ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3555889
全員に公開
キャンプ等、その他
四国

しまなみ海道ポタリング1/2 〜来島大橋から大三島大橋へ(木浦今治間は航路)〜

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
icchan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:22
距離
45.9km
登り
479m
下り
478m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
2:59
合計
7:05
距離 45.9km 登り 431m 下り 446m
10:50
10
サンライズ糸山/今治市サイクリングターミナル
11:00
11:20
12
馬島
12:01
14
12:15
13:30
22
村上海賊ミュージアム
13:57
13
14:10
14:22
17
14:57
27
15:24
16:30
48
伯方木浦港
17:18
17:19
11
今治港
17:30
17:35
20
今治駅
17:55
サンライズ糸山/今治市サイクリングターミナル
天候 晴れ 爽やかな風が吹いて心地よい1日でした
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発地までは自家用車
伯方島木浦から今治までは船、1人1050円、自転車1台580円
今治から出発地までは自転車
その他周辺情報 村上海賊ミュージアム…充実した展示内容です。これがJAF割1人250円とは安すぎ(*_*)
https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/suigun/
JRクレメントイン今治…今回宿泊で利用しました。先週オープンした新しいホテルで自転車を持ち込める部屋もあります。開業記念宿泊プランは激安。
https://www.jrclement.co.jp/inn/imabari/
電チャリ2台をこんな風に積んで紐で固定して出発!
積荷テープが役立ちました
ハンドルステムとシートポストにテープを引っ掛けて斜めに吊っています
車はフィットシャトル
2021年09月24日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 5:49
電チャリ2台をこんな風に積んで紐で固定して出発!
積荷テープが役立ちました
ハンドルステムとシートポストにテープを引っ掛けて斜めに吊っています
車はフィットシャトル
京都から4時間でサンライズ糸山に到着
2021年09月24日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 10:07
京都から4時間でサンライズ糸山に到着
ロビーには素敵な屏風が飾ってありました
setouchi shimanami kaido international cycling event 2018
とあります 大和絵風?
2021年09月24日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 10:08
ロビーには素敵な屏風が飾ってありました
setouchi shimanami kaido international cycling event 2018
とあります 大和絵風?
ここからポタ、出発します
来島海峡大橋をバックに気分が盛り上がりますね
SHIMANAMIのスタート地としてここは最高の場所かも
トイレも新築ですっごく綺麗!(レンタサイクルはコロナ禍で閉鎖)
2021年09月24日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 10:45
ここからポタ、出発します
来島海峡大橋をバックに気分が盛り上がりますね
SHIMANAMIのスタート地としてここは最高の場所かも
トイレも新築ですっごく綺麗!(レンタサイクルはコロナ禍で閉鎖)
隙間からは海と船が良く見えました
2021年09月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 10:46
隙間からは海と船が良く見えました
ここが来島海峡大橋への自転車入口
22年3月までは無料です
2021年09月24日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 10:53
ここが来島海峡大橋への自転車入口
22年3月までは無料です
ループ橋で登って行きます 電チャリなんで楽勝(笑)
2021年09月24日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 10:54
ループ橋で登って行きます 電チャリなんで楽勝(笑)
眼下は造船所かな?
2021年09月24日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 10:55
眼下は造船所かな?
来島海峡大橋に入りました
快適ポタの始りです
2021年09月24日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/24 10:56
来島海峡大橋に入りました
快適ポタの始りです
海が綺麗〜
2021年09月24日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/24 11:00
海が綺麗〜
涼風が適度に吹いていて心地いい〜
2021年09月24日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 11:01
涼風が適度に吹いていて心地いい〜
馬島に到着
2021年09月24日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 11:03
馬島に到着
馬島のエレベーターで自転車ごと降り、さらに自転車で降って港まで来ました
2021年09月24日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 11:12
馬島のエレベーターで自転車ごと降り、さらに自転車で降って港まで来ました
糸山方面、、
海流が速く渦巻いてます
2021年09月24日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 11:12
糸山方面、、
海流が速く渦巻いてます
途中に休憩所がありました
2021年09月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 11:25
途中に休憩所がありました
馬島に到着する渡し船をパチリ
2021年09月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 11:26
馬島に到着する渡し船をパチリ
来島海峡大橋を渡り終えて、、
2021年09月24日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 11:31
来島海峡大橋を渡り終えて、、
ループ橋を下って行きます
2021年09月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 11:32
ループ橋を下って行きます
大島を縦断し宮窪の漁港を過ぎると、、
2021年09月24日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 12:12
大島を縦断し宮窪の漁港を過ぎると、、
村上海賊ミュージアムです
ここでたっぷり1時間見学しました
2021年09月24日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/24 12:15
村上海賊ミュージアムです
ここでたっぷり1時間見学しました
ミュージアムで知った能島がコレ
宣教師ルイスフロイスから「日本最大の海賊」と呼ばれた能島村上氏の居城があったとのことです あちこちに平らに削られた所がありますね
2021年09月24日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 13:39
ミュージアムで知った能島がコレ
宣教師ルイスフロイスから「日本最大の海賊」と呼ばれた能島村上氏の居城があったとのことです あちこちに平らに削られた所がありますね
この先から伯方・大島大橋に登ります
2021年09月24日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 13:43
この先から伯方・大島大橋に登ります
だいぶ走って来たねー
2021年09月24日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 13:45
だいぶ走って来たねー
展望所でちょっと休憩
2021年09月24日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 13:49
展望所でちょっと休憩
伯方・大島大橋
2021年09月24日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 13:53
伯方・大島大橋
あちこちに巨大クレーンが見えますがほとんどが造船所です
2021年09月24日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 13:53
あちこちに巨大クレーンが見えますがほとんどが造船所です
伯方・大島大橋を降りるとすぐに伯方S・Cパーク
ここは砂浜に出れます 南国風です
2021年09月24日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 14:13
伯方・大島大橋を降りるとすぐに伯方S・Cパーク
ここは砂浜に出れます 南国風です
次は大三島橋
2021年09月24日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 14:37
次は大三島橋
渡り切った大三島の袂でUターン
戻ります
2021年09月24日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 14:41
渡り切った大三島の袂でUターン
戻ります
造船中なのが良く分かりますね
2021年09月24日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 14:51
造船中なのが良く分かりますね
伯方木浦へ移動
木浦港からは船で今治港まで戻ります
2021年09月24日 16:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 16:39
伯方木浦へ移動
木浦港からは船で今治港まで戻ります
料金はこれ! 
2021年09月24日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/24 16:20
料金はこれ! 
自転車は船尾に乗せて、、
2021年09月24日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 16:41
自転車は船尾に乗せて、、
出発しました
2021年09月24日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 16:43
出発しました
遊覧船の様な雰囲気ですが結構速いです
2021年09月24日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 16:51
遊覧船の様な雰囲気ですが結構速いです
30分ほどで、、
2021年09月24日 17:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:09
30分ほどで、、
今日通って来た来島海峡大橋を過ぎて、、
2021年09月24日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 17:12
今日通って来た来島海峡大橋を過ぎて、、
50分弱で今治港に到着します
2021年09月24日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:12
50分弱で今治港に到着します
上陸し、、
2021年09月24日 17:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:18
上陸し、、
みなと交流センターの脇を通って、、
2021年09月24日 17:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:19
みなと交流センターの脇を通って、、
いまばり銀座を抜けてJR今治駅のホテルにチェックイン!
2021年09月24日 17:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 17:21
いまばり銀座を抜けてJR今治駅のホテルにチェックイン!
ポタ20分でスタート地点に到着し、、
2021年09月24日 17:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:55
ポタ20分でスタート地点に到着し、、
チャリを積み込んで自家用車でホテルに戻って来ました
2021年09月24日 17:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 17:56
チャリを積み込んで自家用車でホテルに戻って来ました
スタート地点の新築サイクリングターミナル
お世話になりました
Pは20時まで開いてます
2021年09月24日 17:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 17:59
スタート地点の新築サイクリングターミナル
お世話になりました
Pは20時まで開いてます
夕飯を買い込んでここで食しました
ドリンクは何と全てフリーでしたよー
2021年09月24日 18:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/24 18:57
夕飯を買い込んでここで食しました
ドリンクは何と全てフリーでしたよー
撮影機器:

感想

 マイカーに電チャリ2台が積めたので、しまなみ海道ポタを計画しました。まだまだ暑いかもと心配してましたが、当日は浜風がとても心地良く本当に快適な一日でした。
 しまなみ海道は橋を渡るのが楽しいですね。橋は全て異なってて個性的だし、眺望はいいし、風は吹き抜ける。また、そのランプはループ状だったり樹林内だったりでとにかく愉快。橋のないルートはもうポタ計画したくない位ですわ。
 島内のルートが車道脇でなく独立した自転車道だと更にいいのですがね。それは予算的に無理か、、。でも地元の人は道路を横断しようと待っていたらわざわざ停まってくれたり、追い越し時にセンターライン側に大きく膨らんで行ってくれたりと、優しかった。感謝です。
 伯方木浦からの航路は旅情にあふれていて良かった。取り入れて正解でした。

 しまなみ海道ポタリング2/2(後半)は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3559567.html
をご覧ください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら