記録ID: 342873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥丸山 [360度 槍・穂・笠の展望台] 中崎尾根を下る
2013年09月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
05:10 有料駐車場
09:10 槍平小屋 09:30
10:50 奥丸山 13:10
13:45 左俣林道分岐
15:30 中崎山
17:15 中崎山登山口
17:25 有料駐車場
09:10 槍平小屋 09:30
10:50 奥丸山 13:10
13:45 左俣林道分岐
15:30 中崎山
17:15 中崎山登山口
17:25 有料駐車場
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
前日の雨でゴーゴー流れる滝谷の橋が無い(汗) 渡れる場所を探してしばらくウロウロしてるうちに後からこられた長身の男性がサッと渡り、向こう側から手を引っ張って下さって無事渡る事が出来ました。感謝です
撮影機器:
感想
槍ヶ岳や笠ヶ岳などの中心に有り山頂からは360度の大展望という奥丸山、何年か前からずっと行きたくて何故か行けなかった山です。展望命のこの山は晴れが絶対条件、そしてやっとチャンスがやってきました。
ロングコースなので少しでも歩く距離を短くする為に少し遠い無料駐車場ではなく、近い所にある有料駐車場に車を停めます。平日という事もあって4時に着いた時には一台もなく、昨年3連休の初日に来て満車で停められなくて他の山へ転進した時とは大違いです。平日ってイイね、予定通りに事が運ぶわぁ。
【新穂高→槍平】 道は明瞭、全体に緩い傾斜。滝谷は増水時注意
【槍平→中崎尾根出会→奥丸山→左俣林道への分岐】 道は明瞭、ヤセ尾根あり。中崎尾根までは急登
【分岐→中崎山→中崎山登山口】 道はやや不明瞭。初めのうちは最近笹が刈られ、小さなアップダウンを繰り返しながら徐々に下って行き、ある地点から急降下。中崎山からは古い丸太の橋やハシゴが朽ちて苔が付き、滑りやすく足場かなり注意。最後は急斜面の細いトラバース道をジグザグに下りて行く。
最初は新道から左俣林道へ下りる予定でしたが、笹が刈られていたのと分岐の道標がしっかり書かれているのを見て前から気になっていた中崎尾根を末端まで下る事にしました。その道は林道コースよりも時間が掛かり、明瞭でない道が不安な人には不向きだと思われます。
山頂に着いた時には見えていた周りの山々の山頂部は下山し始める頃には見えなくなっていたので、何とか間に合って良かったです。何年も思い焦がれていた奥丸山を素晴らしい日に登れて嬉しかった、大満足♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人
いいねした人