ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳と朝日岳 〜雨降る前に馬蹄型時計回りルートをゆく〜

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:41
距離
23.7km
登り
2,162m
下り
2,782m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:35 ロープウェイ天神平駅
9:05 谷川岳(オキノ耳)
9:45 一ノ倉岳
10:05 茂倉岳
10:55 武能岳
11:10 蓬峠
11:45 七ツ小屋山
12:10 清水峠
13:30 朝日岳
14:15 笠ヶ岳
14:50 白毛門
16:15 白毛門登山口駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関東圏はどこいっても天気悪そう。
分布予報を見ると、群馬北部だけ、なんとか持ちこたえそう。日帰りにするか、一泊にするかで悩んだのだが、、、結局、明日は確実に雨っぽいので。日帰り装備で臨む。
2013年10月19日 06:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 6:14
関東圏はどこいっても天気悪そう。
分布予報を見ると、群馬北部だけ、なんとか持ちこたえそう。日帰りにするか、一泊にするかで悩んだのだが、、、結局、明日は確実に雨っぽいので。日帰り装備で臨む。
一泊だったら、馬蹄型ルートと決めていたのだが、
日帰りの際のルートを用意してこなかったので、候補が挙がらない。
計画不足ないつもの癖が出る。
ナイスなアイデアが出てくるわけでもなく、半ば流され気味に馬蹄の日帰りを歩くことに。

写真は白毛門駐車場。無料なり。
2013年10月19日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 6:59
一泊だったら、馬蹄型ルートと決めていたのだが、
日帰りの際のルートを用意してこなかったので、候補が挙がらない。
計画不足ないつもの癖が出る。
ナイスなアイデアが出てくるわけでもなく、半ば流され気味に馬蹄の日帰りを歩くことに。

写真は白毛門駐車場。無料なり。
曇天の中、ロープウェイ乗り場を目指す。
途中、メットをかぶった人たちが脇道へそれていく。ストーカーしたい気分だった。
2013年10月19日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:09
曇天の中、ロープウェイ乗り場を目指す。
途中、メットをかぶった人たちが脇道へそれていく。ストーカーしたい気分だった。
ロープウェイ乗り場は天気がいまいちにもかかわらず登山者さんたちがたくさんいた。
泊まり装備の方もいらっしゃった。さすが関東、いろんな強者様がいらっしゃる。
2013年10月19日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:18
ロープウェイ乗り場は天気がいまいちにもかかわらず登山者さんたちがたくさんいた。
泊まり装備の方もいらっしゃった。さすが関東、いろんな強者様がいらっしゃる。
ロープウェイで順調に高度を上げていく。
乗車賃は1200円だったかな?楽ちんなり。

ロープウェイ下の紅葉が綺麗っぽかった。
ほとんどガスで見えなかったのだけれど。てん
2013年10月19日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:24
ロープウェイで順調に高度を上げていく。
乗車賃は1200円だったかな?楽ちんなり。

ロープウェイ下の紅葉が綺麗っぽかった。
ほとんどガスで見えなかったのだけれど。てん
天神平駅に到着!
出発前のトイレ休憩に。
皆さんも準備を念入りにしておられる。
7時半、出発進行。
2013年10月19日 07:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 7:34
天神平駅に到着!
出発前のトイレ休憩に。
皆さんも準備を念入りにしておられる。
7時半、出発進行。
外に出ると、山肌をガスが被い、寒い寒い。
といっても、歩き出すとすぐに体温が上がってしまうので、自分はカッパを着ずに長袖Tシャツで歩く。
ガスの水分が長袖に着くが、歩いていると、やっぱり暑い。
2013年10月19日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:21
外に出ると、山肌をガスが被い、寒い寒い。
といっても、歩き出すとすぐに体温が上がってしまうので、自分はカッパを着ずに長袖Tシャツで歩く。
ガスの水分が長袖に着くが、歩いていると、やっぱり暑い。
ロープウェイ利用なので、やっぱり早い。
トマの耳へ到着。
辺りはガスの中で、つまらない。
オキの耳を目指すことに。
2013年10月19日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:58
ロープウェイ利用なので、やっぱり早い。
トマの耳へ到着。
辺りはガスの中で、つまらない。
オキの耳を目指すことに。
途中、鞍部にて、ガスが晴れ出す。
予報が当たるか!?
2013年10月19日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:04
途中、鞍部にて、ガスが晴れ出す。
予報が当たるか!?
オキの耳では、ガスと岩稜の共演が素晴らしい。
あの岩の陰から誰がにょきっと顔を出してほしいものだが、そんなに都合はよくない。
2013年10月19日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:09
オキの耳では、ガスと岩稜の共演が素晴らしい。
あの岩の陰から誰がにょきっと顔を出してほしいものだが、そんなに都合はよくない。
して、一ノ倉岳と茂倉岳を目指す。
草紅葉で有名な谷川岳。
陽が照っていれば、もっと金色に輝くのだろうけど。今日は。。。
2013年10月19日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:24
して、一ノ倉岳と茂倉岳を目指す。
草紅葉で有名な谷川岳。
陽が照っていれば、もっと金色に輝くのだろうけど。今日は。。。
一ノ倉岳に到着。
谷川名物のドラム缶小屋がある。

想像していたよりもずっと小さい。中で、立つことは出来ないんじゃないかな?
テント大の大きさ。3人入ればぎゅうぎゅうか??
2013年10月19日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:47
一ノ倉岳に到着。
谷川名物のドラム缶小屋がある。

想像していたよりもずっと小さい。中で、立つことは出来ないんじゃないかな?
テント大の大きさ。3人入ればぎゅうぎゅうか??
そうそう。
谷川は台風の影響か、雪が少しばかり積もっていた。降り始めは例年ならいつなのだろう?ちょっと早い気がするが。
2013年10月19日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 9:59
そうそう。
谷川は台風の影響か、雪が少しばかり積もっていた。降り始めは例年ならいつなのだろう?ちょっと早い気がするが。
茂倉岳に到着〜。
今日も寝不足だけど、絶好調。
最近、山歩きの時にスポーツドリンクを飲むようになったのだが、それが効いている気がする。
こんなことなら、もっと早くから飲んでいればよかったな。
2013年10月19日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:07
茂倉岳に到着〜。
今日も寝不足だけど、絶好調。
最近、山歩きの時にスポーツドリンクを飲むようになったのだが、それが効いている気がする。
こんなことなら、もっと早くから飲んでいればよかったな。
来た方向(谷川岳)を振り返る。
ないす稜線!
2013年10月19日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 10:07
来た方向(谷川岳)を振り返る。
ないす稜線!
そして、これから向かう朝日岳。
やっぱ遠い。
ここらで土樽駅へ降りるかどうかで迷うが、時間的には朝日へ行っても問題なさそう。
2013年10月19日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:16
そして、これから向かう朝日岳。
やっぱ遠い。
ここらで土樽駅へ降りるかどうかで迷うが、時間的には朝日へ行っても問題なさそう。
ということで、朝日への道を歩く。
水は2.5L背負ったのに、今日のザックは軽い感じがする。
やっぱりスポドリのおかげか?
2013年10月19日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 11:05
ということで、朝日への道を歩く。
水は2.5L背負ったのに、今日のザックは軽い感じがする。
やっぱりスポドリのおかげか?
蓬小屋に到着。
「蓬」最初は、「はす」と読み違えていたが、
「よもぎ」が正しい。
皆さんもお間違えなきよう。
2013年10月19日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:15
蓬小屋に到着。
「蓬」最初は、「はす」と読み違えていたが、
「よもぎ」が正しい。
皆さんもお間違えなきよう。
途中で出会ったおばさま方御一行が大源太山に登ったと言っていた。
すごいでしょ?褒めて誉めてと言っていたが、
この山がそうらしい。
たしかに、ナイスな岩山。登ってみたい。
2013年10月19日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:03
途中で出会ったおばさま方御一行が大源太山に登ったと言っていた。
すごいでしょ?褒めて誉めてと言っていたが、
この山がそうらしい。
たしかに、ナイスな岩山。登ってみたい。
清水峠に向けて、下降していくと、

ガスの中から、鉄塔が現れる。
自然界の中で、異様な建造物。幻かと思ってしまった。
2013年10月19日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:08
清水峠に向けて、下降していくと、

ガスの中から、鉄塔が現れる。
自然界の中で、異様な建造物。幻かと思ってしまった。
そして、小屋が現れる。
ずいぶん立派な小屋だなと思ったら、こちらはJRの送電線監視小屋らしい。
こういうものはコンクリで作るのが普通だと思っていたから、新鮮だった。JR、気の利いたことをしてくれる。
2013年10月19日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:12
そして、小屋が現れる。
ずいぶん立派な小屋だなと思ったら、こちらはJRの送電線監視小屋らしい。
こういうものはコンクリで作るのが普通だと思っていたから、新鮮だった。JR、気の利いたことをしてくれる。
そして、こっちが本当の避難小屋。
監視小屋に比べると、かなり小さい。
だけど、立派。
これもJR管理らしい。
2013年10月19日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:15
そして、こっちが本当の避難小屋。
監視小屋に比べると、かなり小さい。
だけど、立派。
これもJR管理らしい。
そして、朝日岳へはあと少し。
2013年10月19日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 12:44
そして、朝日岳へはあと少し。
この辺りは紅葉が綺麗だった。
陽が射してくれないのが本当に残念。

と、ここらへんで、強風が吹き始める。
さすがに寒くなってきたので、カッパを着込んで、朝日を目指す。
2013年10月19日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 12:49
この辺りは紅葉が綺麗だった。
陽が射してくれないのが本当に残念。

と、ここらへんで、強風が吹き始める。
さすがに寒くなってきたので、カッパを着込んで、朝日を目指す。
途中、北側に見えた綺麗な稜線。
巻機山へ繋がる稜線らしい。

分岐には「難路 道ナシ」と書かれていた。
25000分の1地図には道が載っていたが、笹に飲み込まれてしまったのだろうか。

綺麗な稜線だった。
2013年10月19日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:02
途中、北側に見えた綺麗な稜線。
巻機山へ繋がる稜線らしい。

分岐には「難路 道ナシ」と書かれていた。
25000分の1地図には道が載っていたが、笹に飲み込まれてしまったのだろうか。

綺麗な稜線だった。
朝日岳への稜線を歩いていると、
湿原が登山道の左右にちらほら。
2013年10月19日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 13:28
朝日岳への稜線を歩いていると、
湿原が登山道の左右にちらほら。
ささ、見えてきた朝日岳山頂。

そして、ここの木道がなかなかの曲者。
濡れていて、滑りまくる。
ここで転んだ人もいるのではないだろうか。
2013年10月19日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:30
ささ、見えてきた朝日岳山頂。

そして、ここの木道がなかなかの曲者。
濡れていて、滑りまくる。
ここで転んだ人もいるのではないだろうか。
出発から6時間。
なんとか朝日岳へ到着。
山にかかるガスはどこもとれていて、良い眺め。
2013年10月19日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:35
出発から6時間。
なんとか朝日岳へ到着。
山にかかるガスはどこもとれていて、良い眺め。
ここまでくれば、あとは下るだけと思っていたのだが、ちゃんと、登り返しが待っている。
トレーニングだな。
2013年10月19日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:46
ここまでくれば、あとは下るだけと思っていたのだが、ちゃんと、登り返しが待っている。
トレーニングだな。
笠ヶ岳の避難小屋。
ここもドラム缶状。
2013年10月19日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:18
笠ヶ岳の避難小屋。
ここもドラム缶状。
ここは中を覗いてみた。
こんな感じ。
殺風景。
ここに一人で泊まるとなると、なんだか寒そう。
わがままだけど、やっぱ小屋は木で出来ているのが良い。
2013年10月19日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:19
ここは中を覗いてみた。
こんな感じ。
殺風景。
ここに一人で泊まるとなると、なんだか寒そう。
わがままだけど、やっぱ小屋は木で出来ているのが良い。
笠ヶ岳へ到着。

ここから見る一ノ倉沢はなかなかの見ごたえが。
2013年10月19日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 14:21
笠ヶ岳へ到着。

ここから見る一ノ倉沢はなかなかの見ごたえが。
さーて、下りましょう。
白毛門、ここもちゃんと登り返しが。
2013年10月19日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:26
さーて、下りましょう。
白毛門、ここもちゃんと登り返しが。
白毛門から朝日岳を振り返る。
柔らかい感じのする良い山だな。
笹原に覆われた山ってのが来年のブームになりそう。だけど、ダニ対策だけはどうにかせねば。
2013年10月19日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:54
白毛門から朝日岳を振り返る。
柔らかい感じのする良い山だな。
笹原に覆われた山ってのが来年のブームになりそう。だけど、ダニ対策だけはどうにかせねば。
さて、今度こそ、登り返しのない純粋な下り。
2013年10月19日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:52
さて、今度こそ、登り返しのない純粋な下り。
樹林帯に入ってからは、なかなか傾斜がきつく、木の根っこがたくさん露出しているので、なかなか厄介。
2013年10月19日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 15:13
樹林帯に入ってからは、なかなか傾斜がきつく、木の根っこがたくさん露出しているので、なかなか厄介。
くたくたになって、無事下山。

最近、靴の手入れをさぼっていたので、表面だけたわしでごしごし洗った。家に帰ってから、オイルを塗り込もう。
2013年10月19日 16:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:16
くたくたになって、無事下山。

最近、靴の手入れをさぼっていたので、表面だけたわしでごしごし洗った。家に帰ってから、オイルを塗り込もう。
帰りの温泉は、水上温泉のふれあい交流館に。
ここも期待していた水ぶろはなく、交替浴はまた夢に終わってしまった。
やはり下調べが大事である。
2013年10月19日 18:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 18:26
帰りの温泉は、水上温泉のふれあい交流館に。
ここも期待していた水ぶろはなく、交替浴はまた夢に終わってしまった。
やはり下調べが大事である。
晩御飯は群馬名物のおっきりこみを。
ほうとうといい、雪の多い地方は太い麺を食べる嗜好になるのかな。
きのこたっぷりで美味しかったです。

御疲れ様でした。
2013年10月19日 18:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 18:45
晩御飯は群馬名物のおっきりこみを。
ほうとうといい、雪の多い地方は太い麺を食べる嗜好になるのかな。
きのこたっぷりで美味しかったです。

御疲れ様でした。

感想

主な感想は写真中にコメントしました。


photosymthによる360度パノラマは

七ツ小屋山からの展望。


朝日岳からの展望

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

雲海
私は前日、避難小屋に泊まり、翌19日は一ノ倉岳から08:55にオキノ耳、09:07にトマノ耳と、ubejinさんと逆コースを歩いていたのでした。
北海道の山に比べると人でいっぱいなので、そのうちに日高への郷愁が沸々と沸いてくることでしょう。
それまでは本州の山を堪能されて下さい。
2013/10/20 19:37
チロロさん、こんばんは。
chiroroさんと出会うとすれば、北海道だと思っていました。まさかのニアミスですね。

前日から谷川に入られていたのですね。
金曜は青空が広がっていたようで、さぞかし良い景色が見られたのでしょうね。

今後とも、よろしくお願いいたします。
2013/10/20 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら