ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541071
全員に公開
ハイキング
近畿

ニコルス山の会(番外編)、飯盛山から室池さんぽ

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
615m
下り
601m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:14
合計
7:10
7:49
39
自宅
8:28
8:33
47
9:20
9:35
73
10:48
17
11:05
11:11
51
12:02
29
室池園地入口
12:31
13:00
24
昼食休憩
13:24
13:36
54
室池園地入口
14:30
14:37
22
四条畷神社
14:59
自宅
天候 くもり→はれ→くもり。予想外に暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス 自宅から周回です。
コース状況/
危険箇所等
室池(古池)から中堤への池畔周回路で倒木箇所あり。跨いだり潜ったりして通行可能です。
また、むろいけ園地内で道の崩落により通行止めのところが有りますので、園地内の地図・案内をご確認ください。
【自宅〜飯盛山】ツユクサ。自宅を出るときにはとりあえず生駒山まで行ってからその先どうするかを考えようと思っていました。
2021年09月20日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 7:58
【自宅〜飯盛山】ツユクサ。自宅を出るときにはとりあえず生駒山まで行ってからその先どうするかを考えようと思っていました。
【自宅〜飯盛山】ヘクソカズラ。行けるとこまで行って高安山まで行けたらケーブルで下山やなぁとか考えていましたが・・・。
2021年09月20日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 7:58
【自宅〜飯盛山】ヘクソカズラ。行けるとこまで行って高安山まで行けたらケーブルで下山やなぁとか考えていましたが・・・。
【自宅〜飯盛山】アレチノヌスビトハギ。この後、どんどん弱気な展開になっていきます。(^^;
2021年09月20日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:07
【自宅〜飯盛山】アレチノヌスビトハギ。この後、どんどん弱気な展開になっていきます。(^^;
【自宅〜飯盛山】コンビニに寄ってたのでちょっと時間が掛かりましたが、登山口の北条神社に着きました。
2021年09月20日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 8:16
【自宅〜飯盛山】コンビニに寄ってたのでちょっと時間が掛かりましたが、登山口の北条神社に着きました。
【自宅〜飯盛山】神社からの眺望は六甲山。ちょっとかすみ気味ですね。
2021年09月20日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:17
【自宅〜飯盛山】神社からの眺望は六甲山。ちょっとかすみ気味ですね。
【自宅〜飯盛山】三好道を上ります。
2021年09月20日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:22
【自宅〜飯盛山】三好道を上ります。
【自宅〜飯盛山】なんとモチツツジが咲いていました。
2021年09月20日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:30
【自宅〜飯盛山】なんとモチツツジが咲いていました。
【自宅〜飯盛山】イヌタデ。ピントが難しい。
2021年09月20日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 8:35
【自宅〜飯盛山】イヌタデ。ピントが難しい。
【自宅〜飯盛山】ヤブラン。
2021年09月20日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:36
【自宅〜飯盛山】ヤブラン。
【自宅〜飯盛山】途中、岩湧山が見えました。その西側には三国山や和泉葛城山など和泉山脈の山々が連なっていました。
2021年09月20日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:37
【自宅〜飯盛山】途中、岩湧山が見えました。その西側には三国山や和泉葛城山など和泉山脈の山々が連なっていました。
【自宅〜飯盛山】ハルカスベンチからは・・・、
2021年09月20日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 8:38
【自宅〜飯盛山】ハルカスベンチからは・・・、
【自宅〜飯盛山】真正面にあべのハルカスがバッチリです。
2021年09月20日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/20 8:38
【自宅〜飯盛山】真正面にあべのハルカスがバッチリです。
【自宅〜飯盛山】ヒヨドリバナ。
2021年09月20日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 8:40
【自宅〜飯盛山】ヒヨドリバナ。
【自宅〜飯盛山】ヤマハギ。
2021年09月20日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:46
【自宅〜飯盛山】ヤマハギ。
【自宅〜飯盛山】コウヤボウキ。少し暑くてバテてきたところだったので元気もらいました。
2021年09月20日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/20 8:47
【自宅〜飯盛山】コウヤボウキ。少し暑くてバテてきたところだったので元気もらいました。
【自宅〜飯盛山】唯一の岩場。
2021年09月20日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:48
【自宅〜飯盛山】唯一の岩場。
【自宅〜飯盛山】北摂の山々、同定はサッパリ。中央右奥に飛び出してるのは剣尾山かな?
2021年09月20日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:50
【自宅〜飯盛山】北摂の山々、同定はサッパリ。中央右奥に飛び出してるのは剣尾山かな?
【自宅〜飯盛山】イタドリ。
2021年09月20日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 8:59
【自宅〜飯盛山】イタドリ。
【自宅〜飯盛山】キンミズヒキ。写真を撮りながら休み休みです。
2021年09月20日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:01
【自宅〜飯盛山】キンミズヒキ。写真を撮りながら休み休みです。
【自宅〜飯盛山】もう暑くてバテバテです。道が見えていませんが左手から上がってきました。まっすぐ見えているのは四条畷神社からの登山道です。
2021年09月20日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:04
【自宅〜飯盛山】もう暑くてバテバテです。道が見えていませんが左手から上がってきました。まっすぐ見えているのは四条畷神社からの登山道です。
【自宅〜飯盛山】カタバミ。あと少しで山頂ですが、もう帰りたい〜が90%ほどに。(^^;
2021年09月20日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:05
【自宅〜飯盛山】カタバミ。あと少しで山頂ですが、もう帰りたい〜が90%ほどに。(^^;
【自宅〜飯盛山】山頂はハギのお花がいっぱいでした。近くまで行って愛でる気力もありません。どっから帰ろうか頭の中で渦巻いてます。
2021年09月20日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:07
【自宅〜飯盛山】山頂はハギのお花がいっぱいでした。近くまで行って愛でる気力もありません。どっから帰ろうか頭の中で渦巻いてます。
【飯盛山〜室池】涼しい風にあたって15分も休憩していました。石のベンチが冷たくて気持ち良かったです。とりあえず生駒山へ行く気持ちを持ち直して生駒縦走路に向かいました。
2021年09月20日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:22
【飯盛山〜室池】涼しい風にあたって15分も休憩していました。石のベンチが冷たくて気持ち良かったです。とりあえず生駒山へ行く気持ちを持ち直して生駒縦走路に向かいました。
【飯盛山〜室池】正行公に下段からご挨拶して山頂を辞します。
2021年09月20日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:23
【飯盛山〜室池】正行公に下段からご挨拶して山頂を辞します。
【飯盛山〜室池】きれいな青もみじ、紅葉も素敵でしょうね。
2021年09月20日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:25
【飯盛山〜室池】きれいな青もみじ、紅葉も素敵でしょうね。
【飯盛山〜室池】足元にはキツネノマゴ。
2021年09月20日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:27
【飯盛山〜室池】足元にはキツネノマゴ。
【飯盛山〜室池】ベニバナボロギク。
2021年09月20日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:28
【飯盛山〜室池】ベニバナボロギク。
【飯盛山〜室池】ヤブミョウガ。きれいですね。今日はいたるところでたくさん咲いていました。
2021年09月20日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:28
【飯盛山〜室池】ヤブミョウガ。きれいですね。今日はいたるところでたくさん咲いていました。
【飯盛山〜室池】ミズヒキ。これもピント合わせが難しい。
2021年09月20日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:30
【飯盛山〜室池】ミズヒキ。これもピント合わせが難しい。
【飯盛山〜室池】アザミ。つぼみもたくさん。
2021年09月20日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:31
【飯盛山〜室池】アザミ。つぼみもたくさん。
【飯盛山〜室池】楠公寺。山頂を少し東側に下ったところに有ります。室池方面へは左手からお寺の裏側を下っていきます。
2021年09月20日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:34
【飯盛山〜室池】楠公寺。山頂を少し東側に下ったところに有ります。室池方面へは左手からお寺の裏側を下っていきます。
【飯盛山〜室池】アレチノヌスビトハギ。これもいたるところでたくさん咲いていました。
2021年09月20日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:35
【飯盛山〜室池】アレチノヌスビトハギ。これもいたるところでたくさん咲いていました。
【飯盛山〜室池】途中のモニュメント。お地蔵さんかと思ったら和尚さんでした。
2021年09月20日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:42
【飯盛山〜室池】途中のモニュメント。お地蔵さんかと思ったら和尚さんでした。
【飯盛山〜室池】途中のモニュメント2。これはコアラと見たが・・・、なんで!?
2021年09月20日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:43
【飯盛山〜室池】途中のモニュメント2。これはコアラと見たが・・・、なんで!?
【飯盛山〜室池】おぉ、思わず声が、ミゾソバです。沈んだ気持ちが飛んでいきました。
2021年09月20日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:46
【飯盛山〜室池】おぉ、思わず声が、ミゾソバです。沈んだ気持ちが飛んでいきました。
【飯盛山〜室池】アメリカセンダングサ。
2021年09月20日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:47
【飯盛山〜室池】アメリカセンダングサ。
【飯盛山〜室池】ヤブマメ。
2021年09月20日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:47
【飯盛山〜室池】ヤブマメ。
【飯盛山〜室池】またまたミゾソバ。この後、とてつもない光景に出くわすとは思いもしませんでした。
2021年09月20日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/20 9:47
【飯盛山〜室池】またまたミゾソバ。この後、とてつもない光景に出くわすとは思いもしませんでした。
【飯盛山〜室池】ヤブマメ。色合いが素敵です。
2021年09月20日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:48
【飯盛山〜室池】ヤブマメ。色合いが素敵です。
【飯盛山〜室池】ヒヨドリバナ。これもいたるところにたくさん咲いていました。
2021年09月20日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:48
【飯盛山〜室池】ヒヨドリバナ。これもいたるところにたくさん咲いていました。
【飯盛山〜室池】ボントクタデかな。
2021年09月20日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:49
【飯盛山〜室池】ボントクタデかな。
【飯盛山〜室池】アザミ。生き生きしてます。
2021年09月20日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:50
【飯盛山〜室池】アザミ。生き生きしてます。
【飯盛山〜室池】ミズヒキ。これはバッチリ撮れました。
2021年09月20日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:51
【飯盛山〜室池】ミズヒキ。これはバッチリ撮れました。
【飯盛山〜室池】これはサクラタデかも。
2021年09月20日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:53
【飯盛山〜室池】これはサクラタデかも。
【飯盛山〜室池】ここから権現川ハイキングコースに入ります。
2021年09月20日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:56
【飯盛山〜室池】ここから権現川ハイキングコースに入ります。
【飯盛山〜室池】いきなり対岸の山崩れ現場。この後も小規模ですが崩れているところがありました。
2021年09月20日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:57
【飯盛山〜室池】いきなり対岸の山崩れ現場。この後も小規模ですが崩れているところがありました。
【飯盛山〜室池】ウド。
2021年09月20日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:09
【飯盛山〜室池】ウド。
【飯盛山〜室池】イヌホオズキ。
2021年09月20日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 10:10
【飯盛山〜室池】イヌホオズキ。
【飯盛山〜室池】かるがも橋への分岐ですが、権現川ハイキングコースを進みます。
2021年09月20日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:13
【飯盛山〜室池】かるがも橋への分岐ですが、権現川ハイキングコースを進みます。
【飯盛山〜室池】いま流行りのタマムシくん。
2021年09月20日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 10:14
【飯盛山〜室池】いま流行りのタマムシくん。
【飯盛山〜室池】ここにもミゾソバ。なんと群生していました。
2021年09月20日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 10:20
【飯盛山〜室池】ここにもミゾソバ。なんと群生していました。
【飯盛山〜室池】そして群生しているこの辺りはこのコースで一番好きな気持ちのいい場所です。
2021年09月20日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:21
【飯盛山〜室池】そして群生しているこの辺りはこのコースで一番好きな気持ちのいい場所です。
【飯盛山〜室池】ハグロトンボかな?
2021年09月20日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:26
【飯盛山〜室池】ハグロトンボかな?
【飯盛山〜室池】きれいな羽の色でした。
2021年09月20日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:26
【飯盛山〜室池】きれいな羽の色でした。
【飯盛山〜室池】またもやミゾソバ。何度見てもいいですね。
2021年09月20日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 10:31
【飯盛山〜室池】またもやミゾソバ。何度見てもいいですね。
【飯盛山〜室池】ノコンギク。
2021年09月20日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:31
【飯盛山〜室池】ノコンギク。
【飯盛山〜室池】いいですね。
2021年09月20日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 10:32
【飯盛山〜室池】いいですね。
【飯盛山〜室池】アレチノヌスビトハギもわんさかです。
2021年09月20日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:35
【飯盛山〜室池】アレチノヌスビトハギもわんさかです。
【飯盛山〜室池】古池に到着、奧に中堤が見えてます。ここで休憩がてら行先を思案しました。生駒山には昼までには着きそうにもないので、むろいけ園地を周回して花めぐりしようと、目標を切り替えました。軟弱、いや、フレキシブルです。(^^;
2021年09月20日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:35
【飯盛山〜室池】古池に到着、奧に中堤が見えてます。ここで休憩がてら行先を思案しました。生駒山には昼までには着きそうにもないので、むろいけ園地を周回して花めぐりしようと、目標を切り替えました。軟弱、いや、フレキシブルです。(^^;
【飯盛山〜室池】中堤から新池方面。以前、カワセミがダイブするとこを見ました。
2021年09月20日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 10:55
【飯盛山〜室池】中堤から新池方面。以前、カワセミがダイブするとこを見ました。
【飯盛山〜室池】こちらは反対側の古池です。
2021年09月20日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 10:56
【飯盛山〜室池】こちらは反対側の古池です。
【むろいけ園地】アキノノゲシ。
2021年09月20日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:58
【むろいけ園地】アキノノゲシ。
【むろいけ園地】テイショウソウ。ちょっと感動!
2021年09月20日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 11:01
【むろいけ園地】テイショウソウ。ちょっと感動!
【むろいけ園地】ツルリンドウ。更に感動です。
2021年09月20日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 11:02
【むろいけ園地】ツルリンドウ。更に感動です。
【むろいけ園地】ヒヨドリバナ。
2021年09月20日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:03
【むろいけ園地】ヒヨドリバナ。
【むろいけ園地】キンミズヒキ。
2021年09月20日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:04
【むろいけ園地】キンミズヒキ。
【むろいけ園地】ここにもミゾソバが。
2021年09月20日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 11:04
【むろいけ園地】ここにもミゾソバが。
【むろいけ園地】つぼみのつんつんがたまらなく可愛い。
2021年09月20日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 11:05
【むろいけ園地】つぼみのつんつんがたまらなく可愛い。
【むろいけ園地】コチヂミザサ。
2021年09月20日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:07
【むろいけ園地】コチヂミザサ。
【むろいけ園地】ツユクサ。青が濃いい。
2021年09月20日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:07
【むろいけ園地】ツユクサ。青が濃いい。
【むろいけ園地】ヒヨドリバナ、こんなに密生しているのは初めて見た。
2021年09月20日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:10
【むろいけ園地】ヒヨドリバナ、こんなに密生しているのは初めて見た。
【むろいけ園地】足元にはアレチノヌスビトハギと、
2021年09月20日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:11
【むろいけ園地】足元にはアレチノヌスビトハギと、
【むろいけ園地】キンミズヒキ。
2021年09月20日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:11
【むろいけ園地】キンミズヒキ。
【むろいけ園地】クサギ。花はもうほとんど有りませんでした。
2021年09月20日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 11:15
【むろいけ園地】クサギ。花はもうほとんど有りませんでした。
【むろいけ園地】ハナニガナ???1本だけひょろっと。
2021年09月20日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:16
【むろいけ園地】ハナニガナ???1本だけひょろっと。
【むろいけ園地】ノダケと思うのだが。
2021年09月20日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:17
【むろいけ園地】ノダケと思うのだが。
【むろいけ園地】今日のりすごん。furufuru314さんに捧ぐ・・・なんてね。(^^;
2021年09月20日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:27
【むろいけ園地】今日のりすごん。furufuru314さんに捧ぐ・・・なんてね。(^^;
【むろいけ園地】そして湿生花園に下りてきたらこの光景です。分かりますでしょうか、一面ミゾソバです。その中にガマがポツンと1本。
2021年09月20日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:34
【むろいけ園地】そして湿生花園に下りてきたらこの光景です。分かりますでしょうか、一面ミゾソバです。その中にガマがポツンと1本。
【むろいけ園地】よく見るとポツポツとツリフネソウが混じってます。
2021年09月20日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 11:35
【むろいけ園地】よく見るとポツポツとツリフネソウが混じってます。
【むろいけ園地】木道の左右、湿生花園一面にミゾソバが広がってます。撮影技術の腕の無さがもどかしすぎる〜!!!
2021年09月20日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:35
【むろいけ園地】木道の左右、湿生花園一面にミゾソバが広がってます。撮影技術の腕の無さがもどかしすぎる〜!!!
【むろいけ園地】ツリフネソウの色合いは妖しげですね。
2021年09月20日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:35
【むろいけ園地】ツリフネソウの色合いは妖しげですね。
【むろいけ園地】これはフジバカマでしょうか?ここ湿生花園の圧巻の光景は感動を超えてほんとうに驚愕しました。
2021年09月20日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:38
【むろいけ園地】これはフジバカマでしょうか?ここ湿生花園の圧巻の光景は感動を超えてほんとうに驚愕しました。
【むろいけ園地】ひょっこりカマキリくん。
2021年09月20日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 11:38
【むろいけ園地】ひょっこりカマキリくん。
【むろいけ園地】イヌホウズキ。
2021年09月20日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:47
【むろいけ園地】イヌホウズキ。
【むろいけ園地】ベニバナボロギク。そろそろお腹が空いてきましたので、いいベンチを探しに行きましょう。
2021年09月20日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 11:48
【むろいけ園地】ベニバナボロギク。そろそろお腹が空いてきましたので、いいベンチを探しに行きましょう。
【むろいけ園地】ちょっと虫が飛んでいますが、ベンチが空いてたのでランチボックスを開きました。珍しくコーヒーを入れてきましたが、コップを忘れたので眺めるだけになってしまいました。(^^;
2021年09月20日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 12:24
【むろいけ園地】ちょっと虫が飛んでいますが、ベンチが空いてたのでランチボックスを開きました。珍しくコーヒーを入れてきましたが、コップを忘れたので眺めるだけになってしまいました。(^^;
【むろいけ園地】先ずは青いエビスから。あぁぁ〜生き返ります。(^_^)v
2021年09月20日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 12:26
【むろいけ園地】先ずは青いエビスから。あぁぁ〜生き返ります。(^_^)v
【むろいけ園地】続いて赤のエビス。わたしはこちら派かな。(^_^)v
2021年09月20日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 12:33
【むろいけ園地】続いて赤のエビス。わたしはこちら派かな。(^_^)v
【むろいけ園地】いつの間にかネコが背後に忍び寄って来ていて、なんだか落ち着きません。30分足らずで切り上げることにしました。(^^;
2021年09月20日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 12:39
【むろいけ園地】いつの間にかネコが背後に忍び寄って来ていて、なんだか落ち着きません。30分足らずで切り上げることにしました。(^^;
【むろいけ園地】さあ、帰りはヤッホーの道から。ヤッホーポイントは無かったような・・・。
2021年09月20日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:48
【むろいけ園地】さあ、帰りはヤッホーの道から。ヤッホーポイントは無かったような・・・。
【むろいけ園地】キツネノボタン。
2021年09月20日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:56
【むろいけ園地】キツネノボタン。
【むろいけ園地】ミズヒキ。
2021年09月20日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 12:56
【むろいけ園地】ミズヒキ。
【むろいけ園地】イヌホウズキ
2021年09月20日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 13:01
【むろいけ園地】イヌホウズキ
【むろいけ園地】ハコベかな。バスで帰ろうと園地の入り口に向かってます。
2021年09月20日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 13:08
【むろいけ園地】ハコベかな。バスで帰ろうと園地の入り口に向かってます。
【むろいけ園地】コナスビ?
2021年09月20日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:08
【むろいけ園地】コナスビ?
【むろいけ園地】トキワハゼ。次のバスの時刻を調べると14:40まで無くて、それなら少々急坂が続くけど最短コースの蟹ヶ坂なら待ってる間に帰れるだろうと思い引き返しました。
2021年09月20日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 13:11
【むろいけ園地】トキワハゼ。次のバスの時刻を調べると14:40まで無くて、それなら少々急坂が続くけど最短コースの蟹ヶ坂なら待ってる間に帰れるだろうと思い引き返しました。
【むろいけ園地〜自宅】ツリフネソウはやっぱり妖しいな。
2021年09月20日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:29
【むろいけ園地〜自宅】ツリフネソウはやっぱり妖しいな。
【むろいけ園地〜自宅】ちっちゃいけどこれもミゾソバですね。
2021年09月20日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:30
【むろいけ園地〜自宅】ちっちゃいけどこれもミゾソバですね。
【むろいけ園地〜自宅】なんと!思いもかけぬアケボノシュスランが・・・、
2021年09月20日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/20 13:36
【むろいけ園地〜自宅】なんと!思いもかけぬアケボノシュスランが・・・、
【むろいけ園地〜自宅】嬉しいことにたくさん元気に咲いていました。こんなに近所で会えるなんて、とても嬉しいです。
2021年09月20日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:36
【むろいけ園地〜自宅】嬉しいことにたくさん元気に咲いていました。こんなに近所で会えるなんて、とても嬉しいです。
【むろいけ園地〜自宅】ここからは急坂の林道を下って権現川ハイキングコースと合流します。
2021年09月20日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:47
【むろいけ園地〜自宅】ここからは急坂の林道を下って権現川ハイキングコースと合流します。
【むろいけ園地〜自宅】ワッサーっとノコンギク?
2021年09月20日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 13:54
【むろいけ園地〜自宅】ワッサーっとノコンギク?
【むろいけ園地〜自宅】鮮やかなコスモスが揺れてます。
2021年09月20日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 13:58
【むろいけ園地〜自宅】鮮やかなコスモスが揺れてます。
【むろいけ園地〜自宅】最後はお祭りを締めくくるミゾソバです。
2021年09月20日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 14:05
【むろいけ園地〜自宅】最後はお祭りを締めくくるミゾソバです。
【むろいけ園地〜自宅】御机神社、石段を上る気力もなく通過。
2021年09月20日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:08
【むろいけ園地〜自宅】御机神社、石段を上る気力もなく通過。
【むろいけ園地〜自宅】足が疲れてきました。今日は良く歩いたと思います。
2021年09月20日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 14:14
【むろいけ園地〜自宅】足が疲れてきました。今日は良く歩いたと思います。
【むろいけ園地〜自宅】ゴォ〜〜〜ル!!と言いたいところですが自宅まではもう少し・・・当然神社にも上りません。
2021年09月20日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:19
【むろいけ園地〜自宅】ゴォ〜〜〜ル!!と言いたいところですが自宅まではもう少し・・・当然神社にも上りません。
【むろいけ園地〜自宅】あとはすぐ左に折れるんですけど、惰性で下っていくだけです。(^_^)v
2021年09月20日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:19
【むろいけ園地〜自宅】あとはすぐ左に折れるんですけど、惰性で下っていくだけです。(^_^)v
【おまけ】堪らず・・・。すみませんskiboyさん、パクッてしまいました。(^^;
2021年09月20日 14:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 14:20
【おまけ】堪らず・・・。すみませんskiboyさん、パクッてしまいました。(^^;

感想

今回の番外編は、本当は生駒山を縦走するつもりでスタートしましたが、紆余曲折を経てむろいけ園地周回となりました。しかしこれが大正解!だったかも!?こんなにたくさんのお花に会えるとは思ってもいなかっただけにとても楽しく歩けました。写真をご覧いただければいろんなお花に出会えたことがお分かりいただけると思いますが、ツユクサ、ヤブミョウガ、ミズヒキ、ミゾソバ、アレチノヌスビトハギ、ヒヨドリバナがこれでもかぁ〜といたるところで咲いており、あまりお目に掛かれないお花まで、この界隈にこんなにあったんだぁ〜と再認識するのが恥ずかしいくらいでした。(^^;
今日は蒸し暑かったのかバテバテスタートとなりましたが、たくさんのお花たちが迎えてくれて、終わり良き「さんぽ」となりました。
やっぱり山歩きは楽しいな。(^_^)v

★出会ったヒト
 三好道は7人、飯盛山頂で10人くらい、権現川コースで10人くらい、
 蟹ヶ坂コースで4人、むろいけ園地では家族連れが多数でした。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 ニョロくんは未遭遇、カナちゃんは日向ぼっこで一気に今季5号です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら