記録ID: 356946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 紅葉を期待したのですが
2013年10月14日(月) [日帰り]



- GPS
- 08:45
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 983m
- 下り
- 982m
コースタイム
7:15駐車場−8:40荒菅沢−10:30雨飾山頂−11:00山頂発−13:50駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場の端、登山口入り口に登山ポスト、トイレがあります。 標高2000mに満たない山ですが、結構急登なので、それなりに体力を使います。 また、尾根に出るまでは、登山道の岩・土・木の根とも湿っていて滑りやすいので、特に下りでは注意が必要です。 |
写真
感想
紅葉の季節、快晴の天気予報につられ、家内と二人で雨飾山に行ってきました。
朝6時に自宅出発、7時前に登山口駐車場に着きましたが、すでに満車。3連休の最終日で混雑を心配しましたが、そのとおりでした。係員の指示に従い、管理棟周辺に無事駐車できました。
7:15に登山開始。数年前に一度登っているので、コースの様子はわかっていて気が楽です。
約1時間20分で荒菅沢到着。そこから笹平の尾根に出るまでは、狭いところでは下山者との交互通行となり、順番待ちもしばしば。また先行者のあとを歩かざるを得ず、時間がかかりました。ちなみにすれ違った人は、朝4時出発と言っていました。
山頂着は10:30、ここで昼食とし30分休憩。
山頂から後立山連峰が見えましたが、快晴にもかかわらず、うっすら霞みがかかったようにぼやけていて、少し残念でした。
下山はそれほど渋滞もなく順調に下りてきましたが、日陰は滑りやすく、注意が必要です。自分も一度スリップして転びそうになりました。
13:50登山口に無事下山、期待していた紅葉はまだ早かったのでしょうか、写真にもあるとおり少し紅葉が始まった程度でした。
下山後は、いつも前を通って気になっていた小谷温泉山田旅館のお風呂で汗を流ししました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する