記録ID: 356338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
金峰山
2013年10月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 649m
- 下り
- 636m
コースタイム
8:47出発-8:50大弛峠駐車場-10:00朝日岳-10:57金峰山頂上-休憩
12:20下山開始-13:10朝日岳-14:00大弛峠駐車場-14:14到着
12:20下山開始-13:10朝日岳-14:00大弛峠駐車場-14:14到着
天候 | 快晴(駐車場にいたおじさんが興奮して話しかけてくるくらいの) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・混むと予想される場合は早めに行くか路駐覚悟で |
コース状況/ 危険箇所等 |
・少しぬかるんでいるところもありますが道は歩きやすかったです。 ・山頂は風が強いです。 ・駐車場には山小屋があり軽食を食べられるようです。 |
写真
感想
今回は友人二人と行きました。
天気もいい上に三連休の中日。
ある程度混むことを覚悟していましたが、
大弛峠駐車場の前の道路はかなりの量の路駐!
道路は狭いわ対向車はいるわで道は大分混乱してました。
結局駐車場にすら到達できず、途中で駐車。
登っている間にぶつけられてしまわないかと少々心配になります。
ただ車の量の割に登山道では思っていたより人の多さを感じませんでした。
この日は駐車場にいたおじさんも興奮気味になるくらいの、
ありえないほどの快晴とのこと!
確かに今日はものすごい快晴!
今まで山に登って、こんな天気いい日はなかったです。
標高の割りに駐車場がすでに高い場所にあるので、
山頂に着いた頃にはまだまだ体力も残っており、
十分に景色を堪能できました!
今回ちょっと残念だったのが降りたら入ろうとしていた温泉に、
混みすぎて入れなかったことと、
帰りの中央道の渋滞がひどかったこと。
こうなるとやっぱり平日休みの方がいいな〜なんて思ったりします。
とにかく今回の登山は楽しかったです。
最近は一人で山に登ることが多くそれはそれで楽しかったので、
特に誰かと登らなくてもいいかなと考えていましたが、
改めて友人と山に登る楽しさを知りました。
そして今思い返してみると、
山で出会った方がみなさんいい人ばかりで、
登山環境に大変恵まれた日だったと思います。
こういう日があるとまた次の登山が楽しみになりますね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する