記録ID: 342923
全員に公開
ハイキング
東海
涼しくなってきたので猿投山に行きました
2013年09月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 706m
- 下り
- 741m
コースタイム
7:37駐車場-7:45トロミル水車-8:33観光展望台-8:46トイレ前-9:04東の宮-9:11蛙岩-9:20山頂9:30-9:56武田道入口-10:05東屋休憩場-10:38駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は特に危険な箇所はありません。 登山ポストはありません。 竜泉寺の湯、浄水店が15分のところにあります。年中無休、入湯料500円。 |
写真
感想
曇りだったけれど予想最高気温30度と涼しかったので猿投山に行ってきました。行きは観光展望台に寄りました。観光展望台に続く長い舗装された東海自然歩道を歩くのがきつかったです。でもミンミンゼミやツクツクボウシの元気な鳴き声に励まされ頑張って登りました。
途中からハチがよってきたり、0.5mm位の小さい虫(名前がわかりません(;_;))が無数寄ってきて大変でした。山頂でも虫がいっぱい寄ってきて大変だったのですぐに出発しました。顔をガードするための虫除けネットをつけている人も何人かみえました。虫除けの達人ですね(^O^)
山頂からの帰りは大勢の方が登ってきましたので人気の山であることが伺えました。20代の若い方から還暦をすぎた方まで老若男女とわずでした。駐車場についたら既に満車でした。
ルートがいろいろあるので今度来た時は別のルートを使って登りたいですね。
帰りは近くにある猿投温泉は入湯料1500円で高いので竜泉寺の湯,入湯料500円によって汗を流して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する