ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部峡谷 下ノ廊下(旧日電歩道・水平歩道)

2013年10月13日(日) 〜 2013年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:01
距離
64.0km
登り
14,394m
下り
15,258m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■13日(日)/黒部ダム〜阿曽原温泉小屋
 07:20 黒部ダム
 08:15 内蔵助出合
 09:55 別山谷出合
 11:00 十字峡
  〜昼食
 11:20 十字峡
 12:00 半月峡
 12:25 東谷吊橋
 12:40 千人谷ダム
 13:35 阿曽原温泉小屋spa

■14日(月)/阿曽原温泉小屋〜欅平駅
 06:20 阿曽原温泉小屋spa
 07:20 折尾谷
 07:55 大太鼓
 08:05 志合谷
 09:25 欅平駅
天候 2日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
■往路
 信濃大町駅近くの、JAアプロード大北南側駐車場(無料)を利用。
  たくさん停められます。満車の心配は無さそう、です。
 bus信濃大町(5:30)→扇沢(6:00)@1330円
  1台目が満車になり、2台目が出ました。乗れないことは無さそう。
 bus扇沢(7:00)→黒部ダム(7:20)
  6:30の始発には、ギリギリ乗れず…。

■復路
 欅平駅(10:01)→宇奈月駅(11:20)@1660円
 宇奈月温泉駅(12:07)→滑川駅(13:03)@1170円
 滑川駅(13:33)→糸魚川駅(14:32)
 糸魚川駅(14:50)→南小谷駅(15:51)
 南小谷駅(16:20)→信濃大町駅(17:15)@2210円

※復路の信濃大町駅着が17:15、信濃大町駅から扇沢までの終バスが17:10と
 ミアミスで間に合わない(※昨年までは間に合ったよう…)ため、信濃大町駅に
 マイカーを停めて始発バスで扇沢へ。
 終バス10分遅らせてくれないかなぁ…。タクシーだと6000円くらい…。
コース状況/
危険箇所等
■旧日電歩道
 言わずと知れた断崖絶壁&絶景コース。
 コース全面に手すり代わりのワイヤーが引いてあります。
 バランスを取りながら慎重にいきましょう。
 終始緊張感のあるコースですが、難易度的に難しいポイントは特にありません。
 後半疲れてくると足があがらず、なんでもないところでつまずかないように。
 
■温泉spa
 spa阿曽原小屋の秘湯温泉を堪能
  この日はテン場含め大混雑で、就寝前20時過ぎてから入湯しました。
  温泉効果か爆睡できました。

 spa下山後、白馬塩の道温泉 倉下の湯に立ち寄り。
  18時過ぎの訪問でしたが、空いていてのんびりできました。
朝6時扇沢着。チケット売り場はすでに大行列。結局始発には間に合わず7時のトロリーバスに乗車しました。にしても素晴らしい天気と朝焼け。
2013年10月15日 01:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:47
朝6時扇沢着。チケット売り場はすでに大行列。結局始発には間に合わず7時のトロリーバスに乗車しました。にしても素晴らしい天気と朝焼け。
2013年10月15日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:50
黒部ダムに着いてまず驚いたのがこれ。立山が真っ白になっていました。初冠雪だったとのこと。
2013年10月15日 01:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/15 1:49
黒部ダムに着いてまず驚いたのがこれ。立山が真っ白になっていました。初冠雪だったとのこと。
眠たい目をこすりながら、最初の難関へ。昨日の雨で路面が滑りやすいので慎重に渡ります。
2013年10月15日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:50
眠たい目をこすりながら、最初の難関へ。昨日の雨で路面が滑りやすいので慎重に渡ります。
黒部ダムの放水を下から。余裕があれば近くまで行ってみたいけど、この先の道のりが心配のため先を急ぎます。
2013年10月15日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:50
黒部ダムの放水を下から。余裕があれば近くまで行ってみたいけど、この先の道のりが心配のため先を急ぎます。
青空が眩しい。
2013年10月15日 01:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:51
青空が眩しい。
日が射すと鮮やかな紅葉が現れます。
2013年10月15日 01:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:53
日が射すと鮮やかな紅葉が現れます。
2013年10月15日 01:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:54
しばらくは黒部川の横を歩きます。
2013年10月15日 01:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:55
しばらくは黒部川の横を歩きます。
だんだんと左側から岩が迫ってきます。
2013年10月15日 01:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:55
だんだんと左側から岩が迫ってきます。
それにつれ登山道も狭くなるので、ザックを引っ掛けないように。
2013年10月15日 01:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:55
それにつれ登山道も狭くなるので、ザックを引っ掛けないように。
2013年10月15日 01:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:56
断崖絶壁を進みます。
2013年10月15日 01:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:57
断崖絶壁を進みます。
見下ろせば黒部川の激流。眺めていると吸い込まれてしまいそうなくらい引きこまれます。
2013年10月15日 01:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:57
見下ろせば黒部川の激流。眺めていると吸い込まれてしまいそうなくらい引きこまれます。
2013年10月15日 01:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:58
2013年10月15日 01:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 1:59
ルート上に雪はありませんでしたが、ルート脇にはまだ巨大な雪渓がちらほらあります。
2013年10月15日 01:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 1:59
ルート上に雪はありませんでしたが、ルート脇にはまだ巨大な雪渓がちらほらあります。
2013年10月15日 02:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:00
丸太ハシゴを幾つも越えていきます。
2013年10月15日 02:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:01
丸太ハシゴを幾つも越えていきます。
雪渓が崩落した跡でしょうか。
2013年10月15日 02:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:02
雪渓が崩落した跡でしょうか。
右側断崖の横一直線に削られている部分が登山道。振り返ると恐ろしいところを歩いています。
2013年10月15日 02:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:02
右側断崖の横一直線に削られている部分が登山道。振り返ると恐ろしいところを歩いています。
滑れば真っ逆さま。こんな感じで常に左側に断崖がある状態で進むため、左腕が筋肉痛になりました…。
2013年10月15日 02:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:02
滑れば真っ逆さま。こんな感じで常に左側に断崖がある状態で進むため、左腕が筋肉痛になりました…。
2013年10月15日 02:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:03
洞窟がありますが、反対側には行けません。
2013年10月15日 02:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:04
洞窟がありますが、反対側には行けません。
2013年10月15日 02:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:04
道を切り開いた先人の方々、登山道の整備をしてくださる皆様に感謝です。この日もあちこちでワイヤー整備等の作業が行われていました。
2013年10月15日 02:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/15 2:05
道を切り開いた先人の方々、登山道の整備をしてくださる皆様に感謝です。この日もあちこちでワイヤー整備等の作業が行われていました。
2013年10月15日 02:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:05
道幅が狭いため、登山者とのすれ違いが一苦労でした。幸い前日悪天候だったのもあって、黒部ダム方面へ向かう人は僅かでした。
2013年10月15日 02:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:06
道幅が狭いため、登山者とのすれ違いが一苦労でした。幸い前日悪天候だったのもあって、黒部ダム方面へ向かう人は僅かでした。
ザックを引っ掛けないように。
2013年10月15日 02:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:06
ザックを引っ掛けないように。
2013年10月15日 02:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:06
2013年10月15日 02:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/15 2:06
2013年10月15日 02:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/15 2:07
2013年10月15日 02:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:07
滝の洗礼を受けます。結構濡れましたが、この日はいい天気のため気持よかった。
2013年10月15日 02:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:07
滝の洗礼を受けます。結構濡れましたが、この日はいい天気のため気持よかった。
2013年10月15日 02:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:08
十字峡の展望台より。
2013年10月15日 02:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/15 2:08
十字峡の展望台より。
剱沢方面からの流れ。
2013年10月15日 02:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:09
剱沢方面からの流れ。
十字峡の脇に吊橋があります。
2013年10月15日 02:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:09
十字峡の脇に吊橋があります。
岩が赤茶けた岩に変わりました。
2013年10月15日 02:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:10
岩が赤茶けた岩に変わりました。
2013年10月15日 02:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:10
2013年10月15日 02:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:11
クロヨンまできました。
2013年10月15日 02:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:11
クロヨンまできました。
東谷吊橋。長くてかなり揺れます。ひとりずつ渡ります。
2013年10月15日 02:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:11
東谷吊橋。長くてかなり揺れます。ひとりずつ渡ります。
ひとりずつ。
2013年10月15日 02:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:12
ひとりずつ。
千人谷ダム。
2013年10月15日 02:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:12
千人谷ダム。
2013年10月15日 02:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:12
施設内にお邪魔して。このルート、いろいろなアトラクションが待ち構えていて本当に冒険みたいです。
2013年10月15日 02:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:12
施設内にお邪魔して。このルート、いろいろなアトラクションが待ち構えていて本当に冒険みたいです。
電車もとおるよう。
2013年10月15日 02:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:13
電車もとおるよう。
中は熱気がムンムン。天然サウナです。
2013年10月15日 02:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/15 2:13
中は熱気がムンムン。天然サウナです。
熊が侵入しないように扉を閉めましょう。
2013年10月13日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/13 12:53
熊が侵入しないように扉を閉めましょう。
阿曽原小屋のテント場に着きました。良さげな場所は埋まっていますが、贅沢は言えません。
2013年10月15日 02:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:14
阿曽原小屋のテント場に着きました。良さげな場所は埋まっていますが、贅沢は言えません。
夕方前になると通路までテントで埋まりました。この日は大混雑で、露天風呂までの道のりから露天風呂の直ぐ脇までテントでびっしりでした。早めに到着して正解でした。
2013年10月15日 02:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:14
夕方前になると通路までテントで埋まりました。この日は大混雑で、露天風呂までの道のりから露天風呂の直ぐ脇までテントでびっしりでした。早めに到着して正解でした。
翌朝6時頃。もうすでに大半の方が出発されています。早く行っても信濃大町到着時間は変わらないので、マイペースで撤収します。
2013年10月15日 02:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:14
翌朝6時頃。もうすでに大半の方が出発されています。早く行っても信濃大町到着時間は変わらないので、マイペースで撤収します。
右が阿曽原小屋、左の煙が露天風呂。小屋から結構下ります。
2013年10月15日 02:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:15
右が阿曽原小屋、左の煙が露天風呂。小屋から結構下ります。
2013年10月15日 02:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:15
この日も快晴になりました。
2013年10月15日 02:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:15
この日も快晴になりました。
トンネルを通って反対側へ。なかは真っ暗&びちゃびちゃです。
2013年10月15日 02:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:16
トンネルを通って反対側へ。なかは真っ暗&びちゃびちゃです。
水平歩道。
2013年10月15日 02:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:16
水平歩道。
2013年10月15日 02:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:16
2013年10月15日 02:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:16
トンネル出口。
2013年10月15日 02:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:17
トンネル出口。
真ん中辺りのトンネル入口から、150メートルほどトンネル内を進みます。もちろん中は真っ暗。ヘッデン必須。本当に良く掘ったなぁ…。
2013年10月15日 02:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:17
真ん中辺りのトンネル入口から、150メートルほどトンネル内を進みます。もちろん中は真っ暗。ヘッデン必須。本当に良く掘ったなぁ…。
欅平へ。最後の下りが急でキツかった。
2013年10月15日 02:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:18
欅平へ。最後の下りが急でキツかった。
2013年10月15日 02:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:18
2013年10月15日 02:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:18
トロッコチケットの購入を済ませ、空いた時間で腹ごなし。
2013年10月15日 02:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:18
トロッコチケットの購入を済ませ、空いた時間で腹ごなし。
欅平駅ホーム。
2013年10月15日 02:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:18
欅平駅ホーム。
黒薙温泉。駅から上へ上がっていくのでしょうか?宇奈月温泉の源泉とのこと。
2013年10月15日 02:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:19
黒薙温泉。駅から上へ上がっていくのでしょうか?宇奈月温泉の源泉とのこと。
宇奈月温泉。ザ・温泉街という感じがしました。
2013年10月15日 02:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:19
宇奈月温泉。ザ・温泉街という感じがしました。
トロッコ列車。晴れているし普車のほうがオープンで気持ちがいいかと思いましたが、激寒でした。
2013年10月15日 02:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/15 2:19
トロッコ列車。晴れているし普車のほうがオープンで気持ちがいいかと思いましたが、激寒でした。
トロッコの宇奈月駅より5分程度。宇奈月駅目の前の黒部電気記念館に立ち寄り@入館無料。トイレがとてもキレイでした。
2013年10月15日 02:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:20
トロッコの宇奈月駅より5分程度。宇奈月駅目の前の黒部電気記念館に立ち寄り@入館無料。トイレがとてもキレイでした。
富山鉄道で、宇奈月温泉〜滑川まで。
2013年10月15日 02:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:20
富山鉄道で、宇奈月温泉〜滑川まで。
道中熟睡し、目が覚めると真っ青な空と海。観覧車も。
2013年10月15日 02:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:20
道中熟睡し、目が覚めると真っ青な空と海。観覧車も。
JRに乗り換えるため、滑川駅で下車。駅から立山連峰が見えます。
2013年10月15日 02:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:21
JRに乗り換えるため、滑川駅で下車。駅から立山連峰が見えます。
海に面したはまなす公園で、バザーをやっていました。
2013年10月15日 02:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:21
海に面したはまなす公園で、バザーをやっていました。
時間もあるので、駅から5分ちょっと歩いて海まで。海洋深層水の足湯がありました。
2013年10月15日 02:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:21
時間もあるので、駅から5分ちょっと歩いて海まで。海洋深層水の足湯がありました。
能登半島まで見えます。
2013年10月15日 02:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:22
能登半島まで見えます。
ホタルイカが有名なよう。
2013年10月15日 02:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:22
ホタルイカが有名なよう。
2013年10月15日 02:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:22
JR北陸本線・直江津行き
ボックス席山側を確保し、山々を眺めながら1時間ほどで糸魚川へ。
2013年10月15日 02:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:30
JR北陸本線・直江津行き
ボックス席山側を確保し、山々を眺めながら1時間ほどで糸魚川へ。
電車の車窓から。剱岳と立山。
2013年10月15日 02:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:23
電車の車窓から。剱岳と立山。
後立山も初冠雪したよう。欅平の駅員さんが教えてくれました。
2013年10月15日 02:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:24
後立山も初冠雪したよう。欅平の駅員さんが教えてくれました。
もうすぐ親不知駅。あの山々は…。
2013年10月15日 02:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:25
もうすぐ親不知駅。あの山々は…。
親不知駅より。いつかこの駅から乗車する日が来るはず。
2013年10月15日 02:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:26
親不知駅より。いつかこの駅から乗車する日が来るはず。
雨飾山、火打山方面。
2013年10月15日 02:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:30
雨飾山、火打山方面。
JR大糸線・南小谷行き
1両編成で大混雑。かなりの立ち客もでました。
2013年10月15日 02:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/15 2:31
JR大糸線・南小谷行き
1両編成で大混雑。かなりの立ち客もでました。
JR大糸線・信濃大町行き
2両編成。こちらは座って行けました。
2013年10月15日 02:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:31
JR大糸線・信濃大町行き
2両編成。こちらは座って行けました。
無事マイカーを回収し、白馬の倉下の湯に立ち寄り。温泉後、温泉近くのグリンデルへ。特に大盛りにはしていませんがこのボリュームです@しょうが焼き。値段も900円とリーズナブル。
2013年10月15日 02:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/15 2:32
無事マイカーを回収し、白馬の倉下の湯に立ち寄り。温泉後、温泉近くのグリンデルへ。特に大盛りにはしていませんがこのボリュームです@しょうが焼き。値段も900円とリーズナブル。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら