ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

焼山(焼山温泉〜雨飾山荘)

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:04
距離
44.8km
登り
2,253m
下り
2,598m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
1:54
合計
9:23
距離 18.1km 登り 2,158m 下り 467m
8:46
54
9:40
9:45
27
10:12
66
11:18
13
11:31
11:32
68
12:40
13
12:53
15
13:08
13:17
31
13:48
39
14:27
14:39
77
15:56
17:23
46
18:09
2日目
山行
0:36
休憩
0:00
合計
0:36
距離 20.4km 登り 84m 下り 939m
16:09
18
16:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
出水まじかに整いそれなりに楽しめた
2021年09月19日 07:33撮影 by  A003SH, SHARP
9/19 7:33
出水まじかに整いそれなりに楽しめた
早川集落を登ると目の前にどーんと焼山
2021年09月19日 08:21撮影 by  A003SH, SHARP
9/19 8:21
早川集落を登ると目の前にどーんと焼山
焼山温泉に駐車し車道と林道を歩く
2021年09月19日 08:55撮影 by  A003SH, SHARP
9/19 8:55
焼山温泉に駐車し車道と林道を歩く
土日祝のみ開放とのこと
2021年09月19日 09:42撮影 by  A003SH, SHARP
1
9/19 9:42
土日祝のみ開放とのこと
まだ登山口につかない。。
2021年09月19日 11:11撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 11:11
まだ登山口につかない。。
火打、焼山
2021年09月19日 11:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 11:29
火打、焼山
ようやく登山道。日陰で歩きやすい。
2021年09月19日 11:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 11:30
ようやく登山道。日陰で歩きやすい。
賽の河原を2つ越える。大谷という名称。
2021年09月19日 13:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 13:29
賽の河原を2つ越える。大谷という名称。
2021年09月19日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 14:17
泊岩。お世話になりました。
2021年09月19日 14:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 14:43
泊岩。お世話になりました。
2021年09月19日 15:09撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 15:09
山頂直下の岩場。
2021年09月19日 15:43撮影 by  A003SH, SHARP
1
9/19 15:43
山頂直下の岩場。
妙高火打
2021年09月19日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 16:02
妙高火打
黒姫、乙妻、堂津。昨季滑降した地蔵山。
2021年09月19日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 16:02
黒姫、乙妻、堂津。昨季滑降した地蔵山。
北アルプス、金山
2021年09月19日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 16:02
北アルプス、金山
早川集落と日本海
2021年09月19日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 16:02
早川集落と日本海
2週間前にお世話になった高野池ヒュッテ
2021年09月19日 16:14撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 16:14
2週間前にお世話になった高野池ヒュッテ
とはいえ刈払いがされていたそうです。
2021年09月19日 16:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 16:21
とはいえ刈払いがされていたそうです。
湯気
2021年09月19日 16:57撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 16:57
湯気
お釜の内側
2021年09月19日 17:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 17:25
お釜の内側
雲海から頭を出す駒ヶ岳、鬼ケ面山、鋸山
2021年09月19日 16:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/19 16:30
雲海から頭を出す駒ヶ岳、鬼ケ面山、鋸山
火打から縦走のお二人をぱちり
2021年09月19日 17:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 17:14
火打から縦走のお二人をぱちり
落陽に向かって下山
2021年09月19日 17:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 17:40
落陽に向かって下山
さらに下山
2021年09月19日 17:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/19 17:46
さらに下山
泊岩から見る夕日
2021年09月19日 17:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 17:51
泊岩から見る夕日
翌朝はガス
2021年09月20日 07:25撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 7:25
翌朝はガス
焼山はちらみせどまり
2021年09月20日 07:26撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 7:26
焼山はちらみせどまり
ガス待ち。あまり意味なかったような。
2021年09月20日 06:56撮影 by  WP9, OUKITEL
9/20 6:56
ガス待ち。あまり意味なかったような。
2021年09月20日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 7:53
天狗原山まできたけど依然ガス
2021年09月20日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 8:42
天狗原山まできたけど依然ガス
2021年09月20日 08:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 8:44
天狗原から金山方面
2021年09月20日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 8:47
天狗原から金山方面
雨飾
2021年09月20日 09:15撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 9:15
雨飾
鋸岳
2021年09月20日 09:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 9:25
鋸岳
雨飾への道
2021年09月20日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 11:06
雨飾への道
分岐から雨飾
2021年09月20日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 11:57
分岐から雨飾
山頂
2021年09月20日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 12:18
山頂
2021年09月20日 12:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 12:29
下山
2021年09月20日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 14:17
下山
糸魚川タクシー(5名乗車)と鬼ケ面、鋸岳。
2021年09月20日 15:54撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 15:54
糸魚川タクシー(5名乗車)と鬼ケ面、鋸岳。
在来線
2021年09月20日 17:00撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 17:00
在来線
路線バス
2021年09月20日 17:20撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 17:20
路線バス
糸魚川バスに感謝
2021年09月20日 17:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 17:22
糸魚川バスに感謝
焼山温泉へ戻ってきた
2021年09月20日 17:43撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 17:43
焼山温泉へ戻ってきた
糸魚川で夕ご飯。ごちそうさまでした。
2021年09月20日 18:37撮影 by  A003SH, SHARP
1
9/20 18:37
糸魚川で夕ご飯。ごちそうさまでした。
雨飾山荘→糸魚川駅 1000円
糸魚川駅→梶屋敷駅  250円
梶屋敷駅→焼山温泉 1200円
雨飾山荘→糸魚川駅 1000円
糸魚川駅→梶屋敷駅  250円
梶屋敷駅→焼山温泉 1200円
撮影機器:

感想

夏の新潟に波はない。台風はチャンスと期待したが思ったほど風波は上がらず。それでも3本楽しんで本題の登山へ。準備をして9時焼山温泉。
アスファルトの林道を歩いて駐車ゲートに10時。登山口に11時。ようやくスタート。
整備された登山道をトンネル状に覆うように樹木が生える。下地も柔らかく日が遮られて歩きやすい。その分、3箇所くらいを除き展望はない。
賽の河原は大谷という名目ではしごがかかる。
大曲から泊岩の間ですれ違いはソロ×5、団体×2。後半の方達にはいまからですかと心配していただく。泊まることを説明。
泊岩に荷物を置いて山頂へ。岩場に少し急登あるがロープあり。
山頂は風もなく穏やかで景色も素晴らしい。見える山はこれまで滑ってきた斜面ばかりなのでまたまた思い出にふけってぼーっとする。
なにやら山頂向こうから声がする。火打方面から2名来られた。みなで景色を楽しみ、落陽とともに下山。いつまでもたたずみたくなるような素晴らしい時間だった。
翌朝は5時にでるもガス。歩いてたらそのまま着いてしまいそうで稜線上でガス待ち。天狗原山へ寄り道するも結局焼山は姿を現わさず。雨飾り方面はガスがとれた。
朝の準備でプラティパスの水の8割を流出させ枯渇した。水場もなく辛かった。
油断してゆっくりしすぎた。1610のバスに間に合うか不安になり下山は少し急ぐ。水を飲みたい一心。1430に到着。ログを消そうとgpsを出すとなんと、とってなかった。温泉に入り、バスを待つ。糸魚川駅からは電車で2つ隣の梶屋敷へ。梶屋敷からバスで焼山温泉へ戻った。バス料金はいくらだろうと料金表に目をやると、なんと100円の表示。年に1度のバスの日とのこと。糸魚川に感謝。糸魚川で夕飯を食べた。大満足の山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

menkanさん、こんにちはっw

焼山からの眺望、雲海とか最高でしたね。
フォトも撮ってくださってありがとうございました。
また何処かでお会いできるといいですねっw
お疲れさまでしたっw
2021/9/21 18:37
neonさんこんにちは。
焼山での時間はとても贅沢でした。ご一緒させてもらい楽しく過ごせました。
笹ヶ峰からの縦走羨ましいー。はい。どこかでまたお会いできたら嬉しいです!
2021/9/21 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら