今回は、先日、天候不良で山頂まで行けなかった
御嶽山にリベンジしてきました😊
82
8/28 16:39
今回は、先日、天候不良で山頂まで行けなかった
御嶽山にリベンジしてきました😊
今日はほぼ快晴の予報🌞
w)御嶽山もキレイに見えてるね〜✨
あ)テンション上がるねえ♪
40
8/28 5:59
今日はほぼ快晴の予報🌞
w)御嶽山もキレイに見えてるね〜✨
あ)テンション上がるねえ♪
今日は3人で黒沢口六合目からレッツラゴ〜♫
この時間で満車。
そしてやっぱり救助隊の検問があり、
名前と住所書かされます✏️
67
8/28 7:10
今日は3人で黒沢口六合目からレッツラゴ〜♫
この時間で満車。
そしてやっぱり救助隊の検問があり、
名前と住所書かされます✏️
登山道には
タケシマランの実がいっぱい
あ) 美味しそう〜♪
注:食べたらアカン‼️
26
8/28 7:40
登山道には
タケシマランの実がいっぱい
あ) 美味しそう〜♪
注:食べたらアカン‼️
白く輝く✨白玉の木の実
(シロモノ)
17
8/28 7:20
白く輝く✨白玉の木の実
(シロモノ)
イチヤクソウ
あ) 花後はゾウさんの鼻みたい😁
19
8/28 7:44
イチヤクソウ
あ) 花後はゾウさんの鼻みたい😁
ミヤマアキノキリンソウ
36
8/28 7:45
ミヤマアキノキリンソウ
飯森小屋前の鐘を叩きまくる
リーリーさん😅
り) いい音するヨォ
流石に山伏さんの前ではたたけなかった🥲
36
8/28 7:55
飯森小屋前の鐘を叩きまくる
リーリーさん😅
り) いい音するヨォ
流石に山伏さんの前ではたたけなかった🥲
早くもここで、お腹が空いた!
あ) りっちゃんにもらった大福♪
w)おむすび全部、車に忘れた😱💦
あ) 残念やわ〜手作りおにぎり🍙
り) いっつも忘れるね、朝ごはん抜きやん😔
49
8/28 7:58
早くもここで、お腹が空いた!
あ) りっちゃんにもらった大福♪
w)おむすび全部、車に忘れた😱💦
あ) 残念やわ〜手作りおにぎり🍙
り) いっつも忘れるね、朝ごはん抜きやん😔
ゴゼンタチバナの赤い実
19
8/28 8:01
ゴゼンタチバナの赤い実
錫杖草(シャクジョウソウ)
ギンリョウソウにやや似ているが、全体淡黄色。
咲き進むにつれ花は徐々に上向きとなり、
結実すると果実は立ち上がるように上を向く。
29
8/28 8:02
錫杖草(シャクジョウソウ)
ギンリョウソウにやや似ているが、全体淡黄色。
咲き進むにつれ花は徐々に上向きとなり、
結実すると果実は立ち上がるように上を向く。
オヤマリンドウ
晴天時でも先は僅かに開く程度
39
8/28 8:12
オヤマリンドウ
晴天時でも先は僅かに開く程度
行場山荘到着
w)チカラ餅食べたいけど時間外
あ) コレも食べたかったんやけどなあ💦
23
8/28 8:19
行場山荘到着
w)チカラ餅食べたいけど時間外
あ) コレも食べたかったんやけどなあ💦
中を通り抜けます
w)御嶽山の山小屋は道のように
一階は通り抜けできるようになってるとこ
多いよね。
21
8/28 8:19
中を通り抜けます
w)御嶽山の山小屋は道のように
一階は通り抜けできるようになってるとこ
多いよね。
メニューいろいろあるな〜
w)腹減った〜
あ) ニノ池ヒュッテで坦々麺食べるから、
我慢やで😁
22
8/28 8:20
メニューいろいろあるな〜
w)腹減った〜
あ) ニノ池ヒュッテで坦々麺食べるから、
我慢やで😁
神を信じない人がお祈りしてます…
w)雨降るからやめて(笑)
あ) ほら、まだ見つかってない人もいるから🥺
28
8/28 8:22
神を信じない人がお祈りしてます…
w)雨降るからやめて(笑)
あ) ほら、まだ見つかってない人もいるから🥺
咲きそうで咲かないなあ
あ) 帰りはきっと暗いから
開いたところは、見られないだろうな😅
25
8/28 8:12
咲きそうで咲かないなあ
あ) 帰りはきっと暗いから
開いたところは、見られないだろうな😅
ヤッホー♫
南アルプスと甲斐駒ヶ岳だ〜!
77
8/28 8:56
ヤッホー♫
南アルプスと甲斐駒ヶ岳だ〜!
火山らしい風景が見えてきました
外輪山の摩利支天からの稜線✨
あの向こうは賽の河原が広がります
31
8/28 9:31
火山らしい風景が見えてきました
外輪山の摩利支天からの稜線✨
あの向こうは賽の河原が広がります
女人堂到着
休憩〜♫
15
8/28 9:28
女人堂到着
休憩〜♫
北の方角に穂高連峰がクッキリ✨
左から槍、西穂、穂高、前穂
あ) うわあ〜!行ってみたいよ〜🥺
56
8/28 9:31
北の方角に穂高連峰がクッキリ✨
左から槍、西穂、穂高、前穂
あ) うわあ〜!行ってみたいよ〜🥺
乗鞍岳もクッキリ✨
あ) この間3人で行ったなあ〜😊
り) うんうん
77
8/28 9:33
乗鞍岳もクッキリ✨
あ) この間3人で行ったなあ〜😊
り) うんうん
左の槍、めっちゃ尖ってるなぁ〜
あ) すっご〜い!よく見えてるよ〜😁
り) どれどれ、あー!あの尖ってるの?
57
8/28 9:33
左の槍、めっちゃ尖ってるなぁ〜
あ) すっご〜い!よく見えてるよ〜😁
り) どれどれ、あー!あの尖ってるの?
夢中で撮る〜(笑)
り) その2人を撮る〜😁
44
夢中で撮る〜(笑)
り) その2人を撮る〜😁
素晴らしい青空です(^^♪
ナナカマドの赤い実が秋の気配✨
20
8/28 9:36
素晴らしい青空です(^^♪
ナナカマドの赤い実が秋の気配✨
御嶽山らしくなってきましたよ〜😁
(左奥に見えるのは、墓石ではなく、
霊神碑と呼ばれる石碑です)
21
8/28 9:36
御嶽山らしくなってきましたよ〜😁
(左奥に見えるのは、墓石ではなく、
霊神碑と呼ばれる石碑です)
イワギキョウ
56
8/28 9:43
イワギキョウ
女人堂ではみなさんサイダーを飲むようですが…
おしるこ頼んじゃったよ ^^)
52
8/28 9:47
女人堂ではみなさんサイダーを飲むようですが…
おしるこ頼んじゃったよ ^^)
あ) じゃ〜ん♫
チカラもち食べられなかったから嬉しい😊
37
8/28 9:48
あ) じゃ〜ん♫
チカラもち食べられなかったから嬉しい😊
あ)ウマ〜
り)ウマ〜
w)ウマ〜✨
35
8/28 9:48
あ)ウマ〜
り)ウマ〜
w)ウマ〜✨
w) 何のキャラ??
あ) とっとこハム太郎だよ♪
り) なぜ?疑問⁇⁇
29
8/28 9:54
w) 何のキャラ??
あ) とっとこハム太郎だよ♪
り) なぜ?疑問⁇⁇
掴み乗鞍♪
あ) 巨人woodさん😁
大きいから似合うわ〜(笑)
50
8/28 10:03
掴み乗鞍♪
あ) 巨人woodさん😁
大きいから似合うわ〜(笑)
剣ヶ峰の外輪山もヒョイッと♪
あ) ちょっと強引(笑)
25
8/28 10:05
剣ヶ峰の外輪山もヒョイッと♪
あ) ちょっと強引(笑)
残ってた南部アザミ
12
8/28 10:02
残ってた南部アザミ
w)いい景色だね〜
あ) 赤い屋根がイイねえ😊
37
8/28 10:16
w)いい景色だね〜
あ) 赤い屋根がイイねえ😊
気持ちいい〜♫
乗鞍も穂高もかぶっとるわ😅
60
8/28 10:21
気持ちいい〜♫
乗鞍も穂高もかぶっとるわ😅
あ)おもしろい顔〜
マンガみたい😁
w)罰当たりなこと言ってる!
17
8/28 10:24
あ)おもしろい顔〜
マンガみたい😁
w)罰当たりなこと言ってる!
w)「けしからん!」てayaちゃんを睨んではるよ😁
あ) 目からビーム〜✨😨
35
8/28 10:24
w)「けしからん!」てayaちゃんを睨んではるよ😁
あ) 目からビーム〜✨😨
確かに個性的なお顔が
揃っています😁
さあ登ろう〜♪
14
8/28 10:25
確かに個性的なお顔が
揃っています😁
さあ登ろう〜♪
見晴らしがいいね〜✨
22
8/28 10:43
見晴らしがいいね〜✨
あ) うわ〜ヘリコプターや〜!!
アレ、撮って〜!!
15
あ) うわ〜ヘリコプターや〜!!
アレ、撮って〜!!
