鉢伏山(鉢伏山荘より)


- GPS
- 00:39
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 88m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山荘 - WAKWAK http://park10.wakwak.com/~hachibusesanso/index.html |
その他周辺情報 | 崖の湯温泉 | 塩尻市 観光協会 | 時めぐり https://tokimeguri.jp/spot/1159.php 崖の湯温泉の日帰り入浴リスト - ゆる〜と https://yuru-to.net/list.php?oid=100381 |
写真
鉢伏山に誓いの碑を設置しました/消防防災航空センター
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai-koku/newhomepage/tikainohi.html
感想
今年34回目のお山歩は、自宅のバルコニーから見える日本三百名山の鉢伏山へ。
この日は夜勤なのに、奈良遠征からの帰宅して前夜にガッツリ寝ちゃったので全く眠くならず・・・。
少し体を動かしてから仮眠をしようとランチに出たついでに車を飛ばして歩きに来ました。
急な思い付きだったので短パン&Tシャツにワークマンのサンダルという「山を舐めるなスタイル」では肌寒く、鉢伏山荘でコーヒーだけ飲んで帰ろうかと思いましたが・・・。(苦笑)
歩き出したらちょうど良く、最後まで気持ち良く歩けました。
リスくんクラブ的には、いつものリスくんの他に新たに捕獲出来たのが嬉しかったのですが・・・。
↓この記録の最後に写っているリスくんが居なくなっていたのが気がかりです。
何処に行ったのかなー?
2020年10月03日(土)
前二ツ山〜二ツ山〜三峰山〜鉢伏山(鉢伏山荘から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2618085.html
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 14:31 / 1846m
到着時刻/高度: 15:12 / 1846m
合計時間: 40分
合計距離: 1.96km
最高点の標高: 1925m
最低点の標高: 1831m
累積標高(上り): 91m
累積標高(下り): 89m
残念ながらアルプスは見えませんでしたが、過去3回の中で1番見晴らしが良かったです。
ただ、まだ1回も下から登ってないので、今度こそ牛伏寺か扉温泉から登りたいと思っているのですが、結局は高ボッチ高原からの赤線繋ぎになるかも。(笑)
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
リス君の行方不明はよくありますね
台風で倒れた木と一緒に処分される
地面に落ちてさびてしまう
・・
落ちていたリス君を救助したことがありました
後でこのリス君の写真をアップされた方がいました
うれしかったです
近いうちに再訪して、近くに落ちていないか探してみたいと思います。
リスくんの救助はボクもしたことありますが、助けたリスくんが他の方にアップしてもらうなんて素敵な出来事ですね。
また続報を公開したいと思いますのでお待ち下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する