ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

嵐の前の燕岳!燕ガッツリコース。(中房温泉〜燕岳〜北燕岳〜東沢乗越〜東沢コース〜中房温泉)

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
jin538147 その他1人
GPS
09:08
距離
11.6km
登り
1,491m
下り
1,481m

コースタイム

中房登山口0707〜1050燕山荘1152〜1222燕岳1238〜北燕岳1248〜稜線下り口1324
〜東沢乗越1407〜北燕沢出合1505〜ブナ平1535〜中房登山口1615
天候 晴れ〜曇り。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野IC〜R147〜県道327槍ヶ岳矢村線〜中房登山口。
登山口に到着したのが0600でしたが、すでに駐車場は満車!
路駐も満車!大分下に車を止めました。
連休はやはり前日から来て車中泊がベストかも・・。
コース状況/
危険箇所等
・合戦尾根
 危険な所はなし!中房から合戦小屋までが急登で踏ん張り処!
 合戦尾根を過ぎてしまえば、槍が見えてきたり、大天井が見えてきたり、
 燕が見えてきたりで気持ち良く歩けます。整備もしっかり入っていて
 歩きやすい。

・燕岳〜北燕岳稜線。
 花崗岩の稜線で奇怪な岩がたくさん。天然の美術館みたいで、
 とても綺麗な稜線です!燕岳から先、世界が変わって人がいなくなる。
 怖いくらい静寂の世界です。

・東沢コース
 沢沿いをアップダウンしながら歩いていく。結構長い道のりです。
 途中沢を渡るところが何箇所かある。荒天時は増水して通行不可能に
 なりそう・・。
 沢沿いはマーキングが不明瞭な箇所があり、迷いやすいところもあるので
 注意。マーキングを見逃さないようにしたほうが良いです。

「日帰り温泉」
 有明荘。営業時間は1700まで。入浴料600円?
     今回は時間ギリギリだったので入れず・・。

 ほりでーゆ〜。入浴料500円。とても広々したお風呂でのんびりできます。 
  
  
朝0700前、路肩にも路駐の車で溢れ返っていました。
2013年09月14日 06:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 6:33
朝0700前、路肩にも路駐の車で溢れ返っていました。
中房登山口。
この通り人だらけでした。
2013年09月14日 06:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 6:53
中房登山口。
この通り人だらけでした。
クライムオンです!
2013年09月14日 07:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 7:07
クライムオンです!
登山口からいきなり飛んで稜線!
メモリーカードの接続不良で一番晴れていた、
おいしい所の写真がすべてパァ。(T0T)
稜線からの写真となります。
空が淀んできました・・。
前方は燕岳。
2013年09月14日 11:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
9/14 11:04
登山口からいきなり飛んで稜線!
メモリーカードの接続不良で一番晴れていた、
おいしい所の写真がすべてパァ。(T0T)
稜線からの写真となります。
空が淀んできました・・。
前方は燕岳。
裏銀座の山々。
相変わらずここはもの凄い景色だ!
2013年09月14日 11:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 11:04
裏銀座の山々。
相変わらずここはもの凄い景色だ!
2013年09月14日 11:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
9/14 11:49
燕山荘。
本日の夕食は4交代だそうです。
コミコミです。
2013年09月14日 11:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 11:49
燕山荘。
本日の夕食は4交代だそうです。
コミコミです。
昼食後、早速燕ピークを目指します。
2013年09月14日 11:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 11:52
昼食後、早速燕ピークを目指します。
長野県側からガスが上がってきました。
2013年09月14日 11:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 11:54
長野県側からガスが上がってきました。
名物イルカ岩!
残念ながら槍は見えず・・。
2013年09月14日 11:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 11:59
名物イルカ岩!
残念ながら槍は見えず・・。
イルカ岩から燕山荘を振り返る。
2013年09月14日 11:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 11:59
イルカ岩から燕山荘を振り返る。
おー!槍が見えてきました!
2013年09月14日 12:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 12:02
おー!槍が見えてきました!
花崗岩、凄いねぇ。
2013年09月14日 12:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 12:03
花崗岩、凄いねぇ。
ピークも少しずつ接近。。
2013年09月14日 12:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:10
ピークも少しずつ接近。。
砂の稜線を行く・・。
2013年09月14日 12:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 12:12
砂の稜線を行く・・。
メガネ岩〜。
2013年09月14日 12:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:15
メガネ岩〜。
山頂までもうチョイ!
2013年09月14日 12:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:16
山頂までもうチョイ!
歩いてきた道。
2013年09月14日 12:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:17
歩いてきた道。
山頂直下!
2013年09月14日 12:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:19
山頂直下!
山頂には登山者いっぱい!
2013年09月14日 12:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:22
山頂には登山者いっぱい!
記念写真待ちの行列・・。
2013年09月14日 12:24撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:24
記念写真待ちの行列・・。
とりあえずウチらは三角点タッチ!
2013年09月14日 12:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:25
とりあえずウチらは三角点タッチ!
着いた〜!
2013年09月14日 12:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
6
9/14 12:26
着いた〜!
岩の山標!
2013年09月14日 12:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 12:27
岩の山標!
山頂を後にします。
北燕岳へ!
2013年09月14日 12:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:32
山頂を後にします。
北燕岳へ!
稜線から燕を振り返る。
2013年09月14日 12:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:38
稜線から燕を振り返る。
燕を過ぎると世界が変わり誰もいない・・。
2013年09月14日 12:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 12:38
燕を過ぎると世界が変わり誰もいない・・。
北燕直下です。
2013年09月14日 12:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:45
北燕直下です。
北燕から燕岳。
2013年09月14日 12:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:48
北燕から燕岳。
山頂。静か過ぎです。
2013年09月14日 12:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:48
山頂。静か過ぎです。
三角点jタッチの変わりに、岩タッチ!
2013年09月14日 12:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:49
三角点jタッチの変わりに、岩タッチ!
さっ!時間も押してるので、ぱっぱと下ります。
東沢乗越へ!
一旦高度を下げ・・。
2013年09月14日 12:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 12:53
さっ!時間も押してるので、ぱっぱと下ります。
東沢乗越へ!
一旦高度を下げ・・。
再び稜線へ登り返します。結構アップダウンがあります。
2013年09月14日 13:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 13:00
再び稜線へ登り返します。結構アップダウンがあります。
稜線へ出て、岐阜側をトラバースする感じで
進んでいきます。
2013年09月14日 13:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 13:05
稜線へ出て、岐阜側をトラバースする感じで
進んでいきます。
ホントは槍がドーンと見えるんですけどね・・
2013年09月14日 13:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:05
ホントは槍がドーンと見えるんですけどね・・
チラッと見える野口五郎岳。
2013年09月14日 13:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:06
チラッと見える野口五郎岳。
静かな稜線です。
怖いくらい静かです!
2013年09月14日 13:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:07
静かな稜線です。
怖いくらい静かです!
来た道を振り返る。
花崗岩の岩場。
2013年09月14日 13:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:10
来た道を振り返る。
花崗岩の岩場。
いよいよ稜線下り口に来ました!
2013年09月14日 13:24撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:24
いよいよ稜線下り口に来ました!
チングルマ。
2013年09月14日 13:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:26
チングルマ。
東沢乗越への道。
一部ヤセ尾根あったりします。
2013年09月14日 13:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 13:42
東沢乗越への道。
一部ヤセ尾根あったりします。
東沢乗越。
中房温泉へ下って行きます。
2013年09月14日 14:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 14:07
東沢乗越。
中房温泉へ下って行きます。
沢を渡ったりします。
2013年09月14日 14:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
9/14 14:52
沢を渡ったりします。
2013年09月14日 15:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 15:04
北燕沢出合。
2013年09月14日 15:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 15:05
北燕沢出合。
ブナ平。
2013年09月14日 15:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 15:35
ブナ平。
つり橋見えてきた!
つり橋渡るとあとわずか!
2013年09月14日 15:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
9/14 15:59
つり橋見えてきた!
つり橋渡るとあとわずか!
腐ってやがる・・。
2013年09月14日 16:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
9/14 16:00
腐ってやがる・・。
結構危ない橋。
2013年09月14日 16:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 16:00
結構危ない橋。
いよいよ下山!
2013年09月14日 16:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 16:15
いよいよ下山!
中房つきました〜。
燕岳から8キロ!長いコースでした!
2013年09月14日 16:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 16:19
中房つきました〜。
燕岳から8キロ!長いコースでした!
温泉旅館前。
2013年09月14日 16:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
9/14 16:20
温泉旅館前。
同僚F。初めて9時間歩ききりました!
満足なご様子でした!
これで南八ヶ岳縦走も行けるでしょう!
2013年09月14日 16:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
9/14 16:20
同僚F。初めて9時間歩ききりました!
満足なご様子でした!
これで南八ヶ岳縦走も行けるでしょう!
撮影機器:

感想

本当なら、この日は2泊3日で後立山を爺ヶ岳〜白馬まで縦走の予定でした。
しかしながら、15〜16日と天気が悪いため、後立山は泣く泣く中止となりました。

その代わり、会社の同僚Fが燕登る!と言っていたので迷わずこれに便乗!
着いていくことにしました。

中房に着いて驚いた事は駐車場がまったく空いていない。車も多く、路駐もできない状況!車をとめるのに1時間くらい。ここでいきなりのタイムロス!
まずはいきなり不安になりつつ中房を出発!とりあえず合戦小屋をめざす。
合戦小屋までは急登を黙々登る。しかし、登山者いっぱいで大渋滞!
まるで富士山のようでした。
合戦小屋から先は視界も良くなり槍ヶ岳や大天井岳、燕岳などが姿を現し
とても気持ちがいい!そして稜線に出るとびっくりするくらいの大絶景!初めて
燕岳に登った同僚Fもビックリしていました!
燕山荘で昼食後、早速燕岳へ向かいます。燕岳までは気持ちのよい花崗岩の
稜線歩き!イルカ岩、メガネ岩などなど、奇怪な岩を見ながら歩くのは疲れが吹き飛んでしまうほど気持ちいい!時期に燕岳山頂!山頂は登山者でいっぱいで記念写真を撮りサッサと北燕岳へ向かいました。燕を過ぎると世界が変わり、誰もいない・・。怖いくらいの静寂の世界でした。北燕の山頂も誰もおらず、もの凄い静か、三角点も山標もないのでちょっと寂しい山頂でした。。
さらに歩を進めると一旦下り、そしてもう一度稜線へ登り返す。この部分
地味〜に疲れた。晴れてると目の前に裏銀座、振り返ると槍穂高ともの凄い絶景なのだが、残念ながらガスで真っ白!ただ静かなだけでした・・。
そしていよいよ稜線下り口、東沢乗越まで急降下していきます。このコースは合戦尾根と違い、あまり整備がされておらず、鬱そうした感じ。足場も滑って歩きづらい箇所も結構ありました。でも夏場来れば多分なかなかのお花畑だと思います。
東沢乗越から下は沢に出るまでまたまた急降下!二人して足を滑らしながらもサクサク下りていく。沢に出ると、何箇所か渡河する場所はあるが、水量も大したこともなく難なく渡る事が出来ました。
しかしながら、沢を高巻きしたりと結構アップダウンがあったりします。その辺結構疲れます。二人してヘロヘロになりながら永遠沢沿いを歩くこと2時間?ようやくつり橋が見えてきた!ここまで来ればゴールまでもうチョイ!道も良くなり
歩きやすくなってくる!無心で歩いていると右方向に野天風呂の赤い屋根が見えてくる。これを過ぎれば中房温泉まで目と鼻の先。程なくして中房温泉に着く!
今回の山行は全行程ザッと9時間15分!初めて長い時間をかけて歩いた同僚Fは
メチャクチャきつかったご様子、でもこれは良い経験になったとやりきった間が満載だった様子でした。(実際どう思っているかわからないけど)(汗)
自分としては今回久々のなかなかヘビーな日帰り山行で体調も良く、疲れましたが楽しく歩くことができて、大満足でした。

P・S 同僚Fさん、連れまわしちゃってゴメンナサイ(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1582人

コメント

こんな周回コースもあるのですね?
こんばんは、jin様

燕岳と言ったらピストンしか考えてませんでしが
こんなコース取りがあるのですね。
参考にさせていただきます。

一度、有明山にも登ってみたいのですが・・・?
おもしろそうなコースありますか?

妙高&火打日帰り行を見て、一緒に歩くのが怖くなりました。
あのコース取りで、1時間のタイムロスはとてもハードなんじゃないですか?
2013/9/16 20:56
ジンさん、Fさん、こんにちは(=^・^=)
やっぱお天気もったね〜
ジンさんならお天気崩れる前に下りて来られると思ったよ
後立は残念だったね
でも月曜のお天気ものすごかったから、
もし一泊二日で行っても高速通行止めで東京帰って来られなかったかも…(^_^;)
また仕切り直してよろしくです
2013/9/17 9:31
イルカ岩〜〜!
何度見てもイルカ岩がかわゆい
早く自分の目で見なければっ

14日に山に行けて良かったですね〜!
同僚さんも絶対、やりきった感で満足してるハズ

私は15日に平ヶ岳だったけど、やっぱり雨で中止に。
16日は台風をすり抜けた状態で帰ってこれました〜!

9月の山行って予定立てづらいですね
2013/9/17 14:41
こんばんは。
Jinさんこんばんは。

お天気もってよかったねえ。
前日の金曜日、白馬からの帰り、高速からゴタテ〜表銀座あたりは雲が掛かっていたから心配していたら…

行き先を変えて、サクッと行っちゃったんだね。さすがJinさん

こちらは不帰撤退してきたよ

10月は天気安定するといいね
2013/9/17 20:56
RE:aonuma1000様
コンバンワ happy01
コメントありがとうございます
実はグルッと一周、周回コースがあったのですねかなりマイナーコースですが…。上部から中腹にかけてなかなかのお花畑が広がっており、稜線は燕側と違いかなり静かです。燕日帰りだと残雪期以外必ずこのコースを歩きます。歩きがいがあり、静かで良いですよ〜。長いコースですが自分は好きですね〜。
そして有明山はやはり馬羅尾高原から中房へ下りるコースですかねぇhappy01
デポ作戦になってしまいますがsweat01
そして妙高〜火打はちょっと失敗してしまいましたねsweat01
1時間ロスしましたが、焦る事なくペースを変えずに歩いたら何とかなりましたhappy01後半真っ暗になりましたがsweat01でもナイトハイクも出来て楽しい山行でしたよgood
2013/9/17 23:57
RE:キャットさん毎度!
はい!晴れてましたね〜。happy01特に午前中が雲の上で山という山が全て見えましたよ。good
しかしながら今回は残念だったねsweat01またリベンジしようrock
2013/9/17 23:58
RE: にゃんこさんコンバンワhappy01
コメありがとうございます!
機会があったら是非イルカみつけてくださいsmile
平ヶ岳ですか!またヘビーな山をチョイスしましたねgoodでも天気悪くて残念でしたねsweat01
9月は天気読みづらいですね
でも10月前半から中頃にかけては天気も安定してるんでお互いガツンと行きましょう!good
2013/9/18 0:05
RE:Tsubasa002様
ハイ〜happy01天気予報見て早々に諦めましたsweat01燕サクッと登ってここはガマンですdash
ツバサさんも不帰キレット残念でしたねsweat0110月は割りかし天気が安定してるので最後のチャンスを狙ってガツンと登りましょうgood
2013/9/18 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら