記録ID: 3454254
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南月山 お花畑と雲海に出会えた日曜日。
2021年08月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:03
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 187m
- 下り
- 243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:00
距離 5.4km
登り 209m
下り 243m
9:20
23分
日の出平
11:27
行きの牛が首から南月山までのログが途切れてしまいました。
天候 | 晴れ。のちガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
密ではありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛が首から南月山の途中に泥濘ありですが問題ありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
ワクチン接種から3日、まだ腕の痛みが残っているため、負荷が軽くて人が少ないところを選択。
満開のホツツジと、咲き始めのイワインチンもお目当て。
今日は曇りでしたので、雲海も期待して出かけました。
恋人の聖地で雲の中に入り、真っ白に。あきらめかけたのですが、すぐに雲を抜けてやっぱり雲海!
今年の那須は裏切らない。去年は暴風で撤退ばかりでしたが。
思った通り、いやそれ以上にいっぱい咲いていたホツツジ。ピンクがとてもかわいらしくて好き。
イワインチンもたくさん。まだつぼみばかりですが、咲いてるのか咲いてないのか小さくてよくわからないかも。黄色いポンポンがかわいいので、どっちでもいいでしょう。
トリカブトもたくさん咲いて、オオカメノキやコケモモは赤い実をつけて、秋の気配も感じられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
今日は那須でしたか
雲海も綺麗で最高の選択でしたね〜
茶臼岳とプリンの写真、良いですね〜
お菓子みたいな形の茶臼岳と相まって良い感じですね
那須もまた歩きたくなってきました
那須いいですよねー✨
隠居倉にも行きたかったのですが、雷が怖くて時短で済ませちゃいました😅
男体山もよかったんですね!
やっぱり晴れてくれないとね😅
那須は選択肢が多くて、どこへどのルートで行こうか困るんです😱
自分の足じゃ、距離も限られてしまうし。那須は雷が早く来るし。
でも今日はこれでよかったです😆
プリンはぬるかったですが、おいしかったですよ😁
dera_sanさんも是非やってみてください😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する