記録ID: 3468256
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳(中の湯→焼岳→上高地)
2021年08月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:06
距離 13.1km
登り 1,165m
下り 1,074m
13:57
ゴール地点
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰)上高地バスターミナルからバスで沢渡バスターミナルへ。 バス代は沢渡⇔上高地往復割引で2400円。自動販売機で購入。 |
写真
シューシュー音をたてて噴煙が出てます。音が大きいので不安になる。ここだけでなく、湯気みたいな小さい噴煙はそこらじゅうで出てます。岩をさわると熱いし。本当の活火山なんですね。噴火しないでよ。
ほぼ垂直のハシゴが怖い。ちゃんと固定してなかったらどうなっちゃうの、などと心配しながら降りました。上高地までの樹林帯は歩きやすいのですが景色が見えないためかえらい長く感じました。
感想
・ひさしぶりの晴予報の週末。さらに8月最後の週末。混まないわけがないですね。朝早く駐車場についてもずいぶん混んでる。皆さん夜中に到着し、バス始発まで車中で寝てるみたい。
・中の湯→焼岳→上高地、というルートにしました。もし逆ルートにすると、中の湯で帰りのバスに乗れないかも、ということでこの向きにしたのですが、実際は大丈夫だったかな。
・暑さ対策として、塩タブレットとともに大量の水を持参したのですが、山頂は強い風がちょっと寒いくらいだし、下りの頃は曇ってきたので2Lの消費で済みました。
・駐車場は1日700円。もし夜中の0:00前に到着すると2日分になってしまうのかな、と悩む私は小市民。
・バスのチケットはどう買えばいいのかバスターミナルの方に聞くと「片道が中の湯でも往復割引のほうがお得」と言われ、言われた通りにボタン操作して自販機で購入。ですが、いま家で調べると、片道ずつ購入したほうが安いのでは(1000円+1300円)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する