ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3569133
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

念丈岳登山道整備2021(本高森山〜大島山迄)

2021年09月24日(金) 〜 2021年09月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:40
距離
13.2km
登り
1,374m
下り
1,374m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
0:54
合計
5:58
7:06
127
9:13
9:29
14
9:43
9:43
98
11:21
11:59
65
13:04
浅井窪
2日目
山行
8:30
休憩
1:00
合計
9:30
7:00
150
浅井窪(下に向けて作業)
9:30
9:30
90
本高森山
11:00
12:00
230
浅井窪(上に向けて作業)
15:50
15:50
40
清水平
16:30
浅井窪に戻る
3日目
山行
4:38
休憩
0:56
合計
5:34
6:46
51
浅井窪
7:37
8:02
33
清水平(ビーバーをデポ)
8:35
8:57
47
浅井窪(BC撤収)
9:44
9:53
147
本高森山
12:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
1日目のBC(本高森山から大島山の中間(浅井窪))に到着 設営完了。
刈り払い機もどうにか始動できて本高森山方面に
作業開始。
2021年09月24日 14:08撮影
5
9/24 14:08
1日目のBC(本高森山から大島山の中間(浅井窪))に到着 設営完了。
刈り払い機もどうにか始動できて本高森山方面に
作業開始。
今回は、笹刈り専用(笹刈り刃)を
投入、専用なので切れ味はバツグン
難点は、石に弱い。境界杭のコン柱が大敵。
PM4時前に1日目の作業終了。
2021年09月24日 15:28撮影
3
9/24 15:28
今回は、笹刈り専用(笹刈り刃)を
投入、専用なので切れ味はバツグン
難点は、石に弱い。境界杭のコン柱が大敵。
PM4時前に1日目の作業終了。
BCに戻って宴会準備。
2021年09月24日 16:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
9/24 16:20
BCに戻って宴会準備。
アルファ米は、やっぱりマズくてカレーが無いと無理!(n)
2021年09月24日 16:43撮影
4
9/24 16:43
アルファ米は、やっぱりマズくてカレーが無いと無理!(n)
途中で採って来た きのこ
2021年09月24日 16:43撮影
4
9/24 16:43
途中で採って来た きのこ
いつもの、サトーのごはん等
5分程度蒸せば完璧
カレー・小さな松茸もあります。
寒くなって来たので、ササッと食べて
シュラフに潜り込む。
2021年09月24日 16:44撮影
4
9/24 16:44
いつもの、サトーのごはん等
5分程度蒸せば完璧
カレー・小さな松茸もあります。
寒くなって来たので、ササッと食べて
シュラフに潜り込む。
二日目は、1日目のやり残し、
本高森迄刈り下る。
9時半頃本高森山へ到着
その後、BCへ戻る。
昼食の予定。
2021年09月25日 10:47撮影
4
9/25 10:47
二日目は、1日目のやり残し、
本高森迄刈り下る。
9時半頃本高森山へ到着
その後、BCへ戻る。
昼食の予定。
2日目、APGさんとBCで合流
朝8時に登山口出発、11時半頃到着。
昼食後3名で大島山直下の清水平まで刈り上げる。
2021年09月25日 15:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/25 15:55
2日目、APGさんとBCで合流
朝8時に登山口出発、11時半頃到着。
昼食後3名で大島山直下の清水平まで刈り上げる。
同じく清水平まで刈り払い機二台で
進んだ。2日目の作業はここまでで終了。
その後三名とも水場で取水して、BCとしている
浅井窪まで戻る。
2021年09月25日 15:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/25 15:55
同じく清水平まで刈り払い機二台で
進んだ。2日目の作業はここまでで終了。
その後三名とも水場で取水して、BCとしている
浅井窪まで戻る。
とりあたまさんからの差し入れデポ品。
パワーチャージ出来ました。
1打ありがたくいただきました。
2021年09月25日 17:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/25 17:01
とりあたまさんからの差し入れデポ品。
パワーチャージ出来ました。
1打ありがたくいただきました。
yama-takeは14時前に登山口を出発。
本高森山から、しっかり刈られた道に感心しながらすすむ。y
2021年09月25日 16:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 16:35
yama-takeは14時前に登山口を出発。
本高森山から、しっかり刈られた道に感心しながらすすむ。y
ここも見事に幅広に刈られた。y
2021年09月25日 17:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 17:03
ここも見事に幅広に刈られた。y
17:01安平路山の肩に陽が入っていきそう。もう少しでみんなと合流だ。y
2021年09月25日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 17:01
17:01安平路山の肩に陽が入っていきそう。もう少しでみんなと合流だ。y
5時すぎ、息を切らしてyさん到着。
2021年09月25日 17:17撮影
3
9/25 17:17
5時すぎ、息を切らしてyさん到着。
3日目は朝から雨。ビーバーの冬越し養生のためにあがっていく。
2021年09月26日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 7:14
3日目は朝から雨。ビーバーの冬越し養生のためにあがっていく。
デポ作業完了です。
2021年09月26日 07:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 7:58
デポ作業完了です。
2021年09月26日 08:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 8:02
あいかわらずの雨のなか、キャンプ地を後にする。
2021年09月26日 08:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 8:57
あいかわらずの雨のなか、キャンプ地を後にする。
時刻も早く下山出来たので、清流苑にてレジェンド、念丈倶楽部の御大お二人を交えての慰労会、
ノンアルで昼食を摂って、今回は明るいうちに解散。
みなさんお疲れさまでした。
2021年09月26日 14:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
9/26 14:30
時刻も早く下山出来たので、清流苑にてレジェンド、念丈倶楽部の御大お二人を交えての慰労会、
ノンアルで昼食を摂って、今回は明るいうちに解散。
みなさんお疲れさまでした。

感想

な、なんと!昨年10月の爺ヶ岳以来の登山!しかもテント2泊!

しかし昔取った杵柄ですか。下山後も筋肉痛や腰痛などになることなく過ごせています。

持ち上げる水を節約して何とか初日は過ごせましたが、アルファ米にインスタントラーメンにコーヒー、水不足となりピンチでした。2日目に大量の真水を持ってきてくれたAPGさんに救われました!3日目は悪天候と達成感で早々に下山開始。せっかく稲刈りを抜け出して登って来てくれたyama-takeさんは不完全燃焼でしたでしょうが、また来年よろしくお願いします!

このルートは稜線近くなのに2か所で水が手に入る。そこが何より素晴らしい。開拓してくれた念丈倶楽部の皆様には、本当に感謝です。こらからが良いシーズンですので、ぜひお出かけください。

念丈俱楽部の大先輩方15年のあとを継いで、私たち念丈クラブの活動も10年目となった。
・・・ので、頑張りたかったが、ワタシは2日目9/25の正午に稲刈りを終えて、山に向かった。夕方に3人が待つベースキャンプ地に到着。
翌日は朝から雨になってしまった。小1時間のぼって、前日の終了地点=清水平でビーバーのデポ作業をして、あとは下山。
清水平の平地をちょっとササ刈りのマネをさせてもらって、ワタシの作業は終了だ。作業時間は3分。(*´Д`)
みなさんのお役に全く立たず、テント・シュラフなど濡れモノをつくりに行ったようなもんだ。
でも先行の仲間が見事に幅広く刈りあげたミチを通らせてもらい、交流もできて良かったです。お世話になりました。

最後になりましたが、とりあたまさん 差し入れありがとうございました!
(ササ刈りができなかった欲求不満はあり。またどこか行くかもしれませぬ)

ゆっくりながらも、どうにか笹刈り作業ができました。
初日と二日目は天候に恵まれ予定通り。
最終日は予想外に天気が早朝から崩れ、小雨の中撤収作業でかなり
あたふた状態で荷物を纏めました。
もう、いいかな と思っているのですが、もう少し頑張ってみようと
思ったりもしながら、久々の筋肉痛を味わっている処です。
作業してくださった皆さん、応援していただいた方々ありがとうございました。 
改めてのアナウンスになりますが、この山域でこのような
趣味に興味を持たれる奇特な方がおられましたら是非ご参加ください。

3年前にテント泊の楽しさを教えていただき、昨年からテント泊で参加しています。荷物は重いですが、今回は近めのところで助かりました。来年は清水平から念丈岳までが対象となるでしょうか。よく切れる刃で作業がしやすかったと思います。慰労会も楽しかった。OBの皆さんにはお世話になりました。ありがとうございました。今夜は道ばたの土の中に生えていたキノコでご飯を炊いて味わいました。また来年お願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

未だコロナ禍の中、毎年の笹刈りお疲れ様です。
念丈サーキットが整備されて、数年前に比べて随分歩く人が増えたものだとしみじみ思います。
人のいない薮山が好きな自分としては複雑な気持ちですが……|ω・`)
中小川登山道の復活が頓挫したので、この流れで黒覆尾根のルートが復活してほしいものです。
歩いてみて…笹薮は細い踏み跡があって全く問題にならず、後半の岩峰の巻き、トラバースやハイマツに苦しんだので中小川より復活は手間が掛からなさそうな気もします……(´?ω?`)
2021/10/1 0:58
tori-atamaさん 差し入れはホントにありがとうございました。
ほとんど仕事をしなかったワタシもいただいてしまいました。
この上澤新道は年間どのくらいの人が歩いているのかしら? 大勢に歩いて欲しいものです。

黒覆尾根は廃道好きの人のために、あの姿がふさわしいでしょう。記録をお待ちしていますヨ。読むのがたいへんだろうなぁ。楽しみです。
2021/10/1 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら