記録ID: 3500834
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
古光山から曽爾高原へ
2021年09月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:45
距離 14.4km
登り 1,021m
下り 1,061m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
太良路〜名張駅 14:21、17:06 770円 *15時台の曽爾高原からのバスは期間限定(10/1〜11/30)です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古光山、後古光山の上り下りはロープ場が続く急傾斜です。 |
写真
??山山頂 周辺の樹木が成長し、視界が悪くなってました。
ここで行動食タイムにしましたが、蜂が頭上を周回しています。
追い払っても数匹が警戒してくるので、近くに巣があるのかもしれません。早々に退散。
ここで行動食タイムにしましたが、蜂が頭上を周回しています。
追い払っても数匹が警戒してくるので、近くに巣があるのかもしれません。早々に退散。
感想
[回想]
40年前に西浦谷から倶留尊山を越えて曽爾高原に入った。(当時はまだ入山料は徴収していなかった。)
そのまま古光山に行こうかと思ったが、バスに間に合わなくなるので、亀山峠から下ってお亀池の畔でコッフェルでご飯を炊いていたら、遠足に来ていた保育園の子供が、「おっちゃんなにしてんの?」と聞いてきた。
若い保母さんが、「おっちゃんじゃなくお兄ちゃんでしょ!すみませんねぇ」と訂正してくれた。
子供に「ご飯炊いているんだよ。」と答えると「えー、ご飯は電気で炊くんだよ」と教えてくれた。(^o^)ゴモットモ☆彡
当時はまだあまり知られていなかった曽爾高原。山の名前は全然わからなかったけど、その秀麗さに感動しながら、長閑な道を太良路へ下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する