記録ID: 354429
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ガスと紅葉の北八ヶ岳(茶臼、縞枯、高見石、白駒池)
2013年10月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 720m
- 下り
- 716m
天候 | ガス、時折霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
尚、路上駐車は難しいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼・縞枯方面は、木の根っこ・石で滑りやすくなっていました。 また、麦草峠から丸山は、濃霧時道迷い注意です。 高見石小屋の説明によると、渋温泉ルートは廃道寸前らしいです。 |
写真
撮影機器:
感想
霧ごくたまの晴れ!
八ヶ岳の中でぽっかりと空白になっている場所
登山としての魅力は少しインパクトに欠けましたが
いい季節とタイミングでの霧に恵まれなかなかの雰囲気でした
苔と水辺には白い霧も似合うもんですね
また来年の紅葉が楽しみな白駒池でした
雨予報だったため、雨でも許せる、と言うか雨の日にしか行かないような北八ヶ岳の山域へ。
去年の同じ時期、白駒池の紅葉が素晴らしかったので、それも目当ての計画でした。
茶臼・縞枯山方面は、見どころが少なく、岩と木の根っこで歩きずらく、正直面白みに欠ける山行でした・・・
麦草峠から南の方が、苔や森の感じがイイですね。
あいにく、一日中のガスでしたが、白駒池の紅葉はその分神秘的。
白駒池の紅葉があって、報われた山行でした。
でも、茶臼・縞枯は、もう行かないです・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する