記録ID: 3554538
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
アゴ坂峠から金山〜小爪峠まで
2021年09月24日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 676m
- 下り
- 655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:23
距離 10.7km
登り 676m
下り 668m
林道金山背振線の三瀬峠側入口から2kmほどの所からアゴ坂峠へ直登する道を歩いてみたが、踏み跡が少なくテープもまばら、また倒木などの整備も行われていないため、かなり歩きづらかった。藪嫌いの人は敬遠した方が良いでしょう。
アゴ坂峠手前の緩やかな大地に差し掛かると、踏み跡もテープも消えるので、方角を間違えないように歩くことが必要です。アゴ坂峠から先は全く問題なく歩けます。
アゴ坂峠手前の緩やかな大地に差し掛かると、踏み跡もテープも消えるので、方角を間違えないように歩くことが必要です。アゴ坂峠から先は全く問題なく歩けます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アゴ坂峠直登ルートは最初の数百メートルが藪と倒木で甚だ歩きにくい。テープも少ないので初心者の方の侵入は止めた方がよさそうです。 アゴ坂峠からの尾根道は危険個所無く、急傾斜も少ないとても歩きやすいコース。 |
写真
感想
先週歩いたばかりの脊振山系「アゴ坂峠から小爪峠」の区間だけを切り取って、周回コースで歩いてみました。
金山からマムシ岩に至るブナ林の雰囲気があまりにも素晴らしかったので、もう一度味わいたいのが再訪の理由。
先週は雲がかかって視界不良でしたが、本日は快晴、そのうえ北からの風が心地よくて最高の山歩きとなりました。
小爪峠からの下山後、林道を戻るのが億劫でしたが、秋の草花が咲き誇り、又や珍しい木々や果実にも出会えて予想外の楽しい林道歩きができました。
季節を変えながらこのコースをしばらく続けて歩いてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する