苗場山 −美しい草紅葉と池塘に囲まれた楽園−


- GPS
- 08:34
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になく、中の芝までのガレ道が滑りやすいくらいです。 |
写真
感想
前日谷川岳に登り帰宅せずに湯テルメ谷川でゆっくりした後苗場山駐車場に車中泊しました☆夜の8時ぐらいに駐車場に着くと数台の車がすでに止まっていてみなさん寝てるようで静かでした。夜中になると温かかった車の中も予想通り寒くなり着込んでも寒い!でも空を見上げると満天の星!駐車場の標高が1000メートル超えてることもあり星がすぐ近くに見えます。
寒さで寝れずにうとうとしつつ4時半に起床し朝ご飯、5時に登山開始☆
和田小屋までの道を歩いていると空は綺麗な朝焼けに☆そして感動的な日の出を見ることができて感激(^^♪
和田小屋前から熊の看板を通過し少し歩くと登山道になります。ぬかるんでいたりすべる岩がゴロゴロした道を登っていくと下ノ芝に到着。休憩せずにさらに進むと中ノ芝に到着。中ノ芝から一気に景色がひらけ、休憩できるベンチで少し休憩☆ここからの草紅葉と山々の風景と青空は絶景で頂上に着いたような気分になりました。何枚も写真を撮り、上ノ芝に向けて出発☆
途中で日帰りで行くつもりがバテてしまって急遽宿泊したと言う下山中のおば様に会いました。どうやら僕が登っている人では先頭だとのこと。
中ノ芝からは設置されたばかりの新しい木道が続き眺めも良くて歩きやすくなります☆上ノ芝からも眺めも良くてほんとに名峰だなと思いました☆
股スリ岩を超えるとさらに景色がひらけ、神楽が峰を超えると目の前に所々色付いた苗場山が現れ、ついつい魅入ってしまい足が止まってしまいます(笑)
神楽が峰から少し下り、苗場山頂上までの登りはなかなか急で鎖やロープがあるようなところはありませんが太腿にこたえます(笑)
3時間ちょっと歩き、そして最後の木道階段を登り切ると…
声を出さずにはいられない天空の楽園が広がっていました!黄色やオレンジ色に染まった草紅葉に青空を映す池塘が点在しどこまでも木道が続く風景…
頂上からは皇海山や浅間山、草津白根山など沢山の山々が見れて最高です!東斜面を登ってきて西斜面方面に行くと北アルプスの山々が見れました☆
山頂でこんなに長居したのは初めてなくらいゆっくり景色を楽しみました(^^♪
ただ、ラーメンのスープがだめだったのかお腹を下してしまい山頂ヒュッテのトイレを行ったり来たり閉じこもったりすることになり30分以上下山開始できず(汗)自分には欠かせない下痢ストッパーを飲んでから出発。
下山も景色を楽しめ、ゆとりを持って下りられました☆
天気が良かったのもあらりますがほんとにいい山でした☆また来たい山の一つになりました☆
帰りは湯沢で日帰り温泉に行き越後湯沢駅でお土産を買って帰宅しました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する