ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3454254
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

南月山 お花畑と雲海に出会えた日曜日。

2021年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:03
距離
5.4km
登り
187m
下り
243m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:37
合計
3:00
距離 5.4km 登り 209m 下り 243m
8:52
8:53
4
8:57
23
9:20
23
日の出平
9:43
10:06
25
10:31
10:40
17
10:57
11:01
4
11:05
16
行きの牛が首から南月山までのログが途切れてしまいました。
天候 晴れ。のちガス。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ利用で時短。行きは3名、帰りは20名ほどの乗車。
密ではありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
牛が首から南月山の途中に泥濘ありですが問題ありません。
ロープウェイで楽々雲海のお出迎え。
2021年08月22日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 8:25
ロープウェイで楽々雲海のお出迎え。
ヤマハハコわんさか。
2021年08月22日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 8:29
ヤマハハコわんさか。
さあ行きましょう!茶臼岳には行きませんが。
2021年08月22日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 8:34
さあ行きましょう!茶臼岳には行きませんが。
ウラジロタデの向こうに目指す南月山。
2021年08月22日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 8:35
ウラジロタデの向こうに目指す南月山。
雲海*
2021年08月22日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 8:42
雲海*
オヤマリンドウ。
2021年08月22日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 8:43
オヤマリンドウ。
おーホツツジいっぱい咲いてる!
2021年08月22日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 8:51
おーホツツジいっぱい咲いてる!
無間地獄の煙と、茶臼岳の肩の向こうに隠居倉。
2021年08月22日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 8:57
無間地獄の煙と、茶臼岳の肩の向こうに隠居倉。
牛が首から雲海。
2021年08月22日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 8:58
牛が首から雲海。
こっち側は山がたくさん見えるけど、全然わからない。残念。
2021年08月22日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 8:58
こっち側は山がたくさん見えるけど、全然わからない。残念。
ホツツジと裏那須の稜線。
2021年08月22日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 9:00
ホツツジと裏那須の稜線。
ピンク。かわいいなぁ。
2021年08月22日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/22 9:01
ピンク。かわいいなぁ。
トリカブト軍団!
2021年08月22日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 9:02
トリカブト軍団!
タムラソウ。
2021年08月22日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:03
タムラソウ。
オトギリ。
2021年08月22日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 9:04
オトギリ。
隠居倉の向こうに三本槍岳が見えてきた。
2021年08月22日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 9:05
隠居倉の向こうに三本槍岳が見えてきた。
いっぱい咲いてる。うれしい。
2021年08月22日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 9:06
いっぱい咲いてる。うれしい。
おっとここで緊急エリアメールのけたたましい受信音!白河で?すぐ近くですが。訓練⁉️驚かせやがって。これのせいで、ログが途切れた!
2021年08月22日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:07
おっとここで緊急エリアメールのけたたましい受信音!白河で?すぐ近くですが。訓練⁉️驚かせやがって。これのせいで、ログが途切れた!
姥が平とひょうたん池が小さく見える。
2021年08月22日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 9:11
姥が平とひょうたん池が小さく見える。
アキノキリンソウ。
2021年08月22日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 9:12
アキノキリンソウ。
コメツツジがひとつだけ残っていました。
なんだかピントが変。
2021年08月22日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 9:14
コメツツジがひとつだけ残っていました。
なんだかピントが変。
ミヤマシャジン?
2021年08月22日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:14
ミヤマシャジン?
マルバダケブキ。すごい存在感。うらやましい。
2021年08月22日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:16
マルバダケブキ。すごい存在感。うらやましい。
トモエシオガマ。
2021年08月22日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:22
トモエシオガマ。
雲海*
2021年08月22日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:35
雲海*
ありましたイワインチン。シラネニンジンと仲良しですね。
2021年08月22日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 9:36
ありましたイワインチン。シラネニンジンと仲良しですね。
まだほとんどがつぼみですが、咲いてるのもありました。
2021年08月22日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 9:37
まだほとんどがつぼみですが、咲いてるのもありました。
コケモモ。
2021年08月22日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 9:37
コケモモ。
あれは女峰ですね!じゃその右は男体山?帝釈山の右下にちょこっと見えるのが大真名子?
2021年08月22日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 9:42
あれは女峰ですね!じゃその右は男体山?帝釈山の右下にちょこっと見えるのが大真名子?
南月山に着きました。誰もいません。
2021年08月22日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:43
南月山に着きました。誰もいません。
南月山神社にお参り。
2021年08月22日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 9:44
南月山神社にお参り。
コーヒータイム。
さあプリンの運命はいかに⁉️
2021年08月22日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:53
コーヒータイム。
さあプリンの運命はいかに⁉️
やった大成功!でもここはプリンにピント合わせるべきだよね。
2021年08月22日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/22 9:56
やった大成功!でもここはプリンにピント合わせるべきだよね。
ゆったりと時間が流れていくよう。
2021年08月22日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:55
ゆったりと時間が流れていくよう。
お地蔵さまにご挨拶して帰りましょう。
2021年08月22日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:07
お地蔵さまにご挨拶して帰りましょう。
沼原ダムが見えた。水面がきれい。
2021年08月22日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 10:11
沼原ダムが見えた。水面がきれい。
雲がずいぶん増えてきました。
2021年08月22日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 10:12
雲がずいぶん増えてきました。
これ何ですか⁉️
2021年08月22日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:16
これ何ですか⁉️
え!これも何ですか⁉️這ってるよ‼️
2021年08月22日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:19
え!これも何ですか⁉️這ってるよ‼️
ニガナ。
2021年08月22日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:24
ニガナ。
いい感じです。
2021年08月22日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 10:25
いい感じです。
日の出平から少しあっちの尾根に行ってみましたが、見晴らしがいいとこまでは行き着かず戻ります。
2021年08月22日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:36
日の出平から少しあっちの尾根に行ってみましたが、見晴らしがいいとこまでは行き着かず戻ります。
ウスユキソウは老婆のような姿になってしまった。
2021年08月22日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 10:42
ウスユキソウは老婆のような姿になってしまった。
ノリウツギもくたびれていますが、まだがんばっている。
2021年08月22日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 10:47
ノリウツギもくたびれていますが、まだがんばっている。
裏那須の稜線は雲に包まれてしまいました。
2021年08月22日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:48
裏那須の稜線は雲に包まれてしまいました。
ホツツジいいな。
初めの頃は、なんだか変なのって思っていたのに、今は好きな花。恋ってそうやって始まるのよね。
2021年08月22日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 10:49
ホツツジいいな。
初めの頃は、なんだか変なのって思っていたのに、今は好きな花。恋ってそうやって始まるのよね。
あー南月山がガスに飲み込まれている!
いい時に行って来たようですね。
2021年08月22日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/22 11:05
あー南月山がガスに飲み込まれている!
いい時に行って来たようですね。
最後はお約束の真っ白白。
2021年08月22日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/22 11:19
最後はお約束の真っ白白。
今日もありがとうございました。
2021年08月22日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/22 9:10
今日もありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 カメラ

感想

ワクチン接種から3日、まだ腕の痛みが残っているため、負荷が軽くて人が少ないところを選択。
満開のホツツジと、咲き始めのイワインチンもお目当て。
今日は曇りでしたので、雲海も期待して出かけました。
恋人の聖地で雲の中に入り、真っ白に。あきらめかけたのですが、すぐに雲を抜けてやっぱり雲海!
今年の那須は裏切らない。去年は暴風で撤退ばかりでしたが。
思った通り、いやそれ以上にいっぱい咲いていたホツツジ。ピンクがとてもかわいらしくて好き。
イワインチンもたくさん。まだつぼみばかりですが、咲いてるのか咲いてないのか小さくてよくわからないかも。黄色いポンポンがかわいいので、どっちでもいいでしょう。
トリカブトもたくさん咲いて、オオカメノキやコケモモは赤い実をつけて、秋の気配も感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

meinekoさん、こんばんは
今日は那須でしたか
雲海も綺麗で最高の選択でしたね〜

茶臼岳とプリンの写真、良いですね〜
お菓子みたいな形の茶臼岳と相まって良い感じですね
那須もまた歩きたくなってきました
2021/8/22 20:33
dera_sanさん こんばんは!

那須いいですよねー✨
隠居倉にも行きたかったのですが、雷が怖くて時短で済ませちゃいました😅
男体山もよかったんですね!
やっぱり晴れてくれないとね😅
那須は選択肢が多くて、どこへどのルートで行こうか困るんです😱
自分の足じゃ、距離も限られてしまうし。那須は雷が早く来るし。
でも今日はこれでよかったです😆
プリンはぬるかったですが、おいしかったですよ😁
dera_sanさんも是非やってみてください😅
2021/8/22 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら