ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3575571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢カールへの旅

2021年09月28日(火) 〜 2021年09月29日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
34.8km
登り
1,126m
下り
1,136m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
1:26
合計
7:00
距離 17.5km 登り 923m 下り 129m
6:48
6:51
2
6:53
6
6:59
7:00
37
7:37
7:52
47
8:38
8:39
4
8:43
9:00
13
9:13
9:14
43
9:57
10:23
20
10:43
10:44
45
11:30
11:50
39
12:29
12:30
23
12:52
12:54
51
2日目
山行
6:14
休憩
0:43
合計
6:57
距離 17.3km 登り 245m 下り 1,039m
6:54
35
7:29
7:30
20
7:50
56
8:46
8:47
42
9:28
9:29
20
9:48
10:06
41
10:47
61
11:48
3
11:51
40
12:31
12:32
4
12:35
12:49
36
13:25
8
13:33
13:36
1
13:37
5
13:53
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→夜小雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどBTよりシャトルバス
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
群発地震が起きていたので、
落石注意の箇所はすばやく通過
その他周辺情報 さわんど温泉
予約できる山小屋
横尾山荘
朝6時45分
河童橋を眺めながらスタート
2021年09月28日 06:48撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 6:48
朝6時45分
河童橋を眺めながらスタート
焼岳に朝陽が当たって綺麗に見えてます
2021年09月28日 06:49撮影 by  803SH, SHARP
9/28 6:49
焼岳に朝陽が当たって綺麗に見えてます
河童橋からの穂高連峰
2021年09月28日 06:52撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 6:52
河童橋からの穂高連峰
とんがりがカッコいい明神岳
2021年09月28日 07:30撮影 by  803SH, SHARP
9/28 7:30
とんがりがカッコいい明神岳
明神館手前の池のリフレクション
青空出てます
2021年09月28日 07:36撮影 by  803SH, SHARP
9/28 7:36
明神館手前の池のリフレクション
青空出てます
美味しそうだな〜
2021年09月28日 07:37撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 7:37
美味しそうだな〜
持参した『まい泉』のバーガーで、朝ごはん第二弾!
2021年09月28日 07:40撮影 by  803SH, SHARP
9/28 7:40
持参した『まい泉』のバーガーで、朝ごはん第二弾!
常念岳や大天井岳方面
2021年09月28日 08:30撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 8:30
常念岳や大天井岳方面
穂高連峰近づいてきた
2021年09月28日 08:32撮影 by  803SH, SHARP
9/28 8:32
穂高連峰近づいてきた
徳沢に到着
いつ来ても木漏れ日のキレイなとこ
2021年09月28日 08:39撮影 by  803SH, SHARP
9/28 8:39
徳沢に到着
いつ来ても木漏れ日のキレイなとこ
きれいな道です
2021年09月28日 08:39撮影 by  803SH, SHARP
9/28 8:39
きれいな道です
テントと木漏れ日がよい感じ
2021年09月28日 08:40撮影 by  803SH, SHARP
9/28 8:40
テントと木漏れ日がよい感じ
すこーし紅葉してました
2021年09月28日 08:59撮影 by  803SH, SHARP
9/28 8:59
すこーし紅葉してました
こちらはパノラマコース
新村橋
2021年09月28日 09:13撮影 by  803SH, SHARP
9/28 9:13
こちらはパノラマコース
新村橋
涸沢の文字が出てきて感動
2021年09月28日 09:14撮影 by  803SH, SHARP
9/28 9:14
涸沢の文字が出てきて感動
徳沢から約一時間 横尾に到着
2021年09月28日 09:56撮影 by  803SH, SHARP
9/28 9:56
徳沢から約一時間 横尾に到着
槍ヶ岳への分岐点
2021年09月28日 10:21撮影 by  803SH, SHARP
9/28 10:21
槍ヶ岳への分岐点
この橋をわたって涸沢方面へ
2021年09月28日 10:24撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 10:24
この橋をわたって涸沢方面へ
まぁまぁ歩きやすい道
2021年09月28日 10:35撮影 by  803SH, SHARP
9/28 10:35
まぁまぁ歩きやすい道
屏風岩見えてきました
2021年09月28日 10:48撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 10:48
屏風岩見えてきました
ゴロゴロ道になってきました
2021年09月28日 10:56撮影 by  803SH, SHARP
9/28 10:56
ゴロゴロ道になってきました
屏風岩 すごい迫力!
