記録ID: 356251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山(寂惝尾根→ずみ沢コース)
2013年10月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
08:15 笹子駅
09:00 南稜入口
09:30 林道との交点
12:40 滝子山山頂(休憩80分)
15:00 曲沢峠分岐
16:30 道証地蔵(みちあかしじぞう)
17:45 笹子駅
09:00 南稜入口
09:30 林道との交点
12:40 滝子山山頂(休憩80分)
15:00 曲沢峠分岐
16:30 道証地蔵(みちあかしじぞう)
17:45 笹子駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:43発 立川(JR中央線(普通) [甲府行き] )−07:56着 笹子 ○復路 18:12発 笹子(JR中央本線(普通) [高尾行き])−19:13着 高尾 19:17発 高尾(JR中央線(快速) [東京行き])−19:35着 立川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪コース状況≫ ●寂惝尾根 山と高原地図で破線となっているルートです。 「危」と「迷」のマークと共に「岩場あり、道不明瞭、上級者向き」との注意書きがされています。 私の実感としては、登りとして使うならば道迷いの危険性は低いと思います。 一部道不明瞭な箇所がありますが、気を付けていれば問題ないレベルです。 行程の殆どが細い尾根道なので迷い難いです。 この道が破線ルートなのは、上の方の岩場の難度が理由だと思います。 標高1300m近くから岩場が始まり、特に1400m〜1500mの岩場はルートが不明瞭なのと相まって難度が高いと感じました。 痩せ尾根で選択肢が限られているにも関わらず、正直、自分が通ったルートが正しいのか不確かな箇所がいくつかあり、ひょっとしたら正しいルートよりも難しい所を通った可能性もあります。 実際、私の後を登っていた男性も私とは違う(難しそうな)箇所を通っていました。 ペンキとテープで食い違っている所や、ペンキが消えかかっている箇所もありました。 この尾根の岩場は鎖やロープがほとんど無く、登るのと比べて下るのはかなり難しいと思います。 ●ずみ沢コース 迂回路が設定されている曲沢峠付近の区間を除いては安全でした。 曲沢峠付近の沢沿いの道は「難路」との看板が立っています。 難路の理由は、急な斜面に登山道が付けられており、また一部が崩落しかけているからです。 晴れている日は慎重に通りさえすれば問題ありませんが、濡れているときに通ると危険かもしれません。 ただ、この区間には見応えのある立派な滝が二つあるので、それが「迂回路」があくまで「迂回路」である理由だと思います。 ずみ沢コース全体で川を渡る箇所は2箇所で、いずれも立派な橋が架かっていました。 橋は高さが十分にあるので、降雨時でも全く問題ないと思います。 ≪登山ポスト≫ 登山ポストはありませんでした。 ≪トイレ≫ 笹子駅にあるだけです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
コンパス 1
雨具 1
防寒着 フリース、ダウン
リュックのレインカバー 1
水 3リットル
非常食
行動食 シリアルバーなど
常備薬
タオル
ティッシュ
手袋
ゴミ袋
ウェットティシュ
笛 1
ストック
携帯電話 1
時計 1
筆記具 1
保険証 1
昼食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1 テーピングテープ含む
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
ツェルト 1
|
感想
前から気になっていた滝子山の南稜を登ってきました。
南稜は標高1300mまでは静かな細い尾根道が続きます。
「静かな」という単語がぴったりな非常に雰囲気の良い道でした。
標高1300mを超えると、一転してアスレチックみたいな岩場になります。
どう登るかな〜と考えながら一つ一つ岩場を越えていくのが楽しかったです。
山頂で昼食をゆっくりと取って、食後のコーヒーをすすっていると、あれだけ賑わっていた山頂がいつのまにか空っぽに。
どうやら長居しすぎたようです。
下山は、ずみ沢コース。
川のせせらぎに沿って歩く、こちらも気持ちのよい道です。
見応えがある滝も2つあります。
登りの南稜とは全く異なる雰囲気で、コントラストを楽しめました。
なお、紅葉は全然まだでした。この標高だと11月なのですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する