記録ID: 3532047
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小屋平〜石丸峠〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜上日川峠
2021年09月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは上日川峠15:45発のバスで天目山温泉に寄り、そこからは、甲州市縦断線という塩山行きのバスで甲斐大和駅へ19時着(少し遅れたが)で、19:10発高尾行き バスと中央線の接続が行きも帰りもとても良かった |
コース状況/ 危険箇所等 |
石がゴロゴロしている箇所が多いのと、唐松尾根の下りは前日の雨のせいか赤土が滑りやすい箇所が多く、ストックを持っていって良かった 大菩薩峠から先、平日の高尾山〜陣馬山くらい人が多く、帰りのバスは満席だった(臨時のバスも走らせていた) |
その他周辺情報 | 日帰りの施設である天目山温泉に16:30頃〜18:47発のバスまで滞在 アルカリ性の温泉を堪能し、ビールや清酒、馬刺しや舞茸の天ぷら、うらじろうどん等で〆た |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
タオル
|
---|---|
備考 | 天気が良く、上の方は木が少ないので、暑いという程ではなかったが、防止や日焼け止めはあった方が良かったかもしれない |
感想
文明の力で高い山をのんびり散策できて、最後の温泉でゆったりして、良い休日を過ごせた
ただ、ここまでバスで上がると登った達成感はなく、膝が良くないので本格的な登山は無理だし、上りはそこそこあって下りが少ないコースを工夫していくしかないと思った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する