20210911-人が少ない市街地散歩-住吉川-渦森展望台公園-住吉山手


- GPS
- 01:47
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 339m
- 下り
- 324m
コースタイム
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒天橋から渦森台四丁目の住宅街までが非舗装の市道、住吉神社奥宮から渦森台展望公園までが整備された山の階段道である以外、すべて舗装された市街地の街路か住吉川清流の道(遊歩道)です。 |
写真
西谷山と寒天山については、下記に。
20210619-人が少ない市街地散歩-住吉川-渦森展望台公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3285424.html
20210825-人が少ない市街地散歩-住吉川-渦森展望台公園 (3/6)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3461854&pid=d6332a6c8ac5628e0801357e36ee5e82
この右手の階段は苔むし、壊れたバイクが何台も放置されていて、人通りが途絶えているようです。
左手の階段道は人通りがあり、ここを先週下りました。
20210904-人が少ない市街地散歩-住吉川-渦森展望台公園-住吉山手 (5/7)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3487648&pid=360f0f69eec37a6d703803c3f3dd7f9f
赤塚山がまだ修験の山だったころ、日音寺から赤塚山に登る道は、こういう所を通っていたのでしょう。
今日は向かって右から下りてきました。
ここは以前から存じていましたが、これ以外でも、住宅地の中の史蹟を発見するのは楽しいですね。
20210901-人が少ない市街地自転車散歩-渦森展望台公園-赤塚山 (65/65)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3483589&pid=1e7b93045b23467cab335f5abe3e9f63
装備
個人装備 |
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182装用
ERGOSTARランニングマスク携行
半袖ポロシャツ
半袖インナーTシャツ
ズボン(ランニング用ジャージスラックス)
靴下(安全靴作業用)
靴(asics TRAIL SCOUT)
ザック(Paladineer Sunature 28L)
タオル
ハンドタオル
帽子(作業用cap)
携帯型情報通信端末(スマホ)
スマホCOVID-19接触確認アプリCocoa
飲料1.5L
水分以外1kg+健康保険証+山岳保険会員証
|
---|
感想
今日も、夕方までの用事を済ませて合間の散歩です。
今日は、朝の雨が上がって、神戸の最高気温は 27.6 度、午後 4 時の気温は 27.0 度でした。風も少しあって、盛夏のころよりは涼しかったです。
水分 1.5L を含む約 2.5kg の荷物で、スポーツドリンク 500ml を消費しました。
+++++
西谷山、寒天山
現在、西谷山の名前は、西山谷の左岸側のピークと稜線(標高 500 - 640m あたり、天狗岩南尾根の西側の谷をはさんだ向かい)に名前が残っています。
寒天山は、渦森台の住宅地の北側の寒天山道に名前が残っています。
今昔マップで西谷公園のあたり
https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.738496&lng=135.253571&zoom=17&dataset=keihansin&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
寒天橋から渦森台の住宅地に上がって来たところにある遭難通報プレート「な10-3」に西谷山の名前があります。
20210609-人が少ない市街地散歩-住吉川-渦森展望台公園 (5/8)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3259729&pid=eb70c3fcfed787caa067ad178ae0d43d
+++++
本住吉神社、大山祓社の山の神
神戸・昼から散歩 さん
西谷公園の石の祠 2017-02-07
https://hirukarasanpo.blog.fc2.com/blog-entry-1646.html
渦が森の石碑たち・その2
https://hirukarasanpo.blog.fc2.com/blog-entry-2419.html
2018-12-11
+++++
本住吉神社
musubu-goen@jp さん
(兵庫)本住吉神社を訪問。住吉大社の元鎮座地!?とされる神社
2020.09.14
https://musubi-goen.com/hyogo_kobe_moto-sumiyoshijinja/
古今御朱印覚え書 さん
本住吉神社 2015/2/19 2017/6/28
https://blog.goshuin.net/motosumiyoshi_kobe/
退職教授の見果てぬ夢 さん
神戸東灘区 本住吉神社 2017年6月23日金曜日
http://s1nakagiri.blogspot.com/2017/06/blog-post_23.html
本住吉神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する