さすが!綺麗に撮れてるなあ😊
28
8/28 10:54
さすが!綺麗に撮れてるなあ😊
漫画みたいなキノコ🍄
あ)絶対、毒あるヤツやわ〜😅
32
8/28 11:03
漫画みたいなキノコ🍄
あ)絶対、毒あるヤツやわ〜😅
イイわ〜✨
17
8/28 10:42
イイわ〜✨
笠ヶ岳もクッキリよく見える👀
あ) 覚えておくわ!
41
8/28 11:06
笠ヶ岳もクッキリよく見える👀
あ) 覚えておくわ!
凄いところに建っています😅
14
8/28 11:08
凄いところに建っています😅
やっと石室山荘到着💦
中を通り抜けます
あ&り) お邪魔しま〜す♫
14
8/28 11:39
やっと石室山荘到着💦
中を通り抜けます
あ&り) お邪魔しま〜す♫
通り抜けるとこの景色✨
山荘の上、経ヶ峰の奥は八ヶ岳
右は木曽駒ヶ岳〜空木岳の中央アルプス
36
8/28 11:44
通り抜けるとこの景色✨
山荘の上、経ヶ峰の奥は八ヶ岳
右は木曽駒ヶ岳〜空木岳の中央アルプス
w)もう少し!頑張ろう
あ)たんたんめ〜ん♫
り) 心の中で「六根清浄」が響いてる
26
8/28 12:00
w)もう少し!頑張ろう
あ)たんたんめ〜ん♫
り) 心の中で「六根清浄」が響いてる
素晴らしい青空✨
あ) 久しぶりやな(笑)
30
8/28 12:03
素晴らしい青空✨
あ) 久しぶりやな(笑)
やっとシェルターに到着
山伏さん達、休憩のたびにみんなでタバコをバスバス吸ってました😅
なんだかイメージが…暴◯◯😅
り) スパスパを通り越してバスバスなんだww
30
8/28 12:38
やっとシェルターに到着
山伏さん達、休憩のたびにみんなでタバコをバスバス吸ってました😅
なんだかイメージが…暴◯◯😅
り) スパスパを通り越してバスバスなんだww
この階段を登れば山頂です。登り優先ですよ〜😁
w)山伏さん達が登ってくるときに、降る人が止まらなかったら
「守らないなら山に来るな!!!!」って物凄い大声で怒鳴られます😳
すれ違う時はお気をつけください😨
15
8/28 13:03
この階段を登れば山頂です。登り優先ですよ〜😁
w)山伏さん達が登ってくるときに、降る人が止まらなかったら
「守らないなら山に来るな!!!!」って物凄い大声で怒鳴られます😳
すれ違う時はお気をつけください😨
剣ヶ峰山頂に到着!!
あ) ヤッタネ〜♫
81
8/28 12:49
剣ヶ峰山頂に到着!!
あ) ヤッタネ〜♫
リベンジ達成!
w)一の池は真っ白だね〜
あ) 風、きっつー‼︎
り) 帽子が飛ぶよぉ〜
69
8/28 12:53
リベンジ達成!
w)一の池は真っ白だね〜
あ) 風、きっつー‼︎
り) 帽子が飛ぶよぉ〜
沢山の人がいます😊
さすが、富士山、白山と並ぶ
三大霊峰ですね〜
21
8/28 12:58
沢山の人がいます😊
さすが、富士山、白山と並ぶ
三大霊峰ですね〜
一の池と二の池
17
8/28 12:59
一の池と二の池
二の池山荘が見えます
ニの池は真っ白✨雪渓にみえるね
38
8/28 12:59
二の池山荘が見えます
ニの池は真っ白✨雪渓にみえるね
やっとこの景色を見ることができました
29
8/28 12:59
やっとこの景色を見ることができました
さあ、三の池方面に向かいます
あ)たんたんめ〜ん♫
12
8/28 13:02
さあ、三の池方面に向かいます
あ)たんたんめ〜ん♫
その前にシェルターでおやつタイム
あ) 大人しく座って、りっちゃんのザックから出てくるもの待ってます♫
り) じっと待つんだぞ!
26
8/28 13:03
その前にシェルターでおやつタイム
あ) 大人しく座って、りっちゃんのザックから出てくるもの待ってます♫
り) じっと待つんだぞ!
あ) じゃ〜ん♪チーズもらった〜😁
美味しい〜
25
8/28 13:04
あ) じゃ〜ん♪チーズもらった〜😁
美味しい〜
砂で埋まった二の池
「ここは地球なのか?と、思わせる異空間」
あ) ウヒヒ😁パクり〜(笑)
12
8/28 13:27
砂で埋まった二の池
「ここは地球なのか?と、思わせる異空間」
あ) ウヒヒ😁パクり〜(笑)
二の池のふちを通っていきます
あ)たんたんめ〜ん♫
w)歌っています😅
11
8/28 13:32
二の池のふちを通っていきます
あ)たんたんめ〜ん♫
w)歌っています😅
オンタデの雌花(ピンク)と雄花
11
8/28 13:36
オンタデの雌花(ピンク)と雄花
岩の隙間からイワツメクサ
21
8/28 13:39
岩の隙間からイワツメクサ
二の池ヒュッテ前まで来ました
w)可愛らしい看板
あ)たんたんめ〜ん♫
15
8/28 13:38
二の池ヒュッテ前まで来ました
w)可愛らしい看板
あ)たんたんめ〜ん♫
いよいよ
今回の目的である名物のタンタンメンに
ご対メ〜ン♫
あ)たんたんめ〜ん♫
14
8/28 14:14
いよいよ
今回の目的である名物のタンタンメンに
ご対メ〜ン♫
あ)たんたんめ〜ん♫
ところが…なんと11時の段階で売り切れたとか…
あ)が〜ん😫これのために頑張って登ったのに…
り・W)😢😢しょぼ〜ん🍜
しかたなくカップヌードルで我慢
あ)また、リベンジやわ😤
61
8/28 13:51
ところが…なんと11時の段階で売り切れたとか…
あ)が〜ん😫これのために頑張って登ったのに…
り・W)😢😢しょぼ〜ん🍜
しかたなくカップヌードルで我慢
あ)また、リベンジやわ😤
あ)気分変えてがんばります😅
ガスガスの中、賽の河原を抜け、摩利支天へ
w)雷鳥モチーフが可愛らしいね〜
38
8/28 14:15
あ)気分変えてがんばります😅
ガスガスの中、賽の河原を抜け、摩利支天へ
w)雷鳥モチーフが可愛らしいね〜
シラネウイキョウ
白い線香花火みたい✨
15
8/28 14:35
シラネウイキョウ
白い線香花火みたい✨
チングルマの綿毛
ふわふわ♪
21
8/28 14:45
チングルマの綿毛
ふわふわ♪
あっ!トウヤクリンドウがいっぱい咲いてる!
54
8/28 14:55
あっ!トウヤクリンドウがいっぱい咲いてる!
あ) 実は見るの 初めてなんだ♫
緑のラインが可愛い♡
w)ayaちゃんのテンションが戻った(笑)
43
8/28 14:58
あ) 実は見るの 初めてなんだ♫
緑のラインが可愛い♡
w)ayaちゃんのテンションが戻った(笑)
ミヤマオトコヨモギ
11
8/28 15:02
ミヤマオトコヨモギ
よく似てるけど違う花
タカネヨモギ
葉っぱが違うよ😊
13
8/28 15:43
よく似てるけど違う花
タカネヨモギ
葉っぱが違うよ😊
ミヤマタネツケバナ
(めっちゃ小さい花)
19
8/28 15:04
ミヤマタネツケバナ
(めっちゃ小さい花)
ミヤマウイキョウの葉っぱ
パセリみたいだよ😊
16
8/28 15:03
ミヤマウイキョウの葉っぱ
パセリみたいだよ😊
w)チシマギキョウみっけ(^^)/
あ) うわっ〜!いつの間に撮ってたん?
w)ウッシッシ😁
47
8/28 15:04
w)チシマギキョウみっけ(^^)/
あ) うわっ〜!いつの間に撮ってたん?
w)ウッシッシ😁
トウヤクリンドウ
いっぱいです♫
15
8/28 15:11
トウヤクリンドウ
いっぱいです♫
残ってたイワベンケイ
16
8/28 15:22
残ってたイワベンケイ
イワギキョウ
27
8/28 15:27
イワギキョウ
ミヤマダイコンソウ
19
8/28 15:37
ミヤマダイコンソウ
アキノキリンソウとイワギキョウのコラボ
22
8/28 15:33
アキノキリンソウとイワギキョウのコラボ
コケモモの赤い実
17
8/28 15:46
コケモモの赤い実
あ) うわ〜ボッチさんの好きな花だ〜♫
(ボッチ風に撮影、難しかったです💦)
w)花言葉は黙っておこう😁
7
8/28 15:41
あ) うわ〜ボッチさんの好きな花だ〜♫
(ボッチ風に撮影、難しかったです💦)
w)花言葉は黙っておこう😁
あ) オトギリソウも〜(笑)
w)前の写真のはちゃうん??😁
13
8/28 15:41
あ) オトギリソウも〜(笑)
w)前の写真のはちゃうん??😁
摩利支天山山頂到着
w) なんのミュージカル??(笑)
あ) みんなバラバラ〜😁
り) 味があってええわ
96
8/28 15:57
摩利支天山山頂到着
w) なんのミュージカル??(笑)
あ) みんなバラバラ〜😁
り) 味があってええわ
真っ白じゃ〜ん!
しかたなくフライングポーズ😁
53
8/28 16:03
真っ白じゃ〜ん!
しかたなくフライングポーズ😁
ガスガスの中、
ひとり休憩するwoodさん😁
18
8/28 16:24
ガスガスの中、
ひとり休憩するwoodさん😁
あ) 何思う〜?
w)摩利支天から三の池、四の池の展望が…😫
楽しみだったのに何も見えん😫
トイレの便器に見えてきたわ…
37
8/28 16:24
あ) 何思う〜?
w)摩利支天から三の池、四の池の展望が…😫
楽しみだったのに何も見えん😫
トイレの便器に見えてきたわ…
ところが、下山したら…あらま…
あれだけ何も見えなかったガスガス状態から
一気に好天!!剣ヶ峰がクッキリ✨
w)なんやねん!😤嫌がらせか!?
もう10分待ってればよかった…😳
り) 無理無理、あの風では待ってられん😢
65
8/28 16:36
ところが、下山したら…あらま…
あれだけ何も見えなかったガスガス状態から
一気に好天!!剣ヶ峰がクッキリ✨
w)なんやねん!😤嫌がらせか!?
もう10分待ってればよかった…😳
り) 無理無理、あの風では待ってられん😢
ガスが消えると
凄い雲海が現れました!✨
48
8/28 16:36
ガスが消えると
凄い雲海が現れました!✨
三の池も見えました✨
あ) よかったやん😊
55
8/28 16:38
三の池も見えました✨
あ) よかったやん😊
賽の河原から雲海を見下ろす
あ) ちょ〜カッコイイ♫
35
8/28 16:40
賽の河原から雲海を見下ろす
あ) ちょ〜カッコイイ♫
岩場好きなりっちゃん♪
よう見たら笑ってる〜😁
17
8/28 16:36
岩場好きなりっちゃん♪
よう見たら笑ってる〜😁
あ)こんな稜線もイイ感じ♪
w)ここ、僕が女人堂前で掴んだ山の写真の場所だよ
あ) ホンマに掴んだら巨人やん(笑)
17
8/28 16:40
あ)こんな稜線もイイ感じ♪
w)ここ、僕が女人堂前で掴んだ山の写真の場所だよ
あ) ホンマに掴んだら巨人やん(笑)
こないだ行った飛騨頂上が見えます。
五の池小屋の屋根がちらり
あ) アップルパイが美味しかったなあ😊
w)思い出すのはそっちか😅
14
8/28 16:44
こないだ行った飛騨頂上が見えます。
五の池小屋の屋根がちらり
あ) アップルパイが美味しかったなあ😊
w)思い出すのはそっちか😅
w)この景色が見たかった✨
あ) ホント!見られてよかったなあ😊
71
8/28 16:48
w)この景色が見たかった✨
あ) ホント!見られてよかったなあ😊
さあ〜満足したので
帰りましょうか〜♫
白竜教会避難小屋を通り抜ける
9
8/28 16:49
さあ〜満足したので
帰りましょうか〜♫
白竜教会避難小屋を通り抜ける
賽の河原へ駆け降りるふたり😁
帰りはめちゃ早い。
w)ギリギリまでいてまたヘッデンパターン
14
8/28 16:52
賽の河原へ駆け降りるふたり😁
帰りはめちゃ早い。
w)ギリギリまでいてまたヘッデンパターン
あ)賽の河原を通り抜けます。
至るところに石で積んだ塔がいっぱい。
w)ケルンじゃないからね😅
やっぱり霊山なんだね〜
13
8/28 16:55
あ)賽の河原を通り抜けます。
至るところに石で積んだ塔がいっぱい。
w)ケルンじゃないからね😅
やっぱり霊山なんだね〜
剣ヶ峰山頂と
二の池山荘と二の池ヒュッテが見えます
19
8/28 16:53
剣ヶ峰山頂と
二の池山荘と二の池ヒュッテが見えます
二の池に戻ってきました
夕方の光がいい感じ✨
18
8/28 17:25
二の池に戻ってきました
夕方の光がいい感じ✨
脚長〜い♫
52
8/28 17:34
脚長〜い♫
久々のダブルフライングポーズ
シャイニング✨
リーリーさん足上がってないわ〜
り) もう歳だって〜😭
49
8/28 17:37
久々のダブルフライングポーズ
シャイニング✨
リーリーさん足上がってないわ〜
り) もう歳だって〜😭
二の池から見た
摩利支天山
20
8/28 17:45
二の池から見た
摩利支天山
いい雰囲気になってきました♪
あ) 筋斗雲で飛ぶお釈迦様に見える😳
55
8/28 18:13
いい雰囲気になってきました♪
あ) 筋斗雲で飛ぶお釈迦様に見える😳
いい光景です。
さあ、ヘッデンで帰ろう♫
この後、長距離運転待ってるで😁
64
8/28 18:28
いい光景です。
さあ、ヘッデンで帰ろう♫
この後、長距離運転待ってるで😁
こんばんは〜🎵
なんと御嶽山リベンジだったんですね。
しかし天気が良くて羨ましい。
晴れてたら名峰がこんなに見えるんだ‼️
自分の時はピンポイントの景色だったんで、また見に行きたくなりました。
魔利支天は惜しかったですが三の池も見れた様で十分満足では?
