ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3579626
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原・王ヶ頭ホテル

2021年09月30日(木) 〜 2021年10月01日(金)
 - 拍手
子連れ登山 s_416 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
11.2km
登り
351m
下り
278m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
1:30
合計
3:40
距離 10.4km 登り 369m 下り 278m
13:40
13:52
7
14:09
9
14:18
14:23
5
14:28
46
15:14
16:06
13
16:40
16:54
10
17:04
17:08
2
2日目
山行
0:22
休憩
0:01
合計
0:23
距離 0.8km 登り 4m 下り 7m
9:36
5
9:41
9:42
17
9:59
王ヶ頭ホテル
天候 曇(初日)
霧雨(2日目)
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山本小屋ふる里館駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
山本小屋ふる里館
 ・水洗トイレ
 ・売店
 ・食事処
 ・宿泊者用送迎バス(ふる里館ー王ヶ頭ホテル)

牛伏山
 ・遊歩道
 ・休憩ベンチ
 ・山座同定盤

王ヶ頭
 ・王ヶ頭ホテル
 ・宿泊、風呂
 ・水洗トイレ
 ・売店
 ・カフェ

王ヶ鼻
 ・鉄平石の遊歩道(ガレ)
 ・休憩ベンチ
 ・石仏群
山本小屋ふる里館の駐車場に車を停めて...
2021年09月30日 13:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 13:35
山本小屋ふる里館の駐車場に車を停めて...
まずは牛伏山へ
2021年09月30日 13:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 13:35
まずは牛伏山へ
まだ登山口を入ったばかりなのに立派なモニュメント
2021年09月30日 13:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 13:36
まだ登山口を入ったばかりなのに立派なモニュメント
木製柵のある遊歩道
2021年09月30日 13:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 13:41
木製柵のある遊歩道
広い山頂
2021年09月30日 13:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 13:46
広い山頂
山座同定盤と王ヶ頭
2021年09月30日 13:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 13:48
山座同定盤と王ヶ頭
見つけ次第...
2021年09月30日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9
9/30 13:45
見つけ次第...
片っ端から参加する
2021年09月30日 13:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 13:50
片っ端から参加する
先を急ごう
2021年09月30日 13:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 13:59
先を急ごう
再び山本小屋
2021年09月30日 14:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 14:03
再び山本小屋
牧場のウシに興奮
2021年09月30日 14:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:08
牧場のウシに興奮
元気に出発
2021年09月30日 14:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 14:13
元気に出発
ポニーのエサやりコーナーを発見。娘は自分のお小遣いから100円を投入
2021年09月30日 14:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 14:15
ポニーのエサやりコーナーを発見。娘は自分のお小遣いから100円を投入
ニンジンを2頭に分け隔てなく
2021年09月30日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10
9/30 14:16
ニンジンを2頭に分け隔てなく
美しの塔
2021年09月30日 14:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 14:23
美しの塔
振り返って牛伏山
2021年09月30日 14:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:26
振り返って牛伏山
後ろに回って...
2021年09月30日 14:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 14:28
後ろに回って...
内部構造(天井)を観察。コンクリート製
2021年09月30日 14:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 14:28
内部構造(天井)を観察。コンクリート製
「塩くれ場」分岐。王ヶ頭まで「アルプス展望コース」を歩きたいと交渉するが...
2021年09月30日 14:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:34
「塩くれ場」分岐。王ヶ頭まで「アルプス展望コース」を歩きたいと交渉するが...
即座に「却下」
2021年09月30日 14:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:34
即座に「却下」
エサに集まるホルスタイン
2021年09月30日 14:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 14:40
エサに集まるホルスタイン
前方には...
2021年09月30日 14:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 14:43
前方には...
黒毛和牛。いずれも去勢されていた
2021年09月30日 14:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 14:43
黒毛和牛。いずれも去勢されていた
単調な道に飽きたのと疲れてきたこともあり次第に遅れ出す2人
2021年09月30日 14:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 14:49
単調な道に飽きたのと疲れてきたこともあり次第に遅れ出す2人
松本市街まで一望
2021年09月30日 14:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:51
松本市街まで一望
山頂はもう直ぐ
2021年09月30日 14:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 14:55
山頂はもう直ぐ
チェックイン時刻に合わせて、宿泊客を乗せたバスもやってきた
2021年09月30日 15:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 15:01
チェックイン時刻に合わせて、宿泊客を乗せたバスもやってきた
「王ヶ頭ホテル」に到着
2021年09月30日 15:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
9/30 15:18
「王ヶ頭ホテル」に到着
お部屋(360号室)に入って...
2021年09月30日 16:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:07
お部屋(360号室)に入って...
一息
2021年09月30日 15:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 15:45
一息
バルコニーも付いている
2021年09月30日 15:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 15:46
バルコニーも付いている
冷蔵庫には...
2021年09月30日 15:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 15:54
冷蔵庫には...
ウェルカムフルーツ
2021年09月30日 15:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
9/30 15:57
ウェルカムフルーツ
本当はこのままマッタリするのが「大人の過ごし方」なのかもしれないが、時間が「もったいない」と考える貧乏性。一人で周辺を散策する
2021年09月30日 16:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 16:14
本当はこのままマッタリするのが「大人の過ごし方」なのかもしれないが、時間が「もったいない」と考える貧乏性。一人で周辺を散策する
美ヶ原自然保護センター方面に出撃
2021年09月30日 16:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:14
美ヶ原自然保護センター方面に出撃
遊歩道にはウシとの間に一切の隔たりのないゾーンも
2021年09月30日 16:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:16
遊歩道にはウシとの間に一切の隔たりのないゾーンも
舗装路に接続
2021年09月30日 16:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 16:22
舗装路に接続
保護センターはお休み
2021年09月30日 16:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:24
保護センターはお休み
復路は左の...
2021年09月30日 16:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 16:27
復路は左の...
「天狗の露地」散策路
2021年09月30日 16:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:27
「天狗の露地」散策路
紅葉が始まっている
2021年09月30日 16:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 16:29
紅葉が始まっている
引き続き王ヶ鼻へ
2021年09月30日 16:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 16:31
引き続き王ヶ鼻へ
林道を歩く
2021年09月30日 16:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 16:36
林道を歩く
風が強いことを全身で表現
2021年09月30日 16:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:41
風が強いことを全身で表現
電波塔も霧に霞む
2021年09月30日 16:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:42
電波塔も霧に霞む
林道から...
2021年09月30日 16:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:48
林道から...
遊歩道に入る
2021年09月30日 16:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:48
遊歩道に入る
天気が良ければ、赤と緑のコントラストがもっと映えていたはず
2021年09月30日 16:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 16:49
天気が良ければ、赤と緑のコントラストがもっと映えていたはず
王ヶ鼻
2021年09月30日 16:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
9/30 16:50
王ヶ鼻
松本市街の眺望
2021年09月30日 16:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 16:52
松本市街の眺望
切り立つ断崖
2021年09月30日 16:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 16:56
切り立つ断崖
御嶽信仰の石造群と同じ目線から
2021年09月30日 16:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 16:56
御嶽信仰の石造群と同じ目線から
王ヶ鼻には明朝のバスツアーでもう一度、訪れる予定
2021年09月30日 16:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 16:59
王ヶ鼻には明朝のバスツアーでもう一度、訪れる予定
雨が降り出してきた
2021年09月30日 17:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 17:05
雨が降り出してきた
遊歩道で宿に帰る
2021年09月30日 17:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 17:06
遊歩道で宿に帰る
右から左へ風が強そうな情景
2021年09月30日 17:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 17:06
右から左へ風が強そうな情景
霞む牧場
2021年09月30日 17:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/30 17:07
霞む牧場
アルプス展望コースは明日、歩こう
2021年09月30日 17:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 17:08
アルプス展望コースは明日、歩こう
王ヶ頭まで直登
2021年09月30日 17:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 17:09
王ヶ頭まで直登
ホテルを左に巻いて...
2021年09月30日 17:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 17:10
ホテルを左に巻いて...
王ヶ頭
2021年09月30日 17:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 17:12
王ヶ頭
山頂碑
2021年09月30日 17:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 17:12
山頂碑
三等三角点「美ヶ原」2034.37 m
2021年09月30日 17:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 17:13
三等三角点「美ヶ原」2034.37 m
ますます霧が深くなってきた。この後、期待していた「星空・夜景ツアー」は中止
2021年09月30日 17:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/30 17:14
ますます霧が深くなってきた。この後、期待していた「星空・夜景ツアー」は中止
期待の宿泊イベント、最後の砦は夕食
2021年09月30日 18:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/30 18:02
期待の宿泊イベント、最後の砦は夕食
前菜。松葉は素麺。モミジ葉以外は全て食べられる
2021年09月30日 18:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 18:03
前菜。松葉は素麺。モミジ葉以外は全て食べられる
岩魚の塩焼き。頭から尻尾まで骨ごと完食
2021年09月30日 18:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 18:16
岩魚の塩焼き。頭から尻尾まで骨ごと完食
信州サーモンの三種盛り。さすがの盛り付け
2021年09月30日 18:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 18:30
信州サーモンの三種盛り。さすがの盛り付け
鶏つくね鍋。娘はお疲れ。この辺りで沈没
2021年09月30日 18:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 18:34
鶏つくね鍋。娘はお疲れ。この辺りで沈没
箸休め「果実のソルベ」
2021年09月30日 18:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 18:46
箸休め「果実のソルベ」
牛ホホ肉の赤ワイン煮
2021年09月30日 18:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/30 18:53
牛ホホ肉の赤ワイン煮
松茸ご飯。ここまで、沈没した娘の分まで腹に収める
2021年09月30日 18:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/30 18:58
松茸ご飯。ここまで、沈没した娘の分まで腹に収める
ぶどうのデザート (クリームチーズ掛け)。食レポ終わり
2021年09月30日 19:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/30 19:11
ぶどうのデザート (クリームチーズ掛け)。食レポ終わり
翌朝。日の出を迎えても霧で真っ白。それでも部屋のバルコニーから...
2021年10月01日 05:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/1 5:56
翌朝。日の出を迎えても霧で真っ白。それでも部屋のバルコニーから...
バンザーイ
2021年10月01日 05:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
10/1 5:57
バンザーイ
悪天候のため「王ヶ鼻バスツアー」は中止
2021年10月01日 06:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/1 6:16
悪天候のため「王ヶ鼻バスツアー」は中止
朝は和定食。引き続き、誕生日ケーキと写真フォトフレームのプレゼントに娘はご満悦
2021年10月01日 08:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
10/1 8:36
朝は和定食。引き続き、誕生日ケーキと写真フォトフレームのプレゼントに娘はご満悦
雨が降り風も強いが...
2021年10月01日 07:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/1 7:03
雨が降り風も強いが...
少しでも周辺散策(ホテル裏の王ヶ頭まで)に連れ出す
2021年10月01日 09:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/1 9:48
少しでも周辺散策(ホテル裏の王ヶ頭まで)に連れ出す
しかし、ホテルチェックアウト後の「アルプス展望コース」散策はあきらめて...
2021年10月01日 09:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/1 9:52
しかし、ホテルチェックアウト後の「アルプス展望コース」散策はあきらめて...
ホテルの送迎バスに乗車
2021年10月01日 10:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/1 10:08
ホテルの送迎バスに乗車
雨に煙るウシ(バス車内から)
2021年10月01日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/1 10:06
雨に煙るウシ(バス車内から)
悪天候にもかかわらず、駐車場には観光バスの車列や遠足児童の姿も
2021年10月01日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/1 10:32
悪天候にもかかわらず、駐車場には観光バスの車列や遠足児童の姿も
宿泊記念山バッジ(460円)
2021年10月02日 10:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/2 10:44
宿泊記念山バッジ(460円)
撮影機器:

感想

娘(7歳)の小学校の秋休みを利用して、2泊3日で山歩き。初日の四阿山・根子岳に続き、本日2日目は美ヶ原。宿泊地「別所温泉」を朝10時に出発、安楽寺の国宝「八角三重塔」を見学。美ヶ原高原美術館(道の駅)にて昼食を摂り、午後から美ヶ原の散策に出発。

山本小屋ふる里館に荷物のホテル搬送を依頼して、牛伏山を往復。娘は牧場のポニーと駆けっこ、エサをやってテンションを上げる。美しの塔から塩くれ場、ウシのエサやりに遭遇。ウシのテンションも上がる。

ここでアルプス展望コースでの「遠回り」を提案するが、妻に速攻で「却下」される。王ヶ頭ホテルと電波塔の「要塞」を目指して、ひたすら砂利道を進む。娘は飽きてきたのか歩くのに駄々をこね始めた。

なだめすかして急き立てて、やっとの思いで宿に到着 (しかし着いてしまえばこっちの物)。二人を「リゾートモード」に切り替えさせた後、独りでもう一歩き。少々駆け足で「天狗の露地」から「王ヶ鼻」。日没を前に雨が降り始めた。

期待していた「星空・夜景ツアー」と「王ヶ鼻バスツアー」は共に悪天候のため中止。台風16号の余波か、日々の行いの報いか、仕方がない。強風と雨に、復路の「アルプス展望コース」と茶臼山・物見石山遠足もあきらめ、ホテルのバスで山本小屋駐車場まで送ってもらう。

さすが人気のキラキラ百名山、大型台風接近との報にもかかわらず「四阿山」と「美ヶ原」いずれも登山・観光客でご盛況でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら