別山【市ノ瀬→南竜→別当出合】


- GPS
- 08:55
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,849m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:52
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0時からマイカー規制。市ノ瀬〜別当出合はシャトルバス(片道大人800円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆市ノ瀬〜御舎利山 草などが刈られていて歩きやすくなっていて,問題ない。 ◆別山〜南竜山荘 崩れている箇所が何ヶ所かあるが,通行に問題ない。 ◆エコーライン分岐〜南竜分岐 何ヶ所か工事をしているので通行に注意。 徐々に整備されて歩きやすくなっている。工事の人たちに感謝🙇 ◆甚之助避難小屋〜別当出合 特に問題ない。 |
写真
感想
Jan123さんが登られるということで,ご一緒させてもらいました😁
天気予報は曇りのち晴れ?のはず。山の天気はわからない😥
市ノ瀬をスタートしたときはお天気は問題なし。チブリ尾根避難小屋を出た後に雨が降り出した。段々激しくなり,風も出てきた。別山山頂は寒かったぁ〜🥶
記念撮影もそこそこに退避😟
南竜を目指していたら,油阪辺りでガスが晴れてきた。期待できるかも,と思ったが,南竜山荘に着くころには雨。しばらく休んでいたが一向に雨は上がらず。山頂の景色も期待できないので,ここから下山。
最近ハードな山行が続いていたので,たまには午前中に下山する山行もいいかな。
今日はゆっくり休むとしよう💨
Jan123さんとは,次の機会にガッツリと登ることにしよう😆
久しぶりによなよさんとの山行となった。
久しぶりに市ノ瀬スタート
別山に登るのは去年を合わせて2回目
前回はかなり暑い時間に登っていたのでとても疲れた思い出
今回は1時スタートで涼しいうちに避難小屋までたどり着くことができて、
思っていたよりも辛くは無かった。
ただ、避難小屋を出てからの雨風が強いこと
天気は午前中に曇りから晴れに変わる予報だと思っていたのに曇りから雨に笑
サムサム状態で別山登頂、景色無しのトレーニング山行となった
ガスや雨のおかげで大屏風歩きも全然景色を楽しめず、また別山は他の日に登るしかないな〜と思った
南竜分岐から少し下って登ってくる登山者に「こんにちわ〜」と声をかけて顔を見ると、あれ?見たことある顔だ
高校のバレー指導をしていたときの教え子だった
彼女が高校を卒業してからはもちろん会うことは無かったので驚きだった笑
お母さんに連れられて?だったようで、元気そうで何より
そんなこんなで別当出合に到着、値上げしたバスに乗って市ノ瀬まで戻った
ここでよなよさんからサプライズ
ノンアルビールの差し入れだった
市ノ瀬は暑いわけではなかったけど蒸し蒸ししてたのでビールが染みた
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する