担々麺!
残念でしたね。まさかの売り切れとは😱
力餅と合わせてまたリベンジして下さい😃
さっそく、リベンジしてきましたよ!
とにかく高山に行って上まで上がったのに、山頂行かずに帰ってくるほど、心残りなことはありません。
おかげで、2種類のルートを楽しめましたが😊
やっぱり、快晴の空が良いですね。あらゆる山の展望を見ることができましたが
特に穂高連峰が向きが良いのか、槍〜前穂の繋がりがとてもキレイでした。
自分としては摩利支天展望台からの四の池三の池の景色がメインディッシュだったのですが
時間も遅く、もう一度登るのも辛いので、またの機会となってしまいました
それでも、前回よりも三の池がクリアに見えたのでよかったです。
あのままガスガスが続いたままだったら、またもや気分的に不完全燃焼になるところでした
担々麺はいつになることやら(笑)
私はリベンジに付き合って
結局坦々麺も力持ちも食べられませんでしたww
ただ景色はお腹いっぱいになるくらい良かったですよー
摩利支天はガサガサながら
暴風を楽しんでました😂
あの坦々麺を食べるには小屋に泊まるか
もう少し早く出発して写真も撮らず
一目さんに山小屋を目指すしかないですね😅
まぁ3人には無理な話です😁
私もこんな景色が見たかったなぁ。。。
坦々麺は食べれたけどねぇ
でも、坦々麺なんかどうでもええわ
やっぱり風景が一番美味しい
yamaotocoさんの時はガッスガスだったけど、担々麺はゲットしたんでしたよね。
どっちがいいんだろ?
やっぱり担々麺より景色ですよね〜
見事に晴れ渡って、前回の撤退のリベンジができました
坦々麺なんかどうでも良いなんて言ったら
あやちゃん怒りますよ
ずーっと坦々麺を目指して歩いてたんですからww
写真がいつも綺麗で感心します。98枚目、デスクトップに貼り付けて楽しんでます。御嶽は好きなやまですので
ええ〜!デスクトップに貼り付けてくださったのですか!!!ありがとうございます。
もっとしっかり本気で撮っとけばよかったです
ところで、ery100さん凄いですよね。
100名も200名も300名も全部!!その他にもいろいろ
達成おめでとうございます!!
日本中の山を登り詰めたら、いったいどんな景色が見えてくるのでしょう。
本当に目標と言うか、尊敬いたします。自分もery100さんのように
日本中のいろんな山の素晴らしい景色を目に焼き付けてみたいです。
レコに出てきた、嬉しさいっぱいの笑顔の写真がとてもステキでした!
全てを物語っているように写真から感じましたよ😊
これからも、いろいろとチャレンジなさってください。
いつもすご〜く楽しく山歩いてますよ
レコからは想像できない人格が
山の時には現れますから(笑)
woodさんの写真は本当に綺麗ですね
それに張り合ってあやちゃんもiPhoneで綺麗な花の写真を撮ってくれます
私は邪魔しないようにしています😂
今回の御嶽山は、晴れて素晴らしい景色が見えました♪
前回は、あいにくの雨と雷でしたが、
とても珍しい蘭の花を2種もみることができて美味しい食事もできて
自分の中では、大満足だったんですけどね〜😅
「次は絶景を見て、坦々麺を食べたい」
できたら、りっちゃんも一緒にって思ってたので
今回、一緒に行けて嬉しかったです♪
ああ、坦々麺はリベンジしないとダメ?
できたら泊まらず日帰りでチャレンジしたいんですけど
ロープウェイは、高山病によくないしなあ😅
山さん 坦々麺食べてましたよねえ
ロープウェイ使わず歩いて登ったんですよね
ヒュッテ宿泊でしたかね?
坦々麺食べてる場面しか覚えてないのは、
あいにくのお天気だったから😅??
また、よく見てみますね♫
まずはペテガリ岳と300名山完登おめでとうございます♪
今は言葉では言い表せない、達成感や様々な思いが
心の中に溢れて止まらないことと思います。
eryさんのレコを見て、
「わたしもチャレンジしたい」と勇気をいただいています。
(いくつかのレコはお気に入りに入れさせて頂いています)
写真は、woodさんの感性と技術で素晴らしいものになっています。
レコの完成度はほとんどwoodさんのおかげかな。
あとはりっちゃんの言葉選びのセンスの良さかなあ…。
ほんと、3人は自然体なので山に行っても楽しいんですよ。
時間にも追われず、あまりオススメできないヘッデン下山でも
3人いれば安心です😊
コメントありがとうございました♫
摩利支天ではガスに包まれたとか。逆に賽の河原はいい感じなのでは?? なんか出て来そう??
登った時、賽の河原でのコーヒータイムの時「おやじ〜 いるんか?」なんて前の年に亡くなった親父に話しかけてました。なんか勘違いしてるみたいでしたけどね。死んだら賽の河原に行くって。あちこちの山に賽の河原ってあるし〜
御嶽山っていいですよね。日帰りでも登れて3000m越えだし〜
日帰りできて… ?? 下山完了が20時ですのん? 9時間歩きお疲れさまでした。
やはりRW乗らないとそっちのルートは長いのかな? 始発時刻が遅いとRWの良さも半減しますけどね。
摩利支天からの絶景は残念でしたが、晴れの三の池が見れたのでよしとします。
賽の河原は、御嶽教信者にとって先祖の霊が集まる場所とされていますが、
いわゆるお墓とかの怖い雰囲気ではなく、とても神秘的で広い大自然と相まった神聖な雰囲気の場所なので
人が通るとその人に自然と故人を思い出させる場所なのかもしれませんね。
自分は1年前になくなった愛猫を思い出しました。
御嶽山は近いようで遠いですよ😅
大阪から5時間。下道が長いですね。でも京都からだと4時間ぐらいでしょうか。
自分たちの場合は、ayaちゃんの高度慣らしもありますが、
登りはかなりゆっくりと花や風景の写真を撮りながら登っていきます。
なので、同じ距離でも普通の人ならもっと早く回れます。
RWは、黒沢口6合目の駐車場から登ることを考えると、40分は楽できるでしょうが、往復2600円。
標高300m、距離にして700mぐらいの違いしかないです。タイトなスケジュールの場合は使うべきと思いますが
なんだかもったいない気がするのは自分だけでしょうか😅
登りだけ使うならアリかもと考えますが、RWはかなり下界から出ていて距離が長いので
戻る下りの距離が黒沢口6合目まで戻るより2.5倍ぐらい長くなってしまい、逆にしんどくなります
計画によると思いますが、三の池から最終の16時過ぎにRW乗り口に戻ってこれなければ、
RWは使わない選択になりますね
賽の河原、石積みがなんか雰囲気ありましたがその先の景色が良すぎて怖さはありませんでした
久々に山に上ったので9時間歩いた次の日はふくらはぎが筋肉痛でめちゃ痛かったですw
今回は、御嶽山から絶景をみて青い三ノ池がみたいなと思ってたので、青空で良かったです😊
坦々麺は、またリベンジするのかなぁ〜(笑)
9月26日までの土日祝は、ロープウェイ7時から16時半までなので、高山病がなければ、十分日帰りで楽しめると思いますよ。
周りには温泉もありますし…。
私たちは、間に合わなくて多賀SAで入浴しました。便利ですよね。帰ったら、そのまま寝たかったので(笑)
28日は、友人とお別れして3回目の日でしたので、わたしも賽の河原で会えるかなぁ…なんて、ちょっと思いました。日本全国飛び回ってだヒトなので、御嶽山にもいそうでしたよ😁
今年は、初めて笑って過ごした28日でした。
2人に感謝ですねー!
1ケ月以内にリベンジってさすがですね
神様も味方にして、天気にも恵まれて最高でしたね。
がしかし、タンタンメンは新たなリベンジ目標になっちゃった?
二の池ヒュッテの名物だとは知りませんでした
私も気になるなぁ。。。
ところで!なんざます!
私の好きな花をピンボケ加工して載せるとは芸が細かいじゃあないですかー!
んっ、まー失礼なっ!(笑)
まったく面白いことをやってくれますね(笑)
これ最高!大笑いしました!
また仕込んでくださいねっ。綺麗な写真と楽しいレコに元気もらえました🎵
お疲れさまでした!(^^)!
序盤の女人堂で40分休憩して、ふと時間を見ると3時間!
ボッチさんだったら、既に山頂行って下山し終えてる時間だ〜と
言ってたんですよ(笑)やっぱり恐るべしスピードですね😅
担々麺もですが、ボッチさんが言ってた養老すじかけ丼が食べたい!
こないだ養老SA寄ったら、やっぱり昼だけの営業でした…
ところで
あの写真撮ったのayaちゃんだからね
自分には難しくて撮れません
ちなみに加工はしてませんよ。主題を前ボケさせてバックにピントをあてる
スゴ技です。(いわゆるピンぼけ〜)笑
いつも山の時の話題はbotchiさんですよ〜
私はあまりレコを見ないのでbotchiさんのお好きな花は知りませんでしたが
2人は楽しそうに撮ってましたよ〜
喜んでもらえて2人も今まで撮ったことのない感じの写真、苦労した甲斐があったと思います😁
ほんと!シャイなんだから〜(笑)
やっと、コメントくれましたね😁
ボッチさんが朝活で、
休憩含めて3時間で登った御嶽山!
