記録ID: 3564547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 祖母谷温泉〜百貫の大下り〜清水尾根〜栂池高原
2021年09月23日(木) 〜
2021年09月25日(土)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,710m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:48
15:12
48分
欅平
16:00
祖母谷温泉
2日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:06
7:02
266分
祖母谷温泉
11:28
11:43
120分
不帰岳避難小屋
13:43
13:57
123分
清水岳直下
16:00
0:00
8分
稜線分岐点
16:08
白馬岳頂上宿舎
3日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:02
6:21
40分
白馬岳頂上宿舎(テン場)
7:01
7:25
28分
白馬岳
7:53
0:00
33分
三国境
8:26
8:39
66分
小蓮華山
9:45
10:29
67分
白馬大池山荘
11:36
0:00
47分
天狗原
12:23
栂池高原登山口
天候 | 9月23日 曇り 24日 晴れのち曇り 25日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北陸新幹線 はくたか 東京〜黒部宇奈月温泉 富山地方鉄道 新黒部〜宇奈月温泉 黒部峡谷鉄道 宇奈月〜欅平 9月25日 アルピコバス 栂池高原〜白馬駅 大糸線 白馬〜松本 中央本線 あずさ60号 松本〜八王子 横浜線 八王子〜町田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆清水尾根 「山と渓谷」2012年8月号 名急登100 第10位 祖母谷温泉から清水岳まで標高差1810mの長大なる尾根。 登山者が少なく、静かな山歩きが出来る。 登りより下りで使う人が多いようだ。 ☆祖母谷温泉 幕営料(入浴料含む)1500円 ☆白馬岳頂上宿舎 幕営料 2500円 |
その他周辺情報 | 栂池高原バス停近くの入浴施設「栂の湯」が いつの間にかなくなっていました。 入浴出来ず帰宅するはめになってしまった。 |
写真
撮影機器:
感想
〜テン泊装備で登る清水尾根〜
北アルプスの一般ルートはほぼ歩きました。
残されたルートはわずかです。
そのなかでも気になっていた清水尾根を登ってきました。
祖母谷温泉から清水岳まで標高差1810mの長大なる尾根。
当然、小屋泊ではなくテン泊で。
このルート、下りで使って、温泉に浸かったあとのビールを
楽しむのが一般的でしょう。
実際に、すれ違った女性の方はそれが楽しみだと仰ってました。
私のようにテント担いで登るなんて、よほどの物好きですね。
まあ、次に歩く機会があれば私も必ずそうしますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
懐かしい〜
祖母谷温泉いい雰囲気ですよね。
テン場が近いので何回でも入れますし。
来年、また来ますよ。
次は餓鬼山から唐松へ登ります。
また登りですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する