記録ID: 358354
全員に公開
ハイキング
剱・立山
【裏剱】欅平・水平歩道・阿曽原温泉・雲切新道・仙人池〜トロッコに乗って〜
2013年10月12日(土) 〜
2013年10月14日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 47:03
- 距離
- 44.5km
- 登り
- 8,290m
- 下り
- 8,290m
コースタイム
[12日]
09:01 登山口・欅平駅・ビジターセンター
09:32 水平歩道入口
10:41 トンネル
11:03 トンネル
11:20 志合谷トンネル(阿曽原6.8km 欅平駅4.8km)
12:11 オリオ谷の隧道入り口
13:41 阿曽原、テント設営、夕食
18:56 就寝
[13日]
04:00 起床、朝食
05:20 阿曽原温泉小屋
06:06 関西電力黒部川電力所宇奈月寮
06:16
06:23 仙人谷ダム
06:41 東谷吊橋
07:07 移動開始
07:22 仙人谷ダム
07:47 急登開始
07:57 亀甲岩
08:57 長いハシゴ
09:08 安全祈願
09:27 尾根頂上(1629m)
09:43 小屋のぞき
09:52 仙人温泉(源泉)
10:06 仙人温泉小屋
11:39 仙人池ヒュッテ・仙人池
12:04 移動開始
13:16 仙人温泉小屋
13:24 移動開始
13:36 仙人温泉(源泉)
13:45 小屋のぞき
13:50 尾根頂上(1629m)
14:14 長いハシゴ
14:48 ゴッチン坂
14:57 亀甲岩
15:07 急登開始
15:33 ダム
15:43 寮
15:50 移動開始
16:34 阿曽原温泉小屋、温泉、夕食
20:36 就寝
(黒部第三発電所)
[14日]
03:00 起床、テント撤収
03:33 移動開始
05:57 大太鼓展望台(欅平駅5.4km 阿曽原6.2km)
06:16 志合谷トンネル(阿曽原6.8km 欅平駅4.8km)
06:31 トンネル
08:04 登山口・欅平駅・ビジターセンター
09:16 トロッコ乗車
10:40 駐車場
09:01 登山口・欅平駅・ビジターセンター
09:32 水平歩道入口
10:41 トンネル
11:03 トンネル
11:20 志合谷トンネル(阿曽原6.8km 欅平駅4.8km)
12:11 オリオ谷の隧道入り口
13:41 阿曽原、テント設営、夕食
18:56 就寝
[13日]
04:00 起床、朝食
05:20 阿曽原温泉小屋
06:06 関西電力黒部川電力所宇奈月寮
06:16
06:23 仙人谷ダム
06:41 東谷吊橋
07:07 移動開始
07:22 仙人谷ダム
07:47 急登開始
07:57 亀甲岩
08:57 長いハシゴ
09:08 安全祈願
09:27 尾根頂上(1629m)
09:43 小屋のぞき
09:52 仙人温泉(源泉)
10:06 仙人温泉小屋
11:39 仙人池ヒュッテ・仙人池
12:04 移動開始
13:16 仙人温泉小屋
13:24 移動開始
13:36 仙人温泉(源泉)
13:45 小屋のぞき
13:50 尾根頂上(1629m)
14:14 長いハシゴ
14:48 ゴッチン坂
14:57 亀甲岩
15:07 急登開始
15:33 ダム
15:43 寮
15:50 移動開始
16:34 阿曽原温泉小屋、温泉、夕食
20:36 就寝
(黒部第三発電所)
[14日]
03:00 起床、テント撤収
03:33 移動開始
05:57 大太鼓展望台(欅平駅5.4km 阿曽原6.2km)
06:16 志合谷トンネル(阿曽原6.8km 欅平駅4.8km)
06:31 トンネル
08:04 登山口・欅平駅・ビジターセンター
09:16 トロッコ乗車
10:40 駐車場
天候 | [12日]雨 [13日]晴れ時々曇り [14日]晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
黒部峡谷鉄道駅前と宇奈月温泉入口(宇奈月駐車場) 当日900円、1泊2日1100円 周辺宿泊だと割引があるとかないとか…? ■電車 黒部渓谷トロッコ電車 http://www.kurotetu.co.jp/ 片道 1660円(トロッコ) ※窓ありリラックス車両+520円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■山小屋 □阿曽原温泉小屋 ※テント泊 500円(30張) ※ビール350ml 500円 700ml 700円 その他、酒類あり ※温泉 500円/(テント泊および通過) http://azohara.niikawa.com/ 上のテント場から温泉まで少々あります。 テント場はいっぱいで、温泉近くまでテントを張っていたのですが、そこから温泉場が丸見えでした…確信犯ですか?^^; □仙人温泉小屋[通過] ※小屋の外に水道からの水場あり http://sennin.serveftp.net/ □仙人池ヒュッテ[通過] ※逆さ八ツ峰が見れます♪ http://www.senninike.jp/ |
予約できる山小屋 |
仙人池ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
水平歩道は割合歩きやすい道でしたが、なんてったって片側が何百メートルも切れ落ちていますので、うっかりミスが命取り。13キロソコソコありますが、一部を除いて余り高度感がありませんが、対岸の水平歩道を遠くから見て高さを再認識して気を引き締めるという感じでした。特に帰りは疲労もしてるのでボーッとして自分の居所を忘れてこけて落ちないよう多少の緊張感を維持して歩くことに努めました。
下山後に知りましたが同じ日に2名が転落されたようです…幸い命は無事らしかったですが転落して助かったのは奇跡的だと思います。
阿曽原から先は仙人池ヒュッテまでけっこうな急登(戻りは急下降)でしたが、仙人池から見た八ツ峰やチンネが綺麗だし、池に写る逆さ八ツ峰&チンネが最高で行って良かった♪
阿曽原含め、どの山小屋も感じの良い方ばかりでした(小屋締め直前だから?)
いつか、小屋泊まりでも行ってみたい場所となりました。
トロッコに乗って旅気分を満喫したり、温泉入ったり、ダムや坑道で大変だったろう歴史を感じたり…ピークを踏む山行ではなかったけど、盛り沢山で楽しめました。(よく歩きました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1934人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する