ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342885
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

最初で最後?娘と行く【燕岳】

2013年09月06日(金) 〜 2013年09月07日(土)
 - 拍手
yamasada その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:41
距離
12.2km
登り
1,485m
下り
1,524m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:05中房温泉-第二ベンチ8:34-10:42合戦小屋11:33-12:38燕山荘14:20-燕岳15:16-燕山荘16:06

7:01燕山荘-合戦小屋8:48-第二ベンチ9:20-中房温泉10:30
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
中房温泉登山口
気合い入ってますよ〜
2013年09月06日 06:45撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
3
9/6 6:45
気合い入ってますよ〜
第二駐車場に停まっていました
2013年09月06日 06:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 6:47
第二駐車場に停まっていました
橋を渡って左側が第一駐車場
2013年09月06日 06:48撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 6:48
橋を渡って左側が第一駐車場
中房登山口
取り付き
2013年09月06日 07:08撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 7:08
取り付き
テンション上げて
行きましょう!
2013年09月06日 07:09撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
2
9/6 7:09
テンション上げて
行きましょう!
第一ベンチ
2013年09月06日 07:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 7:47
第一ベンチ
急登です
2013年09月06日 09:50撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 9:50
急登です
あと10分でスイカ!
2013年09月06日 10:37撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
3
9/6 10:37
あと10分でスイカ!
合戦小屋到着
2013年09月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
9/6 10:47
合戦小屋到着
1/8個800円
2013年09月06日 10:53撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
3
9/6 10:53
1/8個800円
うま〜ぃ!
2013年09月06日 10:55撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
6
9/6 10:55
うま〜ぃ!
ガスで展望なし
2013年09月06日 12:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9/6 12:04
ガスで展望なし
燕山荘が
2013年09月06日 12:35撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 12:35
燕山荘が
燕山荘と燕岳の分岐
2013年09月06日 12:38撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
2
9/6 12:38
燕山荘と燕岳の分岐
着きました
2013年09月06日 12:41撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 12:41
着きました
たのもう!
かわいいゴム印
2013年09月06日 12:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
9/6 12:43
かわいいゴム印
リゾット・はくさい塩昆布・パン
2013年09月06日 13:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
9/6 13:29
リゾット・はくさい塩昆布・パン
食べていると
2013年09月06日 13:35撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 13:35
食べていると
ガスが晴れて来たので
2013年09月06日 14:08撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/6 14:08
ガスが晴れて来たので
山頂まで登りましょう
2013年09月11日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/11 8:18
山頂まで登りましょう
最後の最後
2013年09月11日 12:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:44
最後の最後
イルカに
2013年09月11日 08:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/11 8:09
イルカに
メガネに
2013年09月11日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/11 9:05
メガネに
アシカ?
2013年09月11日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/11 9:04
アシカ?
山頂!後ろは北燕岳
2013年09月11日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/11 8:13
山頂!後ろは北燕岳
戻りましょう
2013年09月11日 08:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/11 8:12
戻りましょう
二日早いけど
Happy birthday!
2013年09月06日 16:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
9/6 16:26
二日早いけど
Happy birthday!
夕飯
2013年09月06日 17:33撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
1
9/6 17:33
夕飯
夕日を期待して外に出てみたが
夕日は次回?のお楽しみに
2013年09月11日 08:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/11 8:20
夕日を期待して外に出てみたが
夕日は次回?のお楽しみに
天場に灯がともる
2013年09月11日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/11 9:04
天場に灯がともる
燕山荘謹製カウベル
2013年09月06日 19:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
9/6 19:03
燕山荘謹製カウベル
イルカ岩
2013年09月06日 19:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
9/6 19:20
イルカ岩
メガネ岩もあったね
2013年09月06日 19:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
9/6 19:19
メガネ岩もあったね
安曇野の灯
2013年09月11日 08:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/11 8:23
安曇野の灯
ご来光!
2013年09月11日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
9/11 8:29
ご来光!
シルエット
2013年09月07日 05:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
9/7 5:34
シルエット
シルエット-2
2013年09月07日 05:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
9/7 5:36
シルエット-2
朝食
2013年09月07日 05:59撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9/7 5:59
朝食
カウベルを付けて帰ります
2013年09月07日 06:50撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
3
9/7 6:50
カウベルを付けて帰ります
お世話になりました!
2013年09月07日 06:59撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 6:59
お世話になりました!
またまたガスの中
2013年09月07日 07:02撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 7:02
またまたガスの中
合戦小屋帰りはエアーすいか
2013年09月07日 07:48撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
5
9/7 7:48
合戦小屋帰りはエアーすいか
登る時
ここにぶつけました!
2013年09月07日 08:09撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 8:09
登る時
ここにぶつけました!
登る時
サングラス落としました
2013年09月07日 09:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9/7 9:46
登る時
サングラス落としました
奇跡的にありました!
8
奇跡的にありました!
最後の急坂
2013年09月07日 10:26撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 10:26
最後の急坂
膝が笑ってま〜す!
2013年09月07日 10:28撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 10:28
膝が笑ってま〜す!
無事到着!
2013年09月07日 10:47撮影 by  COOLPIX S5, NIKON
9/7 10:47
無事到着!
汗を流した有明荘
2013年09月07日 12:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
9/7 12:26
汗を流した有明荘
お昼を食べ帰りましょう!
2013年09月07日 12:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
9/7 12:14
お昼を食べ帰りましょう!
あまやどり
2013年09月07日 12:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
9/7 12:44
あまやどり

