ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355597
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【雨乞岳】 鈴鹿復帰は雨乞から

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
693m
下り
680m

コースタイム

8:00雨乞岳登山口-8:50クラ谷分岐9:00-10:00七人山のコル-10:25東雨乞岳10:30-10:50雨乞岳11:00-11:30七人山のコル(昼食)12:30-13:30クラ谷分岐13:40-14:30雨乞岳登山口
天候 山麓は晴れ 気温20℃ 山頂は曇り 強風 気温10℃
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイラインの武平トンネルを滋賀県側に抜けたところに駐車場あり
登山口にも数台止めることが出来るスペースあり
コース状況/
危険箇所等
登山口〜クラ谷分岐:登り始めは急登 痩せた片側が切れ落ちた登山道が終わると気持ちのいい樹林の間を抜ける道が続く 目印さえ見失うことがなければ問題なし

クラ谷分岐〜七人山のコル:基本渓流沿いの道を進む 数回沢を渡る箇所あり(水量の多い時や、岩が濡れている時は転倒注意) とにかく目印を見失う事のないように

七人山のコル〜頂上:鈴鹿の山らしい笹の藪の中をひたすら登る 山頂が風の強そうな日は七人山のコルでウインドブレーカーを着用した方がいいかも
武平峠の登山口 ポストも有ります
2013年10月12日 07:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 7:46
武平峠の登山口 ポストも有ります
大木が根っこから倒れてます
台風の影響でしょうか
2013年10月12日 08:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/12 8:35
大木が根っこから倒れてます
台風の影響でしょうか
こんな渓流沿いを進みます
2013年10月12日 08:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/12 8:50
こんな渓流沿いを進みます
中間点のクラ谷分岐(コクイ谷出合い)です
因みに雨乞岳の頂上は9番です
2013年10月12日 08:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/12 8:50
中間点のクラ谷分岐(コクイ谷出合い)です
因みに雨乞岳の頂上は9番です
コクイ谷は道迷いが多いそうです
方向音痴の僕には無理だ
2013年10月12日 08:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 8:54
コクイ谷は道迷いが多いそうです
方向音痴の僕には無理だ
鎌ヶ岳と鎌尾根が見えます
2013年10月12日 09:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
10/12 9:59
鎌ヶ岳と鎌尾根が見えます
東雨乞の頂上です
2013年10月12日 10:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
10/12 10:25
東雨乞の頂上です
今日も無茶苦茶強い風が吹いています
2013年10月12日 10:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
10/12 10:26
今日も無茶苦茶強い風が吹いています
右:鎌ヶ岳 左:御在所 中:雲母峰
2013年10月12日 10:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/12 10:26
右:鎌ヶ岳 左:御在所 中:雲母峰
東雨乞の山頂のケルン
2013年10月12日 10:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 10:27
東雨乞の山頂のケルン
笹の道を通って雨乞岳に
2013年10月12日 10:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
10/12 10:34
笹の道を通って雨乞岳に
到着
2013年10月12日 10:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
10/12 10:48
到着
年間グランドスラムまであと一座
2013年10月12日 10:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
10/12 10:48
年間グランドスラムまであと一座
結構寒いぜ
2013年10月12日 10:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
14
10/12 10:49
結構寒いぜ
遠くに見えるのは釈迦が岳
2013年10月12日 10:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 10:52
遠くに見えるのは釈迦が岳
東雨乞の奥には御在所と国見岳
2013年10月12日 10:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/12 10:52
東雨乞の奥には御在所と国見岳
紅葉はこんな感じ あと2週間ってところかな
2013年10月12日 10:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 10:54
紅葉はこんな感じ あと2週間ってところかな
七人山のコルまで戻りました
2013年10月12日 11:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/12 11:26
七人山のコルまで戻りました
こんな道もあります
2013年10月12日 11:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 11:26
こんな道もあります
この緑があと数週間で紅葉で赤や黄色に染まるんです
2013年10月12日 12:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
10/12 12:52
この緑があと数週間で紅葉で赤や黄色に染まるんです
武平峠まで無事戻りました
2013年10月12日 14:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 14:16
武平峠まで無事戻りました
お疲れ様です
2013年10月12日 14:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 14:17
お疲れ様です
今日の温泉は「希望荘」で
2013年10月12日 14:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/12 14:38
今日の温泉は「希望荘」で
ケーブルカーに乗ってお風呂に行きます
2013年10月12日 14:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/12 14:40
ケーブルカーに乗ってお風呂に行きます
赤と緑のケーブルカーがあります
2013年10月12日 15:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/12 15:42
赤と緑のケーブルカーがあります
撮影機器:

感想

3連休の初日、天気も上々。久々のホームグランド復帰戦は、歩き甲斐のある「雨乞岳」へ。同行はこれまた久々のF君。
鈴鹿スカイラインに入り、御在所の登山口は相変わらずオシャレなウエアのお嬢さん達で賑やかだ。我々も車を停めてお嬢さん達と御在所へ行きたいけど、今日は男2人で硬派な山行。グット我慢して武平峠へ向かう。

雨乞岳は鈴鹿の標高第2位の山。登山口も何箇所かあるが、どこからも深い山。
数年前まで鈴鹿スカイラインが閉鎖されていた時は、今回の武平峠からの登山道を行く人はなく、登山道もかなり荒れていたと聞く。
スカイライン再開後、整備されて歩きやすくなってはいるが、御在所と比べると登山道も狭いし、結構歩き甲斐もあるし、決して安全な道とは言い難い。
まぁ有体にいえば、「山ガール」には全く縁のない山と行ってもいいだろう。

登り始めから、樹林帯の急登が続き結構汗をかく。時折涼しい風が吹いてくれるのが嬉しい。アップダウンを繰り返し、1時間ちょっとでクラ谷分岐まで来ると、ここからは渓流沿いに右に左へ何度も川を渡って進む。今日は水量が少ないし濡れた岩もないので心配なく渡ることが出来るが、先回は何回川に落ちそうになったことやら。
やがて、七人山のコルに到着すると、ここからは笹藪をひたすら登るのみ。上空を見上げると雨乞周辺のみ濃い雲がかかっている。雨は心配なさそうだが、雲の動きが激しいので多分山頂は強風が吹いているだろう。
鈴鹿の山らしい(今ではここと竜ヶ岳くらいしかないが)背の高い笹藪を漕ぎながら30分ほど登ると東雨乞の頂上に。案の定、今日も強風が吹いている。汗をかいた後なので寒い。気温も10℃。あわててウインドブレーカーを着こむ。
それでも眺望はまずまず。鎌尾根から鎌ヶ岳。御在所、国見岳、釈迦が岳。遠くには藤原や竜ヶ岳も見ることが出来る。
寒い山頂をあとに、笹藪に出来た一本道を辿って雨乞い岳へ。山頂ではおじさんが5人ほど休憩していた。この日この山で出合ったのは、この5人のおじさんのほか10人位で女性は3人ほどだった。

雨乞岳はすぐお隣の御在所や鎌ヶ岳程の派手さもないし、藤原や入道のようなお手軽さもないけど、この山は鈴鹿にはめずらしい長い尾根を広げてどっしり座った山だ。(竜ヶ岳も同じような山かな?)
そして、この懐の深いスケールの大きさが魅力的な山でもある。
次こそは風の弱い日に登り、山頂でのんびりしたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2532人

コメント

お疲れ様でした
sugi-chanさん
こんばんは
雨乞お疲れ様でした
今年御在所から覗いた雨乞といえば
とても奥深いなという印象でした。
鈴鹿セブンあと一座ですか。
年間グランドスラムにむけてガンバッテ下さい。
まずその前に独標ですよね。
ところで私がこの時間にコメント書いていて
よいのでしょうか・・・
その謎は日記にて
2013/10/13 18:05
紅葉はこれからが本番
kazuさん

白山は本当に残念でした。紅葉はこれからどんどん降りてきますから、この辺りの山でも楽しめますよ。

さて、セブンマウンテンは今年の5月に40年振りに制覇したんですが、年間グランドスラムも達成できそうになってきました。残る山は「竜ヶ岳」。
それこそ11月の紅葉のいい時期に登ろうと思っています。

さ〜て、どのコースで登ろうかな・・・
2013/10/13 22:52
sugi-chan さん、こんにちは!
山頂は強風で寒かったのですね、、、
お疲れ様でした〜

雨乞岳、良い感じの山頂。未だ登ったことがありません。
sugi-chan さんの山頂の紅葉前情報のお写真、気になります〜。
紅葉したらきっと綺麗でしょうね

温泉「希望荘」へは、なんとケーブルカーで行くんですか !?
そんな温泉があるとは知りませんでした!
面白そうですね〜
2013/10/14 12:18
今回も強風でしたね。
雨乞岳は今回も強風で、ゆっくりできませんでしたね。
雲も多めですっきりした眺望は得られず、少し残念ですね。

sugi-chanさんが雨乞岳にいる間に眺めたかったのですが、まだ厳しい尾根をイブネに向けて歩いていました。

雨乞を眺める頃は下山途中だったですね。
鈴鹿も紅葉の時期を迎えますが今年はどうでしょうか?

追伸:
個人的には竜ヶ岳の紅葉は遠足尾根が気に入っています。
2013/10/14 14:04
雨乞岳の紅葉はいいですよ
slowlifeさん こんにちは

雨乞岳の紅葉はいいですよ。
鈴鹿のチベットと個人的には云っているんですが、深い山だけに登山道は樹林帯の中を行く感じで、紅や黄色に染まりそれは素晴らしいです。時期的には11月上旬かなぁ?モミジの落ち葉が渓流に浮ぶ景色も風情があっていいですよ。

雨乞のお帰りは是非とも「希望荘」にお立ち寄りください。本館と旧館を結ぶケーブルカーには笑えますよ。
入湯料も500円(タオル付き)。
もっと嬉しいのが、風呂後のソフトクリームがなんと200円なんです。
アクアイグニスに飽きたら、次は希望荘へ。
2013/10/14 16:08
雨乞はいつも強風です。
onetotaniさん こんにちは

僕が雨乞に登るときはいつも強風です。それでも、今回は雨や雪に当たらなかっただけラッキーと思っています。

想像ですが、昔からあのあたりだけは強風で雨も多いから、雨乞いの儀式の舞台になったんではないでしょうか???

個人的には、ドピーカンで無風の雨乞の頂上でのんびりコーヒーでも飲みたいのですが、ああ寒くてはトットと下山したくなっちゃいます。(本当はイブネの方面まで足を延ばしたかったんですが・・・)

また、次回の楽しみが増えました。

PS.竜ヶ岳の情報ありがとうございます。最近よく聞く金山尾根はどんなコースでしょうか?ホタガ谷コースが閉鎖されているようなので、遠足尾根で行こうと思っていますが、帰りは表登山道にしようか金山尾根にしようか迷っています。
2013/10/14 16:14
メジャーに昇格しました。
金山尾根コースですが以前はマイナーコースでしたが、最近は歩く人が多くなり、安全を期して要所に指標が設置されてメジャーに昇格したようです。道も良く踏まれています。

紅葉の時期は、マイナーな頃に二度ほど歩いていますが、最短距離で山頂に立てて、急登有り・展望有りで快適な尾根歩きが楽しめると思います。
一度歩いてみて下さい。紅葉時期も積雪期も楽しめるコースだと思います。
2013/10/14 19:54
風をよぶ男
のsugiちゃん こんばんは〜happy01typhoon

やく一年ぶりの雨乞岳ですね。
やはり写真を拝見してても、この山はなんだが特別な雰囲気のオーラを感じます。

14枚目の写真は ウィンク(過去の二人組の歌手)みたいで笑ってしまいました。

私も新穂高温泉で、ケーブルカーで川にある露天風呂に行ったことがあります。
なかなかいいですよね〜

それと私事で恐縮ですが、久っさびっさに山登りに行ってきました。
ナイスなコメントお待ちしておりますよ〜
2013/10/15 20:33
こんばんは 会田証拠です
miyaさん こんばんは

ほんとにこの山はいつも強風が吹いているし、他の山は晴れていても、この山だけガスがかかっていたりで不思議な山です。だから昔の人は、この山の頂上で雨乞いの儀式を執り行ったんではないでしょうか?

新穂高の露天風呂ですか、いいですね。混浴ではなかったですか?

これからは冷たい風にあたりながら、露天風呂でまったりするのが最高です。
2013/10/15 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら