記録ID: 3597645
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良スキー場〜鉄山〜船明神山〜安達太良山 周遊
2021年10月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:32
距離 16.9km
登り 1,096m
下り 1,098m
14:42
ゴール地点
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場から勢至平までの旧道はすべりやすいので、特に下りでは馬車道(林道)を歩かれた方がベターです。 |
その他周辺情報 | 垢ぬけた感じの岳温泉中心にあるマウント・インさんに山行後に宿泊。お風呂は源泉かけ流しでGOODでした。夕食ははす向かいの居酒屋よろずやさんで食事しましたが、地酒セットが0.5合X4種類あっていい気持ちになれました(笑) |
感想
天気&込み具合を考慮して平日月曜での山行。正解でした。安達太良山としては珍しく終始すっきりした晴天となりました。(少々暑かったですが)
宿のチェックインが15:00以降だったので、それに合わせて船明神山方面にも足を延ばしましたが、人も少なく違った角度からみる山々は新鮮でした。
安達太良はこの時期に数回登ってますが紅葉は矢筈森、勢至平の色付き具合が例年より発色が良くなかったのが少々残念な感じでしたが、それ以外の場所では比較的良かったと思います。
後のお楽しみの岳温泉ですが、泉質は素晴らしいですね。サーと、筋肉疲れが癒されるのがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する