記録ID: 3612432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
快晴の中で焼岳北峰をハイキング
2021年10月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:54
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日は登山口近くの駐車場を利用、朝6時着で空いていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐から山頂までの急登は滑りやすかった 落石に注意 |
その他周辺情報 | 近くのひがくの湯を利用、登山者なら50円引きで700円 最近はクチコミをすることでりんご詰め放題あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
中尾コース。久しぶりに登山らしい登山、同行者もあり楽しい登山でした。眺望は思ったより良く、森林帯歩きも常に空が見えており、次の尾根も確認できるのでわかりやすい道でした。
山頂付近が見えてからの350mの登りはキツかったですが、頂上からの眺望はそれを忘れには十分だったのでは。
途中で期待通りお知り合いににも会えてとても良かったです。
残念なことはナナカマドをお見せできなかった🙍♂。トイレ優先でこちらを薦めた私の、、、です。
紅葉具合は今ひとつでしたが、青空と緑、時々黄色赤色の葉、硫黄のそそる匂いに包まれながら、眺望を楽しめた山行でした。分岐からは滑りやすくかなり慎重になりましたが、槍西穂高上高地を見渡せ、頑張った甲斐がありました!
天気予報が曇りだったが天気が快晴だし、一部こう葉になったところがあって鮮やかの山でとても快適に、初秋な焼岳を楽しめた。また活火山に行くことがすくない為、新鮮感があった、山頂から硫黄の煙、匂いに面白さを感じた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
焼岳は色々なコースがあるのでまた面白い企画をやりましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する