記録ID: 348888
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
しらびそ小屋のテン場でゆっくり
2013年09月21日(土) 〜
2013年09月23日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
21日 みどり池入り口BS10:30→しらびそ小屋12:00 しらびそ小屋テン場泊
22日 しらびそ小屋テン場7:30→9:00本沢温泉9:20→夏沢峠10:30→根石岳山荘
11:30→13:00夏沢峠→本沢温泉14:30→しらびそ小屋15:45
23日 しらびそ小屋テン場7:30→みどり池入り口BS
※超のろのろなので参考にはまったくなりません。
22日 しらびそ小屋テン場7:30→9:00本沢温泉9:20→夏沢峠10:30→根石岳山荘
11:30→13:00夏沢峠→本沢温泉14:30→しらびそ小屋15:45
23日 しらびそ小屋テン場7:30→みどり池入り口BS
※超のろのろなので参考にはまったくなりません。
天候 | 21日 晴れ 22日晴れのちくもり 23日くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 1週間前の台風の影響かちょっと荒れているところがあったようです。 |
写真
撮影機器:
感想
台風で延期になってしまった今年最後のテント泊。しらびそ小屋のテン場で泊まって周囲を徘徊。しらびそ小屋はホントに時間が止まっているようなところです。
テン場もとても静かでいいところでした。翌日も午前中はよく晴れて、夏沢峠から根石岳方面へ。根石山荘に着いて昼食後ガスってしまい、頂上はあきらめて夏沢峠へ。
下りがすごーく遅い息子の為、コースタイムは多めでした。下山の日は朝からガスっていて、天狗も硫黄もまったく見えませんでした。今年からテント山行きを初めて、
今年の締めくくりはとても良いテン泊でいた。でももう朝はとても寒かったです。
少しですが木々が紅葉を始めていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する