記録ID: 357605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部峡谷 下ノ廊下(旧日電歩道・水平歩道)
2013年10月13日(日) 〜
2013年10月14日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:01
- 距離
- 64.0km
- 登り
- 14,394m
- 下り
- 15,258m
コースタイム
■13日(日)/黒部ダム〜阿曽原温泉小屋
07:20 黒部ダム
08:15 内蔵助出合
09:55 別山谷出合
11:00 十字峡
〜昼食
〜
11:20 十字峡
12:00 半月峡
12:25 東谷吊橋
12:40 千人谷ダム
13:35 阿曽原温泉小屋
■14日(月)/阿曽原温泉小屋〜欅平駅
06:20 阿曽原温泉小屋
07:20 折尾谷
07:55 大太鼓
08:05 志合谷
09:25 欅平駅
07:20 黒部ダム
08:15 内蔵助出合
09:55 別山谷出合
11:00 十字峡

〜昼食

11:20 十字峡
12:00 半月峡
12:25 東谷吊橋
12:40 千人谷ダム
13:35 阿曽原温泉小屋

■14日(月)/阿曽原温泉小屋〜欅平駅
06:20 阿曽原温泉小屋

07:20 折尾谷
07:55 大太鼓
08:05 志合谷
09:25 欅平駅

天候 | 2日間とも快晴 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
![]() たくさん停められます。満車の心配は無さそう、です。 ![]() 1台目が満車になり、2台目が出ました。乗れないことは無さそう。 ![]() 6:30の始発には、ギリギリ乗れず…。 ■復路 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※復路の信濃大町駅着が17:15、信濃大町駅から扇沢までの終バスが17:10と ミアミスで間に合わない(※昨年までは間に合ったよう…)ため、信濃大町駅に マイカーを停めて始発バスで扇沢へ。 終バス10分遅らせてくれないかなぁ…。タクシーだと6000円くらい…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■旧日電歩道 言わずと知れた断崖絶壁&絶景コース。 コース全面に手すり代わりのワイヤーが引いてあります。 バランスを取りながら慎重にいきましょう。 終始緊張感のあるコースですが、難易度的に難しいポイントは特にありません。 後半疲れてくると足があがらず、なんでもないところでつまずかないように。 ■温泉 ![]() ![]() この日はテン場含め大混雑で、就寝前20時過ぎてから入湯しました。 温泉効果か爆睡できました。 ![]() 18時過ぎの訪問でしたが、空いていてのんびりできました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する