私たちが行くと、こうなります〜(笑)
ヘッデン下山中も、「あれ〜?おかしいな、なんでこんな時間かかるんや。ボッチさんはサクッと下山してたハズ…」
ますます、ボッチさんの偉大さが身に染みます😁
だからリスペクトこめて、ボッチさんの好きな花を忠実に再現いたしました!
お気に召しましたでしょうか〜?
坦々麺のリベンジは、あるかないか…
まだわかりませ〜ん😁
こんにちは〜✨✨✨
2度目の御嶽山、バッチリでしたね!
(坦々麺以外…笑)
素晴らしい風景、花々、最後の夕暮れまで見所たくさんでした🥰
ワクチンの熱で寝込んでいる時に気づいて一度見たけどその時はまだコメントとかできなくて、ようやくちゃんとゆっくり見て拍手もできました!
やっぱり御嶽山いいね〜いつか行きたい!
今年は自分的にいろんな山をキャンセルしてるので(近いところで立山行きを取りやめ😢)、
早くまた行きたいところにどんどん行けるようになりたいものです。
皆さんのレコは山の楽しさがすごく伝わってくるので、これからも楽しみにしてますよ〜
お疲れ様でした。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
なんと!ワクチンで熱出て寝込んではったのですね。
自分もようやく日曜に1回目打つことができましたが、腕が上がらなくなって、発熱しました。1回目でこれなので、2回目がちょっと恐ろしいです
ところが、ayaちゃんは打った日、次の日も平気で山に登ってました。ボッチさんも!
あの2人の体はどうなってんだ(笑)
立山で花を見るのはまた来年でしょうか。
御嶽山はさっそく前回の無念を晴らしてきました。担々麺は本当に残念でしたが…😅
自分は富士山が羨ましいですよ
私も2回目接種後は熱が出て倦怠感が半端なかったです
昨年に続き今年も山行きをキャンセルされた方は多いことと思います
どんどん行けるようになったら一度ご一緒したいなぁ😊
ワクチンの熱で寝込んでいたのですね😰
しんどかったですね…💦
それなのにレコ見てくださってありがとうございます!
レコでは、坦々麺食べたくって、
御嶽山に行ったみたいになってますけど(間違いではないですが…(笑))
ブルーの三の池の美しさや賽の河原の神秘的な風景に、
じ〜んと感動して見入ってしまいましたよ♫
62の写真 grindelさんのレコのフレーズお借りしました〜(笑)
お気づきだったでしょうか??
わたしも富士山へ行きたかったのですが、
今年も行けずじまいで終わりそうです💦
そのかわり、沢山のお花や風景を見ることができました。
行きたくても行けなかった人もいる中で、
とても幸せなことだと感謝しなければなりませんね。
異空間に行ってたのかなぁ。。。えへ
御嶽山リベンジおめでとうございます〜!
展望もバッチリで。
ちょうどその頃、私は槍ヶ岳辺りにいましたよ〜🤗
山頂からの青空も、賽の河原も、相変わらず写真が美しいですね。
ちょいちょいコメントに笑ってしまいますが、woodさんのトイレの便器に見えてきた座り方で吹き出してしまいました😆
いつも3人さんの会話はこんな感じで楽しいんだろうなぁ…(笑)
御嶽山の晴れの山頂にようやく行くことができました。
この頃、こっちから見ていた槍の近く歩いていたのですね!
この日はいい天気でしたし、よく槍が見えました。
後でレコゆっくり読ませてもらいますが、ばばっと見た限りすごい内容
きれいな写真がふんだんに載っているじゃないですか😅
あの便器みたいな岩に座ってる写真、よく見るとほんとにトイレ中みたいですよね😅
こんな風に撮られてるとは思ってもいませんでした
3人でワイワイ楽しい山行ですよ😊
お返事遅くなりました😅
御嶽山から槍ヶ岳、綺麗に見えてましたよ〜♪
わたしも、そちらに行きたかったです。
riepicoさんは、ロングの縦走も高山もサクサクと歩かれていて凄いですね😊
わたしもそんな風に歩けるようになりたいです。写真も綺麗で美しいし、旅の様子がよくわかります。またまた、レコ参考にさせてくださいね。
woodさんがガスガスの中で座って休憩してる写真!なんか、哀愁というか悲壮感漂ってて面白かった(ごめん(笑))ので、ついつい撮ってしまいました😁
結構、内緒で撮っていることも多いので、レコで初めて見て驚くことも…😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する