記録ID: 347774
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池・天狗岳―北八ヶ岳山小屋めぐり(あこがれの山探検隊)
2013年09月21日(土) 〜
2013年09月22日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
9/21(土)
10:30白駒池駐車場10:40-10:55白駒荘11:05-11:15青苔荘11:30-12:20高見石小屋・展望台13:10-13:25丸山13:30-14:40麦草ヒュッテ15:05-15:35白駒池駐車場
9/22(日)
渋御殿湯6:15-6:20奥蓼科登山口-7:50唐沢鉱泉分岐-8:45黒百合ヒュッテ9:15-9:20中山峠9:25-10:45東天狗岳11:10-(天狗の裏庭)-12:50黒百合ヒュッテ13:40-14:40唐沢鉱泉分岐-15:55奥蓼科登山口-16:00渋御殿湯
10:30白駒池駐車場10:40-10:55白駒荘11:05-11:15青苔荘11:30-12:20高見石小屋・展望台13:10-13:25丸山13:30-14:40麦草ヒュッテ15:05-15:35白駒池駐車場
9/22(日)
渋御殿湯6:15-6:20奥蓼科登山口-7:50唐沢鉱泉分岐-8:45黒百合ヒュッテ9:15-9:20中山峠9:25-10:45東天狗岳11:10-(天狗の裏庭)-12:50黒百合ヒュッテ13:40-14:40唐沢鉱泉分岐-15:55奥蓼科登山口-16:00渋御殿湯
天候 | 9/21(土)晴れ 9/22(日)曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
白駒池駐車場は1日500円。麦草峠の無料駐車場は道路まで溢れていた。 渋御殿湯の駐車場は宿泊者は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山〜麦草ヒュッテの間は登山道としてもあまり良い状況とは言えない割に、一般観光客が時々歩いているのは、ちょっと心配。 奥蓼科登山口〜黒百合ヒュッテの間も、北八ヶ岳らしい苔むした樹林帯の中を延々歩くが、黒百合ヒュッテからは展望も開け、所々紅葉がはじまった八ヶ岳の山々を楽しむことが出来た。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
ほぼ月一ペースで登山している我が隊も、8月は縦走が続いて少々バテ気味ということで、9月連休は北八ヶ岳の魅力的な山小屋を巡る旅に決定。しかも、宿は温泉マニアには有名らしい渋御殿湯だ。
個性あふれる北八ヶ岳の山小屋の5軒も訪れることができたし、天狗岳からの眺望も素晴らしかったし、早秋を感じたハイキングであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する