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 水筒 時計 非常食 コッヘル 昼食
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ コンロ ガス gps

感想

平日ETCが半額になる00:00過ぎに安曇野ICを出るように自宅を20:00頃に出発
登山者駐車場に01:30頃に到着仮眠の準備をし何時もの天気祭りをして02:00過ぎに就寝。
06:00前に起床、朝食を食べ6:45登山口に向けて歩き出す。

「おんせんはし」を渡り左側に広い駐車場が、ここが第一駐車場で私たちが停めたのは第二駐車場だったが
距離的には少し遠いが空いていたので良かったかな。
アスファルトの林道を歩き中房登山口に到着。トイレを済まして、いざ!

中房温泉左から登山道に取り付きいきなり急登です。大丈夫かな?
なかなかどうしてちゃんと付いて来ます。
ほぼ予定したCTで合戦小屋へ到着。スイカを堪能して燕山荘へ此処から徐々に展望が良くなるが
ガスのため展望無し!ガスの中燕山荘に到着です。

少し遅い昼食を食べているとガスが晴れ燕岳が見えて来たので山頂まで行って来ます!

娘よ!あれが北アルプスの女王燕岳だ、これが高山植物の女王コマクサだよ。
家にも女王様が、なんて事を話ながら行くと奇岩達のお出迎えを受けながら誰も居ない山頂へ
ガスって無かったらさぞかし良い展望なんだろうと想像しながら燕山荘へ帰ります。

楽しみにしていた夕日と満天の星空は見られなかったが翌朝、雲の切れ間から朝日が見られました。

帰りもガスの中、30分ほど予定CTより早く下山、有明荘でゆっくり汗を流し、昼食を食べて帰ります!

登る途中、第一ベンチでサングラスを無くしたり、岩にぶつかったりしながらの山行でしたが無事下山できました。
登山四回目にして北アルプス挑戦ご苦労様でした!

立派な山ガールになって下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

楽しい山歩きでしたね
yamasadaさん、こんばんは。

陽気な娘さんとの山登り、楽しさが伝わってきます
ガスが多めでしたが、イルカにメガネにアシカまで見れて良かったですね
アシカには気付きませんでした。何処に隠れていたんだろう?

今回は娘さんも写真を撮ってくれたので、
yamasadaさんビシバシ出演してますね

お蕎麦、大盛りで美味しそう〜
2013/9/12 0:27
最初は不安でした!
miki122さん、こんばんは。

娘と二人だけで出掛けるのが初めてなので、どうなるのかなと思っていましたが、山に登ると言う共通する目的が有ったので楽しい山行になりました

燕岳のアシカは多分シャイなんだと思います

My写真恥ずかしながらつい嬉しくなって載せてしまいました
2013/9/12 17:31
ほほえましです
はじめまして、こんばんは。

とても微笑ましい の数々、同じ娘お持つ親としては羨ましいかぎりで、写真とコメントを見ながらこちらまで、 ニコニコしてしまいました。

最初で最後といわず、今後も娘さんとのレコ期待しております。

次回は、女王様の登場をお待ちしております。
2013/9/15 22:48
はじめまして
kzyoshiiさんこんばんは

なかなか年頃になると一緒に付いて行かなくなりますよね
また機会があれば山行したいと思います。

女王様は腰が重いようで、いつお出ましにになるのやら

それよりkzyoshiiさんも娘さんを誘ってみて下さい
2013/9/16 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら