記録ID: 8605698
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
水晶岳 鷲羽岳 黒部五郎岳 雲の平
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月28日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:12
- 距離
- 54.5km
- 登り
- 4,378m
- 下り
- 4,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:32
距離 10.9km
登り 1,064m
下り 508m
14:30
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:21
距離 11.7km
登り 1,322m
下り 327m
14:41
3日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:36
距離 13.9km
登り 1,073m
下り 2,082m
4日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:13
距離 11.7km
登り 875m
下り 890m
5日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:51
距離 6.3km
登り 44m
下り 1,011m
8:52
ゴール地点
天候 | 午後から雨雷マークでしたが、初日と2日目3日目は雲はあるけど良い天気 4日目宿にあと一歩のところで雷に遭い、稜線上で地べたに屈んで様子伺いで30分待機 下山の日は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
高いけれど、レンタカーを折立駐車場に五日間も置いていたら値段的には変わらないかも 薬師沢小屋 水晶小屋 黒部五郎小屋 太郎平小屋と山小屋4泊と初めてのロング山旅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気をつけて歩けば問題ない |
写真
感想
雨で流れ4度目?の挑戦 この度も昨年と同じソロで挑戦の山域
天気予報はずっと良かったのに、4日間午後から雨、雷マークに出発してから急に変わりました
富山駅着いたし変更できないと覚悟を決め出発
思ったより天気は良好 ラストの日は早くから雨雷予報だったので、一泊小屋泊を増やす もう少し早めに出発すればよかったのに、どうせ雨くらいだろうと考えが甘かった
小屋到着30分前に雷に遭う 地べたに這いつくばって30分ほど待機 死ぬかもと思った
ラストの夕飯あと晴天に変わり、歩いて来た稜線の山の景色を観て、感動して胸に詰まるものがあった 来て良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4泊5日長期山行登山お疲れ様でした。 体力度 Max10 初めて見ました。
途中天候の急変もあり危ない場面もあったようですが、soraran さんの決断力・行動力・度胸には驚かされるというか脱帽いたしました。
僕なら足が動かなくなりすぐ中止すると思います。😅
来て良かったとありましたが絶景も堪能できて良かったですね。😂
ゆっくりお休みください。本当にお疲れ様でした。
出発前まで良い天気予報でしたが、前泊のホテルで寝る前に調べたら、三日間とも午後から雨または雷雨予報に変わっていました
悩みましたが、予定を変更したりして決行しました 一泊増やしました
MAX10といっても、日数を増やせばもっと楽になります
私は毎日5〜7時間以内ですからさほど辛くないです ラスト宿泊せず下山は当日まで悩んでいましたが,雷雨に遭い宿を予約していて良かったなと思いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する