記録ID: 3514155
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
初秋の北アルプス 爺ヶ岳
2021年09月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
天候 | 曇天 ➡ 小雨 ➡ 小雨 ➡ 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このルート特有のポイント(岬)名称が黄色の札で大きく示されていて、それが距離感の指標となっている。危険な箇所はガラ場だけ、慎重に歩けばOK |
その他周辺情報 | 下山後は、このエリア定番の薬師の湯へ |
写真
種池山荘前は、どこからこれだけ人が集まったのか?わらわら集うハイカー達、なるほど山荘名物のピザ目当てだ、数量限定みたいで我先にと並ぶ人と、顔つき合わせて食べてるグループで小屋の前は超密状態で・・・
装備
個人装備 |
いつもザックに忍ばせている\100ショップのレジャーシート
今回のような雨の日には役に立つ。サっと出してザックにかける
レインスーツに着替える際も
これの上だとシューズを脱ぐのも楽ちん。
|
---|
感想
怪しい天気だとは認識していたが好転のヤマテン予報に期待した。少々ガスっていても色付き始めた稜線から後ろ立山が望めればと。ところが好天するタイミングと立山方面の予報が全然外れて、曇天から小雨、そして本降り、こりゃダメだなってことで南峰を踏んで即下山すると、種池山荘でド晴天に!遅いよぅ(涙)
そのまま下山するのも悔しくてテン場から30分ほど移動したビューポイントからガスの残る鹿島槍、種池山荘から爺ヶ岳ノメルヘンちっくな稜線を拝んで下山。天候は残念だったが、初秋の北アルプスの空気と色付いた稜線を楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
すっごい綺麗だぁ♪( ´▽`)
北アルプスはしばらく封印してたから、
見るとやっぱりいいねえ。
種池山荘も兄キが撮ると途端にお洒落で、
素敵なポイントからの眺めはなんだか海外みたい。
本当に素敵だ〜(♡♡)
キキちゃんもいつかこの場所に立ちに行きたいなあ。
今週まっつんに逢ってくるねー!
( ´ ▽ ` )ノ
去年は黒部大縦走やら唐松日帰りやら言ってたのにね
ここはサクっと行けるから良いですよ、ビューポイン
なかなか良い風景でしょ?数年前に針ノ木周回したときに
お気に入りになったポイントです、機会があればぜひ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する