記録ID: 3544438
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(初テント泊)
2021年09月19日(日) 〜
2021年09月20日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 389m
- 下り
- 399m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 4:51
- 合計
- 8:11
距離 2.7km
登り 373m
下り 151m
14:16
2日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:56
距離 1.7km
登り 55m
下り 281m
天候 | 1日目 ベリーファイン 2日目 ガスガス時々ちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始良好 |
写真
4時間半ほど無線で遊んでテント場へ。
今回の無線運用は楽しかった🎶
0.5wのハンディで秋田の局長さんと繋がった❗
507キロ‼️
一瞬だけど北海道の局長さんの声も聞こえましたよ👂
距離は600キロオーバー‼️
お声かけしましたが繋がらず残念😭
ダクトが出てたみたいです。
今回の無線運用は楽しかった🎶
0.5wのハンディで秋田の局長さんと繋がった❗
507キロ‼️
一瞬だけど北海道の局長さんの声も聞こえましたよ👂
距離は600キロオーバー‼️
お声かけしましたが繋がらず残念😭
ダクトが出てたみたいです。
感想
初めてのテント泊⛺️の登山でした。
ロープウェイ🚠で2612mまで連れてってくれるのでお手軽にアルプス⛰を満喫出来ます。
お手軽な分、人もかなり多いですが……
紅葉🍁も始まって来ていて天気も最高な山行でした。
9月下旬のテント場の夜はかなり冷え込みますね。
ダウン上下は必須でした。😅
最高な天気の中での初テント泊。
ハマりそうです😄
ひとつ問題点はザックの減量❗
ザックの減量にはお金がかかるなぁ😰
体力&筋力の増強でカバーしきれるのかなぁ🤔💭
ん〜〜〜悩ましいです。😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する