ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3538339
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

供水峠〜本宮の峰〜醍醐山〜高塚山

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
15.8km
登り
1,062m
下り
1,040m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:01
合計
4:58
7:52
20
石田駅
8:12
8:12
67
登山口
9:19
9:20
55
10:15
10:15
40
10:55
10:55
6
11:01
11:01
22
11:23
11:23
65
12:28
12:28
22
府道出合
12:50
醍醐駅
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京都市営地下鉄(石田)
帰り:京都市営地下鉄(醍醐)
石田駅からスタート。
2021年09月20日 07:53撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:53
石田駅からスタート。
ヒガンバナの季節ですね。
2021年09月20日 08:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 8:10
ヒガンバナの季節ですね。
登山口。踏み跡あり。
2021年09月20日 08:12撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:12
登山口。踏み跡あり。
2021年09月20日 08:22撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:22
作業小屋と大岩の間にある踏み跡を辿ります。
2021年09月20日 08:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:24
作業小屋と大岩の間にある踏み跡を辿ります。
倒木等は処理された比較的明瞭なルート。鉄橋もあるので鉄塔巡視路のようです。
2021年09月20日 08:27撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:27
倒木等は処理された比較的明瞭なルート。鉄橋もあるので鉄塔巡視路のようです。
最後は落ちた鉄橋を渡って、京都市と宇治市の境界の谷へ。
2021年09月20日 08:35撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:35
最後は落ちた鉄橋を渡って、京都市と宇治市の境界の谷へ。
沢沿いに踏み跡はあるものの、踏み跡が消えている箇所や荒れている箇所あり。ルーファイ必須。
2021年09月20日 08:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:36
沢沿いに踏み跡はあるものの、踏み跡が消えている箇所や荒れている箇所あり。ルーファイ必須。
この辺りで枯れ沢に。
2021年09月20日 08:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:57
この辺りで枯れ沢に。
過去に崩落があったためか、ポッカリと日差しが差している空間。
2021年09月20日 09:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:05
過去に崩落があったためか、ポッカリと日差しが差している空間。
赤黄ペンキの目印を発見。隣の尾根に逃げた方が緩やかそうですが、目印を辿って木を掴みながら谷筋を登ります。
2021年09月20日 09:06撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:06
赤黄ペンキの目印を発見。隣の尾根に逃げた方が緩やかそうですが、目印を辿って木を掴みながら谷筋を登ります。
稜線の一般ルートに出て来ました。
2021年09月20日 09:11撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:11
稜線の一般ルートに出て来ました。
粘菌。タマツノホコリ?
2021年09月20日 09:17撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 9:17
粘菌。タマツノホコリ?
供水峠
2021年09月20日 09:19撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/20 9:19
供水峠
峠道の折り返し地点で、折り返さずに真っ直ぐ進んでみます。この道は明瞭な山道が最後まで続いていました。
2021年09月20日 09:22撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:22
峠道の折り返し地点で、折り返さずに真っ直ぐ進んでみます。この道は明瞭な山道が最後まで続いていました。
ベニナギナタタケ
2021年09月20日 09:28撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:28
ベニナギナタタケ
"行き止り"の鎖の手前、右側から下りて来ました。こちら側からだと道があるとは気付きにくい。
2021年09月20日 09:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:32
"行き止り"の鎖の手前、右側から下りて来ました。こちら側からだと道があるとは気付きにくい。
舗装路に出て来ました。
2021年09月20日 09:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:33
舗装路に出て来ました。
ゲートを抜けて林道へ。
2021年09月20日 09:45撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:45
ゲートを抜けて林道へ。
美しい模様のハンミョウ。写真に撮れたのが嬉しい。
2021年09月20日 09:51撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/20 9:51
美しい模様のハンミョウ。写真に撮れたのが嬉しい。
取り付き。
2021年09月20日 10:11撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:11
取り付き。
本宮ノ峰(476.0m)、三等三角点<堂ヶ背>
2021年09月20日 10:15撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 10:15
本宮ノ峰(476.0m)、三等三角点<堂ヶ背>
三角点
2021年09月20日 10:15撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:15
三角点
東の覗き。ここから少し下ります。
2021年09月20日 10:23撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:23
東の覗き。ここから少し下ります。
東の覗き。岩が切れ落ちています(一応覗いてみました)。
2021年09月20日 10:26撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 10:26
東の覗き。岩が切れ落ちています(一応覗いてみました)。
奥の院への分岐。
2021年09月20日 10:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:33
奥の院への分岐。
道標が無いと思ったら、地面に置かれていました。
2021年09月20日 10:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:33
道標が無いと思ったら、地面に置かれていました。
上醍醐寺奥の院(清瀧大権現)
2021年09月20日 10:30撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/20 10:30
上醍醐寺奥の院(清瀧大権現)
清瀧大権現の鳥居。
2021年09月20日 10:35撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:35
清瀧大権現の鳥居。
醍醐山頂(450m)。開山堂前にある山頂表示で、地形図の位置とは異なります。
2021年09月20日 10:49撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:49
醍醐山頂(450m)。開山堂前にある山頂表示で、地形図の位置とは異なります。
左から横峯峠方面へ。
2021年09月20日 10:50撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:50
左から横峯峠方面へ。
醍醐山(454m)。こちらが地形図での山頂。
2021年09月20日 10:54撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:54
醍醐山(454m)。こちらが地形図での山頂。
横峯峠に下りて来ました。少し舗装路歩き。
2021年09月20日 11:01撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:01
横峯峠に下りて来ました。少し舗装路歩き。
舗装路を離れ山道へ。
2021年09月20日 11:14撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:14
舗装路を離れ山道へ。
山頂手前にある展望ポイント。
2021年09月20日 11:22撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 11:22
山頂手前にある展望ポイント。
高塚山(485.0m)、三等三角点<高塚>
2021年09月20日 11:23撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:23
高塚山(485.0m)、三等三角点<高塚>
三角点
2021年09月20日 11:23撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:23
三角点
谷から下りるルートへ。谷芯までのトラバースは明瞭な道。
2021年09月20日 11:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:32
谷から下りるルートへ。谷芯までのトラバースは明瞭な道。
沢に出て来ました。倒木とシダ藪で荒れています。最初は左岸に踏み跡の痕跡がありますが、倒木の連続で楽には通らせてくれません。
2021年09月20日 11:38撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:38
沢に出て来ました。倒木とシダ藪で荒れています。最初は左岸に踏み跡の痕跡がありますが、倒木の連続で楽には通らせてくれません。
振り返って。こんな感じで踏み跡は隠れています。
2021年09月20日 11:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:41
振り返って。こんな感じで踏み跡は隠れています。
しばらく下るとシダ藪は無くなります。が、踏み跡は消えたり出てきたりと。下手に高巻くと滑りそうなので、沢の中を進んだりも。
2021年09月20日 11:48撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:48
しばらく下るとシダ藪は無くなります。が、踏み跡は消えたり出てきたりと。下手に高巻くと滑りそうなので、沢の中を進んだりも。
一瞬だけ明瞭な作業道。
2021年09月20日 11:52撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:52
一瞬だけ明瞭な作業道。
沢の合流地点。これまでよりも踏み跡がハッキリしてきた感じに。
2021年09月20日 12:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:03
沢の合流地点。これまでよりも踏み跡がハッキリしてきた感じに。
やはり一瞬だけ歩きやすい箇所も。それでもすぐに荒れ気味に。
2021年09月20日 12:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:05
やはり一瞬だけ歩きやすい箇所も。それでもすぐに荒れ気味に。
最初の堰堤。
2021年09月20日 12:08撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:08
最初の堰堤。
ここからは歩きやすくなりました。結論としては、ここまでの谷筋のルートはあまりお勧め出来ません。
2021年09月20日 12:16撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 12:16
ここからは歩きやすくなりました。結論としては、ここまでの谷筋のルートはあまりお勧め出来ません。
立入禁止のところから出て来ました。横峯峠から続く府道に合流。
2021年09月20日 12:28撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:28
立入禁止のところから出て来ました。横峯峠から続く府道に合流。
醍醐駅でゴール。
2021年09月20日 12:49撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:49
醍醐駅でゴール。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

satsuki_ttjさん、こんばんは。
コメントは初でしたでしょうか。初めましてですね。もしかして過去にコメントさせてもらったことがあったかもしれませんが……
satsuki_ttjさんの先日の「吹抜の滝」「千満の滝」のレコを見て、どうしても行きたくなったので、きょうさっそく見てきました。水量こそ少ないものの「千満の滝」は予想以上にいい雰囲気で大変楽しめました。
レコ参考にさせてもらったので、迷わずに行くことができました。ありがとうございました。あすにでもレコをあげたいと思っています。
2021/9/20 23:01
HB1214さん、こんにちは。
こちらこそコメントははじめまして。
吹抜の滝と千満の滝の両滝は、Googleマップに登録されていたのを見つけたものでした。吹抜の滝まではアクセスしやすいのですが、ハイキングコースから少し外れた所にあるので注目されにくい感じですね。
2021/9/21 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら