記録ID: 3468755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳【↑西黒尾根↓天神〜田尻尾根】
2021年08月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 9:02
距離 11.1km
登り 1,322m
下り 1,323m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
2回目の谷川岳。快晴っっ!
前回は西黒尾根下りだったので今回は西黒尾根登り。
(ここは日本三大急登だとっ)
相変わらずツルツルになった岩は滑り易い。
ガレ沢の頭からの急登では最後虫の息となるが、青空を背にしたシンボルを見て生き返る。一旦肩ノ小屋に立ち寄り休憩。万太郎山への尾根→谷川主脈に感動っっ。(前回はガスって見えなかった)
コーラをグイ飲みしたらトマノ耳→オキノ耳。人ワシャワシャ多し。
(あ。ログよりも長く休憩してます)
奥院方向、先に進む。行けたら一ノ倉、茂倉岳へ…と気持ちは思ってたのだけど、戻り時間考え途中で断念(一ノ倉の登り見て少々げんなり)。結果戻り時間から正しい判断・・いや行けたのか、一ノ倉・・。
帰りは天神尾根から田尻尾根で下山。
田尻尾根は増水時の通行止。誰一人歩いてはなかったから超静かだった。
樹林帯で景観もない地味な尾根。山道下ると河原を歩く感じ(ここが歩きにくい)
でも降りた先にあったちっこい滝は良かったなぁ。
川の氾濫による崩壊が酷かったけど、ちゃんと歩けるようにしてる。
増水時の通行止は納得。
早めに到着してしまった。バスを30分ほど待ち、温泉入って帰宅。
天気にも恵まれ楽しい山行となって感謝っ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
おんなじ日におんなじ西黒尾根で登られておんなじコーラを飲んでいたんですね〜(笑)
この日の谷川岳はサイコーでしたね🎵
前回はガスってたので、天気に恵まれた今回の景色は最高でした🎶
そして一息つくコーラも最高でしたね😃
同じ景色みて、同じコーラ飲まれてたって
コメント有り難うございます‼️
※ヒモノオトコ笑わせて頂きました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する