ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358849
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(リベンジ)

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
22.8km
登り
1,825m
下り
1,818m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:42 小袖乗越駐車場 ガラガラ
7:48 七ッ石山小屋下の分岐
8:15 ブナ坂
8:29 ダンシングツリー
8:40 前回撤退ポイント
8:42 ヘリポート
8:51 ヨモギノ頭
9:24 小雲取山
9:36 雲取山山頂(山梨県側)
9:38 雲取山山頂
9:49 避難小屋休憩
10:41 再度雲取山山頂
10:47 下山開始
11:13 ヘリポート
11:35 ブナ坂
13:07 小袖乗越駐車場


天候 晴れ〜頂上は雲の中強風
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
小袖〜ブナ坂までは緩やかなのぼりが長距離
ブナ坂〜雲取山までの石尾根は、一部急登ありだけど緩やかなのぼりが続く
小袖乗越
日の出
2013年10月14日 05:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 5:34
小袖乗越
日の出
5時半はガラガラ
2013年10月14日 05:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:42
5時半はガラガラ
登山開始です
2013年10月14日 05:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:46
登山開始です
暗い人工林の中を進みます。
2013年10月14日 05:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:54
暗い人工林の中を進みます。
だいぶ太陽が出てきました
2013年10月14日 06:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 6:07
だいぶ太陽が出てきました
朝日がさします
2013年10月14日 07:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:08
朝日がさします
淡々と黙々と登って七ッ石小屋下分岐
2013年10月14日 07:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:48
淡々と黙々と登って七ッ石小屋下分岐
長い木道の橋
2013年10月14日 07:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:49
長い木道の橋
七ッ石山を巻きます
2013年10月14日 08:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:01
七ッ石山を巻きます
飛龍山ほうめんかな
雲がかかってます
2013年10月14日 08:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:03
飛龍山ほうめんかな
雲がかかってます
ブナ坂到着!
上でとまった人たちかな。
賑わってます。
2013年10月14日 08:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:15
ブナ坂到着!
上でとまった人たちかな。
賑わってます。
石尾根♪
2013年10月14日 08:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 8:24
石尾根♪
振り返って七ッ石山。
2013年10月14日 08:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:25
振り返って七ッ石山。
マルバダケブキが終わってました。
前回は咲いていたけど
2013年10月14日 08:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:25
マルバダケブキが終わってました。
前回は咲いていたけど
尾根道
2013年10月14日 08:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:26
尾根道
ダンシングツリー
再会です。
2013年10月14日 08:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:29
ダンシングツリー
再会です。
前回撤退ポイントまで来ました!
やったー!
この先は未踏領域
2013年10月14日 08:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:40
前回撤退ポイントまで来ました!
やったー!
この先は未踏領域
すぐにヘリポート
前回ヘリポートの近くまで来てたんだ〜
2013年10月14日 08:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:42
すぐにヘリポート
前回ヘリポートの近くまで来てたんだ〜
奥多摩小屋
こじんまりした小屋ですね。
2013年10月14日 08:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:45
奥多摩小屋
こじんまりした小屋ですね。
えらい急登の尾根道を登ると、ヨモギノ頭
2013年10月14日 08:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:51
えらい急登の尾根道を登ると、ヨモギノ頭
登ってきた急登の尾根道

雲に突入しちゃって展望ゼロ
2013年10月14日 08:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:52
登ってきた急登の尾根道

雲に突入しちゃって展望ゼロ
また樹林帯に入ったりして、黙々と登ります。
ここどこだろおー
2013年10月14日 08:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:57
また樹林帯に入ったりして、黙々と登ります。
ここどこだろおー
なんか急登だな〜。。。。
2013年10月14日 09:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:22
なんか急登だな〜。。。。
ん?山荘への巻き道ポイントか!
2013年10月14日 09:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:24
ん?山荘への巻き道ポイントか!
さらに進みます
2013年10月14日 09:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:25
さらに進みます
さらにさらに進みます
展望ゼロ
いつ着くの〜(泣)
2013年10月14日 09:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:30
さらにさらに進みます
展望ゼロ
いつ着くの〜(泣)
目の前にいきなり小屋出現!!
ん?
2013年10月14日 09:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:35
目の前にいきなり小屋出現!!
ん?
着いたー!着いてたー!!
山梨県側の標識!
2013年10月14日 09:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 9:36
着いたー!着いてたー!!
山梨県側の標識!
誰もいなーい(泣)
2013年10月14日 09:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:38
誰もいなーい(泣)
有名な標識!
ガスガス〜
2013年10月14日 09:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 9:38
有名な標識!
ガスガス〜
人っ子いません。。。
風があって寒い〜
2013年10月14日 09:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 9:39
人っ子いません。。。
風があって寒い〜
しょうがないのでセルフタイマー撮り
寒い〜
2013年10月14日 09:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/14 9:40
しょうがないのでセルフタイマー撮り
寒い〜
一応三角点タッチ♪
2013年10月14日 09:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:41
一応三角点タッチ♪
避難小屋で休憩
しっかりした作りの小屋ですね
2013年10月14日 09:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:49
避難小屋で休憩
しっかりした作りの小屋ですね
下山時、4℃。。。
さ、寒いわけだ
2013年10月14日 10:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:26
下山時、4℃。。。
さ、寒いわけだ
日が出てきて、再度山頂に♪
こんどは撮ってもらいました。
ありがとう♪
2013年10月14日 10:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:43
日が出てきて、再度山頂に♪
こんどは撮ってもらいました。
ありがとう♪
ちょっと展望出てきましたよ
2013年10月14日 10:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:44
ちょっと展望出てきましたよ
休憩していた小屋。
空に浮いているみたい
2013年10月14日 10:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 10:44
休憩していた小屋。
空に浮いているみたい
あ、この風景!ヤマレコで馴染みの!
登ってきた石尾根だー!
綺麗な稜線
2013年10月14日 10:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 10:45
あ、この風景!ヤマレコで馴染みの!
登ってきた石尾根だー!
綺麗な稜線
奥多摩の山々。
2013年10月14日 10:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:49
奥多摩の山々。
展望があれば小屋が見えてたのね。。。
2013年10月14日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:50
展望があれば小屋が見えてたのね。。。
開けた明るい尾根道です。
2013年10月14日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:50
開けた明るい尾根道です。
展望があれば小屋が見えてたのね。。。
こんな遠くからも。。。
登りはガスガスで閉塞感の中で黙々と登ってました。。。
2013年10月14日 10:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:52
展望があれば小屋が見えてたのね。。。
こんな遠くからも。。。
登りはガスガスで閉塞感の中で黙々と登ってました。。。
秋ですね。
いい感じで展望と時間を楽しんでます。
2013年10月14日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 10:54
秋ですね。
いい感じで展望と時間を楽しんでます。
大菩薩嶺の稜線
大菩薩嶺から大菩薩峠、石丸峠、小金沢山
昨日歩いた牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳湯ノ沢峠、手前に雁ヶ腹摺山
綺麗なラインですね♪この尾根楽しかったです。
昨日のレコ参照!
2013年10月14日 11:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:11
大菩薩嶺の稜線
大菩薩嶺から大菩薩峠、石丸峠、小金沢山
昨日歩いた牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳湯ノ沢峠、手前に雁ヶ腹摺山
綺麗なラインですね♪この尾根楽しかったです。
昨日のレコ参照!
七ッ石山が見えるところまで帰ってきました
2013年10月14日 11:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 11:21
七ッ石山が見えるところまで帰ってきました
ダンシングツリーまで帰還!
秋のダンシングツリー。
2013年10月14日 11:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:30
ダンシングツリーまで帰還!
秋のダンシングツリー。
ブナ坂から石尾根
2013年10月14日 11:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 11:35
ブナ坂から石尾根
小袖乗越13時ごろ

7、8割駐車
2013年10月14日 13:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 13:07
小袖乗越13時ごろ

7、8割駐車

感想

以前敗退した雲取山。

レコ↓
七ツ石山(雲取山敗退) (ハイキング / 奥多摩・高尾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329075.html

近くの百名山だし、東京都最高峰だし、みんなのレコで石尾根が気持ちいいと言っているし、絶対行きたいと思っていました。
しかし前回は雨敗退。今回の連休は天気大丈夫でしょう!!ターゲットにしました。

そういえば以前はこの百名山、距離が長いので超不安だったんですよね。それで、トレッキングポール買ったりして長距離に備えてきました。
でも前回の敗退でダンシングツリーの先までは下見できたので、距離感もありそんなに不安はありません。

小袖乗越駐車場に5時過ぎ到着。途中の林道に結構な台数の路駐車が停めてあったので、もしや既に満車!?と不安になりましたが、ついてみればスカスカの3割駐車くらいでした。
恐らく、連休なので前日の朝に小屋orテン泊車と日帰り車がごった返したのでしょう。こう見ると日帰り客が多いことがわかりますね。

さっそく5時45分くらいに出発。
ここからブナ坂までは、畑、民家跡、水場、堂所、マムシ岩を経て、七ツ石小屋下の分岐、木道の橋というマイルストーンがあります。
ゆるい傾斜が長距離なのと、マイルストーンの位置関係がまあまあ分かっていたので、淡々としたペースで歩幅を小さくして行きます。

最初の人工林歩きは淡々です。
なんだか左斜面の上のほうに気配があるような、、、なにか獣がいるのかな?
たまに物音がしたり、あげく手のひら大の石がガサガサと落ちてきた。
うーん、まあ何か”居る”可能性はあるけど落石は自然にも起こるしな。何かからは確実にこちらはよく見える状態で、こちらからは見えない状態。。。
まあ危険を感じるまでは淡々と行こう、と進みます。
数十分か歩くと、先行者に追いつき、気配もなくなりました。

山歩きしてると、なんか居るな〜っていう体験ありません?しかもちょっとつけられてる感がする。気のせいだろうけど。

歩幅を短くサクサク行きます。
マムシ岩前くらいからちょっと斜度が上がり、岩っぽくなってきます。
すすむと、七ツ石小屋下の分岐に出ます。
どうもここでザックをおろした時にベアベルを落としたみたいで、その先のブナ坂へのまき道を行くと平坦な道になるのでベルも鳴っていないんだろうと思ってたら、付いてなかった。。。。ショック。。。

まあ帰りに探してみよう。(見つからず。。。)
木道の橋を越えてすぐだと思ってたのになかなかブナ坂に付かないな〜って粘ってると、七ツ石山下のコル部のブナ坂に出ます。

小屋泊かテン泊の下山の人が結構休んでました。
コル部だからか、石尾根に出るとつめたーい風がビュービュー吹いてます。
レイヤリングして(といってもただの重ね着)、グローブも防水のにして石尾根をGO!

ブナ坂を過ぎるとパッと視界が開けて歩きやすくなります。
前回はあったマルハタケブキが終わって、ふさふさの房になってます。

ありましたありました!ダンシングツリー!
リベンジですね再会です。

先を行くと程なく前回の撤退ポイントに来ました。
ブナ坂から結構来てたんだな〜

ここからは未踏領域だ!と張り切って進むとすぐにヘリポートが!
あら、ヘリポート手前まで来てたのか前回は。
ヘリポート先にテント村がありました。みんな思い思いに過ごしてます。
いい匂いもただよってます。

小屋をスルーして進むと、雲の中に突入。
暗くなってきて寒いです。。。

とつぜん急登が目前に立ちはだかります。ヨモギノ頭への急登。
右にまき道がありますが、今回は石尾根歩きが目的でもあるのであえて尾根道を登ります。
へーへーと登ると、特に展望もなく、小さい看板があるだけ。
まあいいか。

もう展望は真っ白でどこがどこだかよくわからず黙々と歩きます。風も冷たい。

さすがに疲れてきました、いったいいつ付くんだ〜???
なんか急登もちょいちょいあるし、そろそろ体力的につらいな〜
って思ってると、目の前に避難小屋が!

ん!?
これって山頂の小屋???


気づかないうちに雲取山山頂に着いてました。ほとんど視界がなかったので。

山梨県の山頂標識発見!
なじみの埼玉県の山頂標識は、小屋の奥側のようです。
1、2分歩くと雲取山山頂!
リベンジ達成!!

時間もちょっと早いのと、雲の中、強風、寒いで無人。。。

しょうがないので一人でセルフタイマー撮りしました。

山頂の避難小屋に入って、ラーメンでも食べよう。
と、小屋の温度計を見たらなんと2℃。。。
そら寒いわな。。。

がらがらっと二重の引き戸を開けると

中にはたくさんの人が!!!
外に全くいなかったのに!!!

2℃で展望なければそりゃそうか。

しっかりした作りのきれいな小屋ですね。上がって一休み。
休んで外に出ると明るくなってました!

展望は効かなかったけど再度山頂に行って写真とってもらって、下山開始。

明るくなって、歩いてきた石尾根が見えるようになりました!
ヤマレコで見た景色だ!

それからはだんだん雲が取れて、展望が効くように。
あ〜今山頂にいる人はいいなあ〜と思いつつ、山は一期一会なので仕方なし。

石尾根の下山はスムーズです。
右にずっと大菩薩嶺と、昨日歩いた南大菩薩の稜線がきれいに全部見えます。

右から、
大菩薩嶺、大菩薩峠、石丸峠、小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳、湯ノ沢峠
手前に
雁ヶ腹摺山

雲取山の左には、飛龍山かな

ヘリポート過ぎてサクサク行くとブナ坂まで帰還。
ここから長い下り。

展望もなくなるので、いつの間にか早足になっちゃいます。
小屋下の分岐に来たけど、落としたベアベル見つからず。

ま、仕方なし。じゃらじゃらタイプじゃなくて、りーんりーんってきれいに鳴るタイプの買おうっと。

まー長いですねこの尾根。一種のばか尾根かと。
やっと小袖に帰還!

小袖乗越駐車場はガラガラでした。

やっぱり長いですねこのコース。疲れました。
石尾根ってもっとこうアルプス的な解放感がある稜線かと勝手に妄想してたんですが、やっぱり奥多摩なのですね。それなりですが、山頂手前は気持ちいいですね。

子供連れも多くいますが、子供も頑張って歩いてます。
親子テン泊、小屋泊組はみんな楽しそうでした。

さて、また長距離運転で帰ります。
奥多摩って東京都の奥だけど、アクセスがよくないせいかほんと時間かかる。。。

適当旅行でしたが、連休楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

雲取山いいですよね〜(^O^)/
今年に登った山の中でも印象的でしたが、
雲取山は、僕の登りたかった山の一つでもあります。登る前に、YouTubeなど動画で調べ登った事を思い出します。いつも、たくさん見て拍手してくれてありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
2013/10/20 19:45
Re:雲取山いいですよね〜(^O^)/
長い急登とか岩とかないけど距離があって充実な山でした。
また、レコ拝見させていただきます〜
2013/10/21 10:27
雲取山リベンジおめでとうございます。
それと、長い行程、お疲れ様でした。
私たちが登った5月は、山頂から雲取山荘までの北側斜面に雪が残っていましたが、風が少なく太陽も出ていたので山荘でのビールがおいしかったのを思い出しました。
雲取山あたりはもう少し気温が高いイメージがあったんですが、2℃ですか・・・。もうすぐ初冠雪がありそうですね。
2013/10/21 12:26
Re:雲取山リベンジおめでとうございます。
ありがとうございまあす
ひと月ぶりの山だったんですが、やっぱりいいですね♪山は。
食欲も出て、体調も良くなるしリフレッシュできます。

次は、ヒルがおさまった丹沢あたりを狙います!
またよろしくお願いします
2013/10/23 2:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら