ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(弥山〜南先鋒〜東陵周回編)

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:54
距離
19.2km
登り
2,618m
下り
2,612m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝6時。飯野山の見送りをサイドミラーで確認。
しかし、今日は風邪っぽいのだ!
2013年10月13日 06:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 6:17
朝6時。飯野山の見送りをサイドミラーで確認。
しかし、今日は風邪っぽいのだ!
朝8時前で駐車場はほぼいっぱい。奥の方になんとか停められた。
急いで準備!ロープウェイが混むぞ!
2013年10月13日 07:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 7:48
朝8時前で駐車場はほぼいっぱい。奥の方になんとか停められた。
急いで準備!ロープウェイが混むぞ!
もう渋滞じゃん・・。
2本くらい待ったら乗れた。しかしみんな装備ええなあ。
2013年10月13日 08:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 8:00
もう渋滞じゃん・・。
2本くらい待ったら乗れた。しかしみんな装備ええなあ。
目一杯のロープウェイ内部。
山頂の混み具合が目に浮かぶ・。
2013年10月13日 08:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 8:15
目一杯のロープウェイ内部。
山頂の混み具合が目に浮かぶ・。
ロープウェイから成就社へ。
瓶ヶ森がきれい。縦走したときあの山頂で息子とカレーを・・。
カレー食べたい!
2013年10月13日 08:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 8:22
ロープウェイから成就社へ。
瓶ヶ森がきれい。縦走したときあの山頂で息子とカレーを・・。
カレー食べたい!
成就社で参拝。
今日は山頂からいけるとこまで行く!
念のためのロープよし!ヌンチャクよし!ウインナーよし!(笑)
2013年10月13日 08:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 8:38
成就社で参拝。
今日は山頂からいけるとこまで行く!
念のためのロープよし!ヌンチャクよし!ウインナーよし!(笑)
ガシガシ行きます。
休みは渋滞の鎖でとる!
しかしほんとにすごい渋滞・・。
2013年10月13日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/13 9:20
ガシガシ行きます。
休みは渋滞の鎖でとる!
しかしほんとにすごい渋滞・・。
試しの鎖の頂上からの風景。
空気の層がきれい!最高です。
試し良ければ全て良し!
2013年10月13日 09:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
10/13 9:32
試しの鎖の頂上からの風景。
空気の層がきれい!最高です。
試し良ければ全て良し!
あ〜階段もうだめ。
意味ないデッドヒートばかりして、俺何やってんだ!(爆)
2013年10月13日 09:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 9:45
あ〜階段もうだめ。
意味ないデッドヒートばかりして、俺何やってんだ!(爆)
夜明かし峠に着いた。
おお!弥山から天狗、南先鋒が見えます。
左端まで行けるかなあ・。
2013年10月13日 09:51撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/13 9:51
夜明かし峠に着いた。
おお!弥山から天狗、南先鋒が見えます。
左端まで行けるかなあ・。
年配の人に写真お願い。ここ押すだけですから。
はい。チーズ。カシャカシャカシャカシャカシャカシャ・・
押しっぱなし!何枚激写しとんねん!!(爆)
2013年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7
10/13 9:52
年配の人に写真お願い。ここ押すだけですから。
はい。チーズ。カシャカシャカシャカシャカシャカシャ・・
押しっぱなし!何枚激写しとんねん!!(爆)
土小屋分岐部。
初めて座って休憩。折れそうな自分に葛!
ちょっと人目引いてるけど・・。
ん〜おいし。
2013年10月13日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/13 10:17
土小屋分岐部。
初めて座って休憩。折れそうな自分に葛!
ちょっと人目引いてるけど・・。
ん〜おいし。
山頂です。混みすぎ。
2013年10月13日 10:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 10:54
山頂です。混みすぎ。
座るところもなし。
おにぎり一個食べて天狗へ移動。
て、天狗移動待ち20分!
2013年10月13日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
10/13 11:06
座るところもなし。
おにぎり一個食べて天狗へ移動。
て、天狗移動待ち20分!
やっと下りて天狗へ。
2013年10月13日 11:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 11:19
やっと下りて天狗へ。
天狗岳です、
紅葉どうでしょう?写真撮りに来た人が今日はいまひとつ・と言ってましたが。
2013年10月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/13 11:39
天狗岳です、
紅葉どうでしょう?写真撮りに来た人が今日はいまひとつ・と言ってましたが。
振り返ると弥山は人でいっぱい!
2013年10月13日 11:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 11:36
振り返ると弥山は人でいっぱい!
天狗山頂での写真も混んでました。
2013年10月13日 11:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 11:36
天狗山頂での写真も混んでました。
南先鋒へ移動。
下りるところです。以前ロープはなかったようですが、これのお陰で下りる意欲がわきました。ロープ万歳!
じゃあロープもってくる必要なかったんか・・。
2013年10月13日 12:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 12:04
南先鋒へ移動。
下りるところです。以前ロープはなかったようですが、これのお陰で下りる意欲がわきました。ロープ万歳!
じゃあロープもってくる必要なかったんか・・。
さっきからヘリがうろうろしてます。
2013年10月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 11:39
さっきからヘリがうろうろしてます。
遠くはきれい!近くは怖い・。
2013年10月13日 12:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/13 12:06
遠くはきれい!近くは怖い・。
これがカニの横ばいでしょうか。尖った稜線を移動します。
落ちたら気持ちよく滑って走馬燈が見えそうです(爆)。
想像以上にデンジャラス!
2013年10月13日 12:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
10/13 12:07
これがカニの横ばいでしょうか。尖った稜線を移動します。
落ちたら気持ちよく滑って走馬燈が見えそうです(爆)。
想像以上にデンジャラス!
振り返ると南先鋒が。
圧倒的ですね。
あそこから下りてきたんやあ〜。
2013年10月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
10/13 12:15
振り返ると南先鋒が。
圧倒的ですね。
あそこから下りてきたんやあ〜。
ふと対岸みると会ったことないけど見慣れた人が・・。
2013年10月13日 12:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
10/13 12:14
ふと対岸みると会ったことないけど見慣れた人が・・。
石鎚の主、クレパスさんや!!お〜い!
muddyです〜!
気付いてくれたけど絶対誰かわかってないな。でも感激。
2013年10月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
10/13 12:15
石鎚の主、クレパスさんや!!お〜い!
muddyです〜!
気付いてくれたけど絶対誰かわかってないな。でも感激。
瓶ヶ森が良い感じ。
周囲は紅葉しているようですね。
2013年10月13日 12:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 12:26
瓶ヶ森が良い感じ。
周囲は紅葉しているようですね。
向かう前方には土小屋、白石ロッジが見えます。
笹の道を急降下。足下が見えないので危ない。
2013年10月13日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 12:21
向かう前方には土小屋、白石ロッジが見えます。
笹の道を急降下。足下が見えないので危ない。
登ってくる人がいます。この登りはきついだろうなあ。
下る人は全くなし!
2013年10月13日 12:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 12:25
登ってくる人がいます。この登りはきついだろうなあ。
下る人は全くなし!
振り返って弥山。やっぱり人いっぱい!昼時だからさらに増えたかな。
2013年10月13日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 12:56
振り返って弥山。やっぱり人いっぱい!昼時だからさらに増えたかな。
笹深くて迷いました。コケと倒木の中登って踏み後見つけた。
知らない道は心細いのお・。
2013年10月13日 13:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 13:01
笹深くて迷いました。コケと倒木の中登って踏み後見つけた。
知らない道は心細いのお・。
東陵分岐部の休憩所に着きました。
たばこ臭い!人多い!ここで休もうと思ってたけどスルー!
2013年10月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 13:12
東陵分岐部の休憩所に着きました。
たばこ臭い!人多い!ここで休もうと思ってたけどスルー!
上から人が次々下りてきます。
と、後ろから人が。
また懲りずにデッドヒート!
2013年10月13日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 13:20
上から人が次々下りてきます。
と、後ろから人が。
また懲りずにデッドヒート!
二の鎖の下まできました。
ここも休憩している人でいっぱい。さあ下るぞ
2013年10月13日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 13:38
二の鎖の下まできました。
ここも休憩している人でいっぱい。さあ下るぞ
振り返ると石鎚に後光がさしてた。
2013年10月13日 13:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/13 13:41
振り返ると石鎚に後光がさしてた。
下りも渋滞。
すいませんねえ〜を繰り返して右側ダッシュ!
2013年10月13日 14:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10/13 14:04
下りも渋滞。
すいませんねえ〜を繰り返して右側ダッシュ!
成就社につきました。
今日の石鎚は膝と足首にきた!
もうあとはロープウェイだけじゃ!
2013年10月13日 14:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 14:44
成就社につきました。
今日の石鎚は膝と足首にきた!
もうあとはロープウェイだけじゃ!
て、ロープウェイ人多くて整理券配ってた。
あ〜しばらく待つ。
2013年10月13日 14:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/13 14:59
て、ロープウェイ人多くて整理券配ってた。
あ〜しばらく待つ。
帰りは疲れで比較的無口なみなさん(笑)。
2013年10月13日 15:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/13 15:27
帰りは疲れで比較的無口なみなさん(笑)。
駐車場の京屋旅館の温泉で癒しました。500円なり。
生死さまよったら風邪はどっかに吹っ飛んでしまった(笑)。
2013年10月13日 16:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/13 16:04
駐車場の京屋旅館の温泉で癒しました。500円なり。
生死さまよったら風邪はどっかに吹っ飛んでしまった(笑)。

感想

紅葉の時期、かつ連休でもあり、めいいっぱいの人でした。

今回初めて行った東陵ルートですが山頂から最初に下る岩場はロープがあり結構すんなり下りられました。
ただ、そのロープをくくってある木は決して太い物ではないのでどのくらい維持できるかは不安です。
以後の急坂は笹の下に倒木あり、岩ありで下りは特に要注意です。

ルートさえ分かっていれば難しい道ではないと思いました。単独で始めていく人は気をつけてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4807人

コメント

凄い人!!
この時期は毎年凄いですね!!人の多さにお疲れ様でした!
2013/10/14 18:43
大混雑
sorajinさん ありがとうございます!
南先鋒から先はほとんど人は居なかったので、そこだけ静かな山を楽しめました。
でも鎖場や道中でいろんな人と話もできて楽しかったです。
2013/10/15 17:09
ロープが下がったんだ〜!
夏前に行ったときは無かったので一人では苦労しました!('_')
あちこち探してやっぱしここしかないと岩を這いあがったんだけど〜!(笑)
一昔前の東稜は知る人ぞ知るバリエーションルートでしたが、数年前にヤマケイに紹介されてから沢山通るようになったらしいです!
私みたいな素人(笑)が登りだしたので危険防止にロープ下げたんでしょうね?!(笑)
さすが西日本一の名峰!この時期は人出が半端ないですね(';')!
私なら東稜上がって天狗岳で引き返すな!(笑)
静かな山歩きが好みなら、西の川〜夜明峠の石鎚古道がお勧めです!ほとんどヒト来ません!(';')
面河からの登山道も玄人好みで渋いです、南面からの石鎚もいいですよ♪
お疲れ様でした!
2013/10/23 16:41
nekojigenさん ありがとうございます!
そうなんです。ロープあったんです!
でも固定してある木がぐらついてましたからいつまでもつやら・。
ハシゴを置いたらちょうど良さそうですが、そうすると誰もかれも下りてしまうのでしょうね。

西の川〜夜明峠ですか。おもしろそうですね。ぜひ今度。

どこかでお会いしましたらよろしくお願いいたします。
ザックにヤマレコバッジ付けてます(笑)
2013/10/24 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら