ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3514155
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

初秋の北アルプス 爺ヶ岳

2021年09月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,434m
下り
1,434m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
2:15
合計
9:20
5:00
210
8:30
8:45
50
9:35
9:45
45
10:30
12:20
120
14:20
ゴール地点
爺ヶ岳南峰から種池山荘へ戻ると、そこからテン場を抜けて30分ほど歩いた。このポイントから見ると、種池山荘と、爺ヶ岳の稜線が美しく見える。(往復60分歩いた)
天候 曇天 ➡ 小雨 ➡ 小雨 ➡ 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口駐車場は深夜3時で最後の一台ぶんが空いていた(全部で10台弱?)
コース状況/
危険箇所等
このルート特有のポイント(岬)名称が黄色の札で大きく示されていて、それが距離感の指標となっている。危険な箇所はガラ場だけ、慎重に歩けばOK
その他周辺情報 下山後は、このエリア定番の薬師の湯へ
曇天で真っ暗だった登山口から60分、ようやく針ノ木岳への稜線が見え始めた
曇天で真っ暗だった登山口から60分、ようやく針ノ木岳への稜線が見え始めた
唯一の難所(って言うほど危険では無い)ガラ場を過ぎる頃、小雨が本降りへと変わり始め、仕方なくレインスーツを着込んだ
唯一の難所(って言うほど危険では無い)ガラ場を過ぎる頃、小雨が本降りへと変わり始め、仕方なくレインスーツを着込んだ
約3時間で種池山荘、ここで小休止するが、雨は続く。ヤマテン予報では立山方面は晴れ、ここ鹿島槍は昼前から晴れ、さぁどうする?って行くしかないよね
約3時間で種池山荘、ここで小休止するが、雨は続く。ヤマテン予報では立山方面は晴れ、ここ鹿島槍は昼前から晴れ、さぁどうする?って行くしかないよね
小雨はウザいけど、雨に煙る景色も良いもの
小雨はウザいけど、雨に煙る景色も良いもの
カメラをハイマツ帯に向けて粘ってる人は雷鳥狙いだろう。先ほどから鳴き声が聞こえている、天候から見ても今日は会えそうだ
カメラをハイマツ帯に向けて粘ってる人は雷鳥狙いだろう。先ほどから鳴き声が聞こえている、天候から見ても今日は会えそうだ
種池山荘をふり返る、やはりメルヘンちっく
種池山荘をふり返る、やはりメルヘンちっく
ゆっくりとガスが消えて行くが
ゆっくりとガスが消えて行くが
南峰山頂では再び真っ白な世界・・・中峰どうするかって?行かないよぅこんな天気で
1
南峰山頂では再び真っ白な世界・・・中峰どうするかって?行かないよぅこんな天気で
と、下山開始すると、少しづつ空が明るくなり始める
と、下山開始すると、少しづつ空が明るくなり始める
あ、あ、あ、もしかして劔まで一気にどっかーんとか?
2
あ、あ、あ、もしかして劔まで一気にどっかーんとか?
行け、がんばれ、消えろガス
行け、がんばれ、消えろガス
期待だけさせておいて再び真白な世界、でも何故だか登りの時よりも紅葉はじめた色がくっきりと鮮やかに
1
期待だけさせておいて再び真白な世界、でも何故だか登りの時よりも紅葉はじめた色がくっきりと鮮やかに
天気はこれだけど雷鳥に会えた、残念ながらカメラを出してる間にハイマツのブッシュへと消えたけど、数年ぶりのことなので嬉しくて
2
天気はこれだけど雷鳥に会えた、残念ながらカメラを出してる間にハイマツのブッシュへと消えたけど、数年ぶりのことなので嬉しくて
針ノ木の姿もなかなか出てこなくて
1
針ノ木の姿もなかなか出てこなくて
草紅葉が色付き始めている
1
草紅葉が色付き始めている
チングルマの果穂(かすい)が揺れる姿ははかなくて
2
チングルマの果穂(かすい)が揺れる姿ははかなくて
と、ゆっくりと紅葉はじめを楽しんでいると、なんだか急にガスが消え始めて
と、ゆっくりと紅葉はじめを楽しんでいると、なんだか急にガスが消え始めて
種池山荘に戻るころには、そこだけ晴天だ
種池山荘に戻るころには、そこだけ晴天だ
種池山荘前は、どこからこれだけ人が集まったのか?わらわら集うハイカー達、なるほど山荘名物のピザ目当てだ、数量限定みたいで我先にと並ぶ人と、顔つき合わせて食べてるグループで小屋の前は超密状態で・・・
1
種池山荘前は、どこからこれだけ人が集まったのか?わらわら集うハイカー達、なるほど山荘名物のピザ目当てだ、数量限定みたいで我先にと並ぶ人と、顔つき合わせて食べてるグループで小屋の前は超密状態で・・・
そんな密を避け、テン場を抜けて、お花畑を過ぎた辺りまで30分ほどのハイク、目的は鹿島槍と爺ヶ岳の姿だ
そんな密を避け、テン場を抜けて、お花畑を過ぎた辺りまで30分ほどのハイク、目的は鹿島槍と爺ヶ岳の姿だ
ほら、ここからだと種池山荘から爺ヶ岳までの稜線が一番きれいに見えるのさ、ってガス消えねぇし(涙
2
ほら、ここからだと種池山荘から爺ヶ岳までの稜線が一番きれいに見えるのさ、ってガス消えねぇし(涙
どうにか鹿島槍の姿だけ拝んで、さぁ帰ろうか
どうにか鹿島槍の姿だけ拝んで、さぁ帰ろうか
相変わらず密な小屋前を一気にスルーする。おや?小屋で缶ビール売ってるみたい?山仲間は双六山荘で販売すらしていなかったと嘆いていたけど?長野と岐阜の違いだろうか
相変わらず密な小屋前を一気にスルーする。おや?小屋で缶ビール売ってるみたい?山仲間は双六山荘で販売すらしていなかったと嘆いていたけど?長野と岐阜の違いだろうか
再びガスって来た下山途中、ぬっと現れたのは針ノ木岳、なんと存在感が大きいのか
再びガスって来た下山途中、ぬっと現れたのは針ノ木岳、なんと存在感が大きいのか
よく見ると雪渓のスノーブリッジが分かる
よく見ると雪渓のスノーブリッジが分かる
最後に種池山荘の稜線をふり返った
最後に種池山荘の稜線をふり返った

装備

個人装備
いつもザックに忍ばせている\100ショップのレジャーシート 今回のような雨の日には役に立つ。サっと出してザックにかける レインスーツに着替える際も これの上だとシューズを脱ぐのも楽ちん。

感想

怪しい天気だとは認識していたが好転のヤマテン予報に期待した。少々ガスっていても色付き始めた稜線から後ろ立山が望めればと。ところが好天するタイミングと立山方面の予報が全然外れて、曇天から小雨、そして本降り、こりゃダメだなってことで南峰を踏んで即下山すると、種池山荘でド晴天に!遅いよぅ(涙)
そのまま下山するのも悔しくてテン場から30分ほど移動したビューポイントからガスの残る鹿島槍、種池山荘から爺ヶ岳ノメルヘンちっくな稜線を拝んで下山。天候は残念だったが、初秋の北アルプスの空気と色付いた稜線を楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

さすが兄キ!ナイスPhoto❤️(♡∇♡)
すっごい綺麗だぁ♪( ´▽`)

北アルプスはしばらく封印してたから、
見るとやっぱりいいねえ。
種池山荘も兄キが撮ると途端にお洒落で、
素敵なポイントからの眺めはなんだか海外みたい。
本当に素敵だ〜(♡♡)
キキちゃんもいつかこの場所に立ちに行きたいなあ。

今週まっつんに逢ってくるねー!
( ´ ▽ ` )ノ
2021/9/13 21:20
そうかぁKikiさんて最近は北アルプス歩いてないんだ?
去年は黒部大縦走やら唐松日帰りやら言ってたのにね
ここはサクっと行けるから良いですよ、ビューポイン
なかなか良い風景でしょ?数年前に針ノ木周回したときに
お気に入りになったポイントです、機会があればぜひ!
2021/9/14 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら