記録ID: 361369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
湿原を登りきると北アルプスの稜線だった!北ノ俣岳
2010年07月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
06:00 飛越トンネル登山口
06:30 有峰湖展望台
07:30 飛越新道と神岡新道分岐
08:30 寺地山の山頂
09:15 北ノ俣岳避難小屋
11:30 北ノ俣岳の山頂に到着
12:30 北ノ俣岳の山頂から下山開始
13:10 北ノ俣岳避難小屋の分岐
13:50 寺地山の山頂
15:30 くま洞峠
16:00 飛越トンネル登山口
06:30 有峰湖展望台
07:30 飛越新道と神岡新道分岐
08:30 寺地山の山頂
09:15 北ノ俣岳避難小屋
11:30 北ノ俣岳の山頂に到着
12:30 北ノ俣岳の山頂から下山開始
13:10 北ノ俣岳避難小屋の分岐
13:50 寺地山の山頂
15:30 くま洞峠
16:00 飛越トンネル登山口
天候 | 晴れ(山頂の展望文句なし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険箇所はありませんが道迷いに注意が必要です。 登山ポストは飛越トンネルの入口にあり。 水場は北ノ俣岳避難小屋にあります。 トイレも北ノ俣岳の避難小屋にあると思います。 |
写真
感想
登り時間約5時間30分
下り時間約3時間50分
休憩時間約40分
出会った登山者数約25人
標高差約1,220m
行程距離約20.3km
今日の寺地山と北ノ俣岳は寺地山までの登山道は前回と同じように湿地帯で歩き難かった。
北ノ俣岳の避難小屋からは天気も良く気持ち良く登れ北ノ俣岳山頂はとても素晴らしい展望で最高でした。
このコースは出会う登山者も少なく静かな登山道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する