID: 3423359
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
温泉ヶ岳
2021年08月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 493m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2時半出で金精TN脇のPに5時過ぎ着。雨降っているが、今日は立山移動局とのS2Sトライという楽しみがあるので、レイン上下、ゴアスパッツ、レイングローブ、ザックカバーと完全防備でスタート。30分程急登をこなして金精峠、雨が強い。稜線は樹林帯であまり雨を受けない上に勾配もそれほどでもないので、わりに快適。小一時間で分岐、そこからひと汗かいて頂上。
何も見えない上に風雨、無線はHFをあきらめ、ハンディ機での1.2Gに絞る。今日はS2Sトライなので、ハイゲインなバイクワッド(JP3DGT局謹製)を使う。始めてすぐ、いきなり立山山岳移動局とS2Sできた、うれしい。その後、CQを出しポツポツ呼んでもらう。濡れた防水グローブを乾いたものに替え、レインの下にフリースを着込んだが、それでもウィンドチルで冷えてきて、寒いので少し早いが8時に撤収。
下りはすごく滑るので慎重に行く。特に金精峠からの下りは急で、崩れた丸太階段や根っこが満載なので落ち着いていく。最後の方で、今日初めての人に出会う。
9時5分、帰着。雨は上がっているが、天気は今一つ、台風の影響なので仕方ない。帰りも降ったり止んだり、昼過ぎに帰宅。片付け、シャワーの後のビールがうまく、今日消費したカロリーが即飛んだ。まあ、よしとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人