ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3581998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

十数年ぶりに桜平から天狗岳&硫黄岳へ。絶景を堪能できました。プチ黄葉も。

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
16.8km
登り
1,543m
下り
1,531m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:51
合計
6:18
5:43
5:43
20
6:03
6:05
38
6:43
6:43
34
7:17
7:18
4
7:22
7:22
5
7:27
7:31
8
7:39
7:39
14
7:53
7:56
7
8:03
8:14
11
8:25
8:25
11
8:36
8:36
9
8:45
8:51
4
8:55
8:56
6
9:02
9:02
20
9:22
9:22
4
9:26
9:26
43
10:09
10:28
11
10:39
10:41
21
11:10
11:10
23
11:33
11:35
13
11:48
11:48
6
11:54
11:54
0
11:54
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道諏訪ICから国道152号線、縄文の道をひたすら進むのみ。オーレン小屋のホームページに道順が写真つきで詳しく載ってます。
http://www.o-ren.net/
十数年ぶりに桜平に来たけど、道の悪さは相変わらずです。その時はレガシィで気合いを入れて走りましたが、今回はフォレスターなので、下を擦る心配なし。ミニバンとかタクシーも入ってきてました。朝方はガラガラでしたが、下山時には路肩にも多くのクルマが停まってました。
コース状況/
危険箇所等
桜平のトイレは閉鎖中。唐沢鉱泉のトイレを利用しようにも、またあの林道を往復するかと思うとゲンナリ。おカネを払ってでも、夏沢鉱泉やオーレン小屋のトイレを借りた方が賢明。
さすがは人気の八ヶ岳。道も道案内も申し分なしです。山小屋もあちらこちらにあります。田舎のコンビニ以上じゃないでしょうか。よく経営が成り立つもんだと感心してしまう。
その他周辺情報 下山後は茅野市内で蕎麦。縄文の道沿いの12ケ月という店に入りました。美味しかったっす。
桜平駐車場(中)。
5時半の時点で、上の段は半分くらい。下の段はガラガラでした。
駐車場のトイレは使用中止に。
2021年10月02日 05:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 5:35
桜平駐車場(中)。
5時半の時点で、上の段は半分くらい。下の段はガラガラでした。
駐車場のトイレは使用中止に。
夏沢鉱泉。
桜平駐車場からここまでの林道歩きが思いのほかきつかった。
2021年10月02日 06:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:02
夏沢鉱泉。
桜平駐車場からここまでの林道歩きが思いのほかきつかった。
夏沢鉱泉を過ぎると登山っぽくなってきました。
八ヶ岳界隈によくあるモミやシラビソ、トウヒなどとコケの森。
日差しがないのでコケの色合いは今ひとつ。
2021年10月02日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:26
夏沢鉱泉を過ぎると登山っぽくなってきました。
八ヶ岳界隈によくあるモミやシラビソ、トウヒなどとコケの森。
日差しがないのでコケの色合いは今ひとつ。
色づいた木々がところどころに。
モミやシラビソなどの森なので、本当に紅葉・黄葉を求めるなら別の山へ行くべきかな。
2021年10月02日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:26
色づいた木々がところどころに。
モミやシラビソなどの森なので、本当に紅葉・黄葉を求めるなら別の山へ行くべきかな。
オーレン小屋。
硫黄岳にはどんよりとした雲が。まぁ、そのうち晴れてくるでしょう。
2021年10月02日 06:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:41
オーレン小屋。
硫黄岳にはどんよりとした雲が。まぁ、そのうち晴れてくるでしょう。
左も右もコケだらけ。魅惑のコケワールドです。
日差しが早くほしいところ。
2021年10月02日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 6:51
左も右もコケだらけ。魅惑のコケワールドです。
日差しが早くほしいところ。
箕冠山の山頂。木々に囲まれたところで、これといった特徴はありません。
しいて挙げれば夏沢峠方面との交差点になってることくらいかな。
2021年10月02日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:18
箕冠山の山頂。木々に囲まれたところで、これといった特徴はありません。
しいて挙げれば夏沢峠方面との交差点になってることくらいかな。
根石岳とご対面!と思ったらガスガスじゃないの・・・。
でも雲の動きが激しいので、もう少ししたら晴れあがるかな。
2021年10月02日 07:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:20
根石岳とご対面!と思ったらガスガスじゃないの・・・。
でも雲の動きが激しいので、もう少ししたら晴れあがるかな。
根石岳にとーちゃく。
まだ完全じゃないけど、急速にガスが取れてきて、東天狗岳とご対面。
2021年10月02日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 7:27
根石岳にとーちゃく。
まだ完全じゃないけど、急速にガスが取れてきて、東天狗岳とご対面。
南八ヶ岳の山々。
硫黄岳と阿弥陀岳は姿を現してくれたけど、赤岳はあと一歩。この後に期待です。
2021年10月02日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 7:32
南八ヶ岳の山々。
硫黄岳と阿弥陀岳は姿を現してくれたけど、赤岳はあと一歩。この後に期待です。
東と西の天狗岳。
西の方にしぶとく残っていたガスも取れてきた。
2021年10月02日 07:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 7:34
東と西の天狗岳。
西の方にしぶとく残っていたガスも取れてきた。
白い砂と緑色のハイマツ。そして青い空。絵になるね。
2021年10月02日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 7:39
白い砂と緑色のハイマツ。そして青い空。絵になるね。
東天狗岳のすぐ手前からは、稲子岳や崩壊地がよく見えます。
山肌も結構黄色くなってきました。
2021年10月02日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:50
東天狗岳のすぐ手前からは、稲子岳や崩壊地がよく見えます。
山肌も結構黄色くなってきました。
東天狗岳。13年ぶりになりますかね。
さぞかし賑わっているかと思ったら、まさかの貸し切り状態。
2021年10月02日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
10/2 7:52
東天狗岳。13年ぶりになりますかね。
さぞかし賑わっているかと思ったら、まさかの貸し切り状態。
お次は西天狗岳。
赤線繋ぎだけなら東天狗岳でいいんだけど、天狗岳に来たら、東と西の両方に行かないと片手落ちな気がします。
2021年10月02日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 7:53
お次は西天狗岳。
赤線繋ぎだけなら東天狗岳でいいんだけど、天狗岳に来たら、東と西の両方に行かないと片手落ちな気がします。
北横岳と蓼科山。
北八ヶ岳界隈は、本当になだらかな地形をしてます。
2021年10月02日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:53
北横岳と蓼科山。
北八ヶ岳界隈は、本当になだらかな地形をしてます。
東天狗岳から約10分で西天狗岳。
ここが今日の折り返し点の一つなので、しばし休憩。
2021年10月02日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 8:06
東天狗岳から約10分で西天狗岳。
ここが今日の折り返し点の一つなので、しばし休憩。
根石岳の向こうに、南八ヶ岳のスターが勢ぞろい。
赤岳にかかっていたガスも取れてきました。
2021年10月02日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 8:08
根石岳の向こうに、南八ヶ岳のスターが勢ぞろい。
赤岳にかかっていたガスも取れてきました。
西天狗岳から見た東天狗岳。いい山じゃないの。
2021年10月02日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:09
西天狗岳から見た東天狗岳。いい山じゃないの。
再び東天狗岳。
先ほどとはうって変わって多くの人で賑わっていたので、早々に先へ進みます。
2021年10月02日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:26
再び東天狗岳。
先ほどとはうって変わって多くの人で賑わっていたので、早々に先へ進みます。
あ〜、なんて気持ちのいい道だことで。
いかにも縦走してます、って感じです。
2021年10月02日 08:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:35
あ〜、なんて気持ちのいい道だことで。
いかにも縦走してます、って感じです。
再び根石岳。
南八ヶ岳の山々の向こうに甲斐駒ヶ岳や北岳など南アルプスの山々も見えるように。
2021年10月02日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 8:45
再び根石岳。
南八ヶ岳の山々の向こうに甲斐駒ヶ岳や北岳など南アルプスの山々も見えるように。
天狗岳も、すっかりガスは取れたし、日差しもしっかりと出てきたので、行きの時よりも鮮やかに見えます。
2021年10月02日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
10/2 8:46
天狗岳も、すっかりガスは取れたし、日差しもしっかりと出てきたので、行きの時よりも鮮やかに見えます。
茅野や諏訪の町中も一望です。
2021年10月02日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:46
茅野や諏訪の町中も一望です。
根石岳山荘と西天狗岳。
いいロケーションに建ってるね。一度は利用してみたいかな。
ちなみに本日の小屋番気まぐれカレーは「トマトチキンカレー」とのこと。食べてみたいけど、まだ先を急ぐのでパスかな。
2021年10月02日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 8:56
根石岳山荘と西天狗岳。
いいロケーションに建ってるね。一度は利用してみたいかな。
ちなみに本日の小屋番気まぐれカレーは「トマトチキンカレー」とのこと。食べてみたいけど、まだ先を急ぐのでパスかな。
これで、根石岳、天狗岳ともお別れ。
バイバイ、根石岳山荘。コロナが落ち着いて、安気に泊まれるようになったら来ますね。
2021年10月02日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 8:59
これで、根石岳、天狗岳ともお別れ。
バイバイ、根石岳山荘。コロナが落ち着いて、安気に泊まれるようになったら来ますね。
青い空とミズナラの黄葉。青空最高!!
2021年10月02日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/2 9:08
青い空とミズナラの黄葉。青空最高!!
魅惑のコケワールド。
日差しがあると、コケが様々な表情を見せてくれます。
2021年10月02日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:22
魅惑のコケワールド。
日差しがあると、コケが様々な表情を見せてくれます。
夏沢峠。
峠には夏沢ヒュッテと山びこ荘。それぞれ経営者が異なるようですが、本当に八ヶ岳って山小屋が多いな。それだけハイカーがいるということでしょう。
2021年10月02日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:24
夏沢峠。
峠には夏沢ヒュッテと山びこ荘。それぞれ経営者が異なるようですが、本当に八ヶ岳って山小屋が多いな。それだけハイカーがいるということでしょう。
夏沢峠から硫黄岳への登り返しはきつかいね。
でも、登るにつれ見晴らしUP。
天狗岳の頭が見えるようになってきたし、山肌がぼちぼち黄色くなってました。
2021年10月02日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/2 9:40
夏沢峠から硫黄岳への登り返しはきつかいね。
でも、登るにつれ見晴らしUP。
天狗岳の頭が見えるようになってきたし、山肌がぼちぼち黄色くなってました。
硫黄岳のてっぺんまでもうひと踏ん張りです・・・。
2021年10月02日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/2 9:50
硫黄岳のてっぺんまでもうひと踏ん張りです・・・。
峰の松目も下に見えるように。
2021年10月02日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:55
峰の松目も下に見えるように。
硫黄岳の爆裂火口はいつ見ても迫力満点。
2021年10月02日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
10/2 10:02
硫黄岳の爆裂火口はいつ見ても迫力満点。
天狗岳からよく歩いてきたなぁ、と実感。
2021年10月02日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:03
天狗岳からよく歩いてきたなぁ、と実感。
硫黄岳にとーちゃく。こちらは11年ぶりかな。
2021年10月02日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/2 10:08
硫黄岳にとーちゃく。こちらは11年ぶりかな。
硫黄岳といえば、この大展望。
横岳、赤岳そして阿弥陀岳。迫力満点。何度見てもいいもんです。
2021年10月02日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
10/2 10:10
硫黄岳といえば、この大展望。
横岳、赤岳そして阿弥陀岳。迫力満点。何度見てもいいもんです。
反対側から硫黄岳の山頂を見るとこんな感じ。
本当にまあるいお椀のような形です。
三角点へ行こうと思ったけど、手前で進入禁止のロープが張ってあったのでやむなくUターン。
2021年10月02日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:18
反対側から硫黄岳の山頂を見るとこんな感じ。
本当にまあるいお椀のような形です。
三角点へ行こうと思ったけど、手前で進入禁止のロープが張ってあったのでやむなくUターン。
大展望を眺めながら、しばしの休息。
南八ヶ岳に乾杯!といきたいところだけど、今日は泡が出るものを持ってなかった。
2021年10月02日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:23
大展望を眺めながら、しばしの休息。
南八ヶ岳に乾杯!といきたいところだけど、今日は泡が出るものを持ってなかった。
森の中に、オーレン小屋が見えてる。
あそこまで一気に急降下だ。
2021年10月02日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:23
森の中に、オーレン小屋が見えてる。
あそこまで一気に急降下だ。
ついつい赤岳や阿弥陀岳など南八ヶ岳に目を奪われがちだけど、
天狗岳の良さを改めて実感。
2021年10月02日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:32
ついつい赤岳や阿弥陀岳など南八ヶ岳に目を奪われがちだけど、
天狗岳の良さを改めて実感。
赤岳、阿弥陀岳とも赤岩の頭でお別れ。バイバイ。
2021年10月02日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/2 10:39
赤岳、阿弥陀岳とも赤岩の頭でお別れ。バイバイ。
赤岩の頭から。
こちらから見る硫黄岳は別の山のよう。
2021年10月02日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:40
赤岩の頭から。
こちらから見る硫黄岳は別の山のよう。
あとはオーレン小屋に向かって急降下。
色づいた木々がちらほら。
2021年10月02日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 10:50
あとはオーレン小屋に向かって急降下。
色づいた木々がちらほら。
コケワールド。
寝転んでみたい・・・。
2021年10月02日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/2 11:07
コケワールド。
寝転んでみたい・・・。
撮影機器:

感想

やっと緊急事態宣言が解除されて、堂々と?県外の山へ行くと家族に言えるようになりました。白山界隈で紅葉狩りでもしようかと思ったけど、紅葉以上に県外の山へ行きたい!で、選んだのが八ヶ岳の天狗岳と硫黄岳。桜平を起点にぐるっと一回りすれば赤線も繋がるしね。
今回の山行きで自分なりの一番の課題は、桜平へのアクセス。10数年前はレガシィで下をこすりながら気合を入れて走ったもんです。時は流れ、現在の相棒は車高の高いフォレスター。おかげさまで下をこすることなく快適に?無事に走ることができました。SUVっていいもんですね。次の買い替えもSUVかな。

山で出会った人:硫黄岳周辺は人がたくさん(根石岳周辺は少なめ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら