記録ID: 3482886
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 大河原峠から周回
2021年08月31日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 601m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:39
距離 7.7km
登り 612m
下り 603m
天候 | 晴れのち曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は長野県のネットで |
その他周辺情報 | 原村の「もみの湯」に立ち寄り |
写真
装備
個人装備 |
ハンディアマチュア無線機
|
---|
感想
代休を利用して姉と蓼科山。春季にすずらん峠からの残雪期登頂に失敗したので、今回はお気軽コースで計画。天気予報は15時くらいまで持ちそうな予報でしたが、現地到着時は晴れ。しかし雲は下り坂な感じです。
予定より1時間近く遅れて大河原峠に到着。早速装備して出発しました。
蓼科山荘までは大体予定通りの時間(標準の1.3倍計算)でしたが、山頂までの急登はペースダウン。雲の様子であと数時間で雨なのは予想できましたが、森林限界すら初めての連れを急かすこともできず、ひとりで焦っていました。
山頂を踏んだ時は、晴れていて景色も良かったので、撮影だけして神社も回らずに15分ほどで下山開始。
蓼科山荘まで戻るころには、ぽつぽつと雨が来ました。
予定では天祥寺原から双子池を回って大河原峠に戻る予定でしたが、下りに時間がかかり、連れが足の痛みも訴えたので、そのまま滝の湯川沿いの笹原でエスケープしました。笹原は一部やぶ漕ぎで、足元がゴロタ石なので歩きづらい箇所がありますがルートははっきりしているので迷うことは無いでしょう。
帰路に原村の「もみの湯」に寄りました。茶色で少し油臭い良い湯でしたが、コロナの影響で大休憩室が閉鎖されていました。周辺の日帰り温泉も、同様な処置をされているところが多いので仮眠予定の方は、ご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する