記録ID: 345015
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプス 鋸岳
2013年09月11日(水) [日帰り]


- GPS
- 11:30
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,796m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
戸台5:40-7:20角兵衛沢出会7:40-11:36角兵衛沢のコル12:00鋸岳山頂(第1高点)12:25-5:10戸台
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前夜戸台で車中泊。駐車場には2台の先着車があったが、不在でどこかでテント泊か。夜半の星空が素晴らしかった。当日5:00出発予定が40分遅れてしまったため急ぎ準備しての出発。河原を歩いている時は甲斐駒方向が見えていたが、次第に雲が広がって稜線はガスの中で見えず、逆に日差しが無い分歩き易く大岩下辺りまでは、順調に進んだけれど、上部のガレ場になってから、本来は右側の林の中に踏み跡が有るのに道を踏み違えて、迷走しながら歩いたためかなりの消耗で、角兵衛沢のコルに着いた時は、もう限界に近かったが、後20分で山頂に着くと思うとそこからひと踏ん張り、やっと登頂。周りの視界はまるでなし、本来なら目の前に甲斐駒その右に北岳・間ノ岳・仙丈が見えるはずだったのに、そしてさらに北側正面は、我が家の方向いつも玄関を開けると見える鋸岳の山頂に立っているのにとても残念でした。もう足が限界を超えているので、当初予定の第2高点への縦走はあきらめて慎重に下山。明るいうちに戸台に到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する