2021年09月28日 11:23撮影 by  803SH, SHARP
9/28 11:23
屏風岩 すごい迫力!
横尾から涸沢区間の真ん中あたり?
ですが、このあとの道がしんどかったなぁ
2021年09月28日 11:30撮影 by  803SH, SHARP
9/28 11:30
横尾から涸沢区間の真ん中あたり?
ですが、このあとの道がしんどかったなぁ
本谷橋をわたって
2021年09月28日 11:31撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 11:31
本谷橋をわたって
皆さん休憩場所にする所みたい
川の近くなので涼しい
2021年09月28日 11:32撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 11:32
皆さん休憩場所にする所みたい
川の近くなので涼しい
だんだんと険しくなってきました
2021年09月28日 12:18撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:18
だんだんと険しくなってきました
落石注意のガレ場ですが、キレイに道がつくられてます
2021年09月28日 12:28撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:28
落石注意のガレ場ですが、キレイに道がつくられてます
振り返ると絶景!
右下のガレ場を歩いてきました
2021年09月28日 12:30撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 12:30
振り返ると絶景!
右下のガレ場を歩いてきました
空もいい感じ
2021年09月28日 12:31撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:31
空もいい感じ
青空は元気でるな〜
2021年09月28日 12:43撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:43
青空は元気でるな〜
だんだんと色付いてきました
2021年09月28日 12:43撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:43
だんだんと色付いてきました
この先は、砂利道みたいになっていてすごく歩きにくかった
2021年09月28日 12:53撮影 by  803SH, SHARP
9/28 12:53
この先は、砂利道みたいになっていてすごく歩きにくかった
こんなとこを登るのか〜
かなりしんどくなってきてます
2021年09月28日 13:07撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:07
こんなとこを登るのか〜
かなりしんどくなってきてます
ナナカマドに元気をもらって
2021年09月28日 13:08撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:08
ナナカマドに元気をもらって
絶景に元気をもらって
2021年09月28日 13:10撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:10
絶景に元気をもらって
とにかく進むのみ
2021年09月28日 13:12撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:12
とにかく進むのみ
チングルマの綿毛
2021年09月28日 13:19撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:19
チングルマの綿毛
屏風岩方面かな
2021年09月28日 13:20撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:20
屏風岩方面かな
だんだんと整った道になってきた
2021年09月28日 13:22撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:22
だんだんと整った道になってきた
いや、まだまだ
写真左上の方に登山道は続きます
2021年09月28日 13:29撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:29
いや、まだまだ
写真左上の方に登山道は続きます
ホントにしんどい道
2021年09月28日 13:30撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:30
ホントにしんどい道
危険な場所はほとんどありませんが
道しるべどおりに進みます
2021年09月28日 13:31撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:31
危険な場所はほとんどありませんが
道しるべどおりに進みます
来たーーーーーー!
1人で叫ぶ(笑)
2021年09月28日 13:32撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:32
来たーーーーーー!
1人で叫ぶ(笑)
先は長い、、、
2021年09月28日 13:33撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:33
先は長い、、、
振り返ると絶景
2021年09月28日 13:34撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:34
振り返ると絶景
キレイなナナカマド
紅葉していく最中なんですね
2021年09月28日 13:36撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:36
キレイなナナカマド
紅葉していく最中なんですね
そろそろ??
2021年09月28日 13:41撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:41
そろそろ??
でたーーーーーーー!
カールが見えてきました
2021年09月28日 13:42撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 13:42
でたーーーーーーー!
カールが見えてきました
あとちょっと
2021年09月28日 13:42撮影 by  803SH, SHARP
9/28 13:42
あとちょっと
いきなり部屋の写真に飛びました
コロナ対策だと思いますが、二段ベッドみたいな作りになってます
2021年09月28日 14:21撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 14:21
いきなり部屋の写真に飛びました
コロナ対策だと思いますが、二段ベッドみたいな作りになってます
下の段を使用
上の段はいなかった
2021年09月28日 14:21撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 14:21
下の段を使用
上の段はいなかった
とうとう来ました!!
涸沢カール!
2021年09月28日 14:35撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 14:35
とうとう来ました!!
涸沢カール!
涸沢は、奥穂や北穂への分岐点
2021年09月28日 15:06撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 15:06
涸沢は、奥穂や北穂への分岐点
何度も荷揚げのヘリが行ったり来たり
2021年09月28日 15:12撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 15:12
何度も荷揚げのヘリが行ったり来たり
行ってらっしゃい!
2021年09月28日 15:12撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:12
行ってらっしゃい!
涸沢ヒュッテから歩いて10分
涸沢小屋のテラスへ来ました
2021年09月28日 15:20撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:20
涸沢ヒュッテから歩いて10分
涸沢小屋のテラスへ来ました
涸沢小屋からヒュッテを見おろします
2021年09月28日 15:21撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:21
涸沢小屋からヒュッテを見おろします
テン場を経由して10分
2021年09月28日 15:22撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:22
テン場を経由して10分
あったか〜い!
とん汁いただきました
2021年09月28日 15:25撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 15:25
あったか〜い!
とん汁いただきました
2021年09月28日 15:37撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:37
テン場は色鮮やか!
2021年09月28日 15:42撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 15:42
テン場は色鮮やか!
少しガスってきました
2021年09月28日 15:52撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 15:52
少しガスってきました
ヒュッテの入り口
2021年09月28日 15:58撮影 by  803SH, SHARP
9/28 15:58
ヒュッテの入り口
お部屋はこちら
食堂のすぐ下のエリアで便利だった
2021年09月28日 16:26撮影 by  803SH, SHARP
9/28 16:26
お部屋はこちら
食堂のすぐ下のエリアで便利だった
夕ごはん
酢の物がうれしい
2021年09月28日 17:45撮影 by  803SH, SHARP
1
9/28 17:45
夕ごはん
酢の物がうれしい
ブックコーナー
たくさん写真も展示
2021年09月28日 19:05撮影 by  803SH, SHARP
9/28 19:05
ブックコーナー
たくさん写真も展示
念願の涸沢ヒュッテオリジナルのナルゲンボトルをゲットしました!
隣は母へのみやげ
足が痛くなければ一緒に来たかったな、、
2021年09月29日 04:55撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 4:55
念願の涸沢ヒュッテオリジナルのナルゲンボトルをゲットしました!
隣は母へのみやげ
足が痛くなければ一緒に来たかったな、、
朝ごはん 3回入替制で、真ん中の5時だったかな
2021年09月29日 05:11撮影 by  803SH, SHARP
9/29 5:11
朝ごはん 3回入替制で、真ん中の5時だったかな
東の常念岳方面が焼けてきました
2021年09月29日 05:37撮影 by  803SH, SHARP
9/29 5:37
東の常念岳方面が焼けてきました
なんか順番間違ったかな
1
なんか順番間違ったかな
モルゲンロート待ちの瞬間、霧が晴れてきました
2021年09月29日 05:37撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 5:37
モルゲンロート待ちの瞬間、霧が晴れてきました
出ましたーーーーーーー!
モルゲンロート(涙)
美しさにただただ涙
何万年も前から変わらない景色なんだなと思うと感慨深い
2021年09月29日 05:42撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 5:42
出ましたーーーーーーー!
モルゲンロート(涙)
美しさにただただ涙
何万年も前から変わらない景色なんだなと思うと感慨深い
2021年09月29日 05:46撮影 by  803SH, SHARP
9/29 5:46
そういえばテントの灯り、撮るの忘れてたな〜
平日ということもあってか100張くらい
予約争奪戦に負けたこの週末(10/2-3)は、1000張だって
2021年09月29日 05:49撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 5:49
そういえばテントの灯り、撮るの忘れてたな〜
平日ということもあってか100張くらい
予約争奪戦に負けたこの週末(10/2-3)は、1000張だって
最近気になっているイラストマップが売られてたのでお買い上げ
最近気になっているイラストマップが売られてたのでお買い上げ
この場所にいるってことが夢みたい
2021年09月29日 06:39撮影 by  803SH, SHARP
9/29 6:39
この場所にいるってことが夢みたい
雨粒のついたナナカマドはキラキラしてる
2021年09月29日 06:41撮影 by  803SH, SHARP
9/29 6:41
雨粒のついたナナカマドはキラキラしてる
いつかはあの上へ
2021年09月29日 06:43撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 6:43
いつかはあの上へ
天気予報もそこそこ良かった
2021年09月29日 06:53撮影 by  803SH, SHARP
9/29 6:53
天気予報もそこそこ良かった
赤い実が可愛い
2021年09月29日 07:00撮影 by  803SH, SHARP
9/29 7:00
赤い実が可愛い
さて、下山開始
2021年09月29日 07:33撮影 by  803SH, SHARP
9/29 7:33
さて、下山開始
ここは落石注意
2021年09月29日 07:49撮影 by  803SH, SHARP
9/29 7:49
ここは落石注意
2021年09月29日 07:50撮影 by  803SH, SHARP
9/29 7:50
横尾まで戻ってきました
2021年09月29日 09:47撮影 by  803SH, SHARP
9/29 9:47
横尾まで戻ってきました
横尾山荘
ここに泊まって、日帰りで涸沢を往復してるって人もいました
2021年09月29日 09:48撮影 by  803SH, SHARP
9/29 9:48
横尾山荘
ここに泊まって、日帰りで涸沢を往復してるって人もいました
苔むした切り株がよい感じ
2021年09月29日 10:40撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 10:40
苔むした切り株がよい感じ
念願の徳澤園ピッツァ
2021年09月29日 11:15撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 11:15
念願の徳澤園ピッツァ
大好きな場所です
2021年09月29日 11:47撮影 by  803SH, SHARP
9/29 11:47
大好きな場所です
キノコだらけの切り株
2021年09月29日 12:05撮影 by  803SH, SHARP
9/29 12:05
キノコだらけの切り株
猿に囲まれて歩きました
2021年09月29日 12:59撮影 by  803SH, SHARP
9/29 12:59
猿に囲まれて歩きました
下山前半は、変な箇所の靴擦れとの戦いでしたが、靴下二枚と、靴擦れ用パッチで無事に何事もなく下山できました
2021年09月29日 14:55撮影 by  803SH, SHARP
1
9/29 14:55
下山前半は、変な箇所の靴擦れとの戦いでしたが、靴下二枚と、靴擦れ用パッチで無事に何事もなく下山できました
このマップは、山岳救助隊の出身の方が描いたそうで、涸沢ヒュッテでお仕事されているようです
2021年10月07日 12:57撮影 by  803SH, SHARP
1
10/7 12:57
このマップは、山岳救助隊の出身の方が描いたそうで、涸沢ヒュッテでお仕事されているようです
もちろん、こちらも外せません
徳澤園のソフトクリーム
〜おしまい〜
1
もちろん、こちらも外せません
徳澤園のソフトクリーム
〜おしまい〜
撮影機器:

感想

いよいよ夢の叶う日が来ました!
憧れの涸沢カール
登山を始めた頃は、こんな日が来るとは思わなかったな〜
でも、また訪れたい場所の1つとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら