記録ID: 3609890
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳 黒部湖・立山・剱岳の絶景
2007年08月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前中アイスバーン状の雪面 下りを心配して峠小屋でアイゼンを借りる(500円) 午後は気温も上がり緩んだ雪に必要なかった |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯など |
写真
感想
2007年(平成19年)8月10日(金)
針ノ木岳 黒部湖・立山・剱岳の絶景
家を出るのが遅かったのか駐車場はすでに満車状態。
路上駐車も始まっていた。
この時期、アルプス方面へ行くならば遅くも4時出かな。
登りの雪渓は硬く滑り、下りを心配してしまった。
針の木小屋で軽アイゼンを借りることにした。(500円)
しかし午後になると雪も緩み、アイゼンがなくても気持ちよく下れた。
靴の問題があるが、ショートスキーを持って行っても使えたか。
峠からは船窪・南沢・不動岳の稜線の先には槍ヶ岳が見られた。
爺ヶ岳への稜線、その先には剱岳が顔を出していた。
その全貌が楽しみに山頂へ向かう。
山頂からの360度の絶景。
立山・剱岳の岩稜帯の迫力に圧倒される。
その麓には黒部湖が緑色の水が輝き見られた。
立山からザラ峠、その先には五色ヶ原が広がっていた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する