ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3614551
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

乙女峠〜丸岳〜三国山〜箱根-ちょいと長めの外輪山縦走-

2021年10月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
25.6km
登り
1,453m
下り
1,384m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:43
合計
7:46
距離 25.6km 登り 1,459m 下り 1,387m
7:09
8
7:17
12
7:29
42
8:11
8:20
36
8:56
8:57
16
9:13
9:14
9
9:23
9:24
6
9:30
9:31
19
9:50
9:59
7
10:06
10:09
19
10:36
15
10:51
10:52
57
11:49
11:59
55
12:54
5
13:44
42
14:26
14:32
15
14:47
8
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田原駅6:05発湖尻行きの箱根登山バスで仙石下車、徒歩で登山口へ
帰り:箱根町港から湯本行きバス
コース状況/
危険箇所等
よく整備された一般登山道。道標も充実
湖尻〜三国山は笹がかぶさっているところがあります
その他周辺情報 乗換駅の小田原駅界隈、栄町の「栄華軒」で早めの夕食
ここから山道へ
2021年10月09日 07:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 7:28
ここから山道へ
トリカブトがお出迎え
2021年10月09日 07:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
10/9 7:48
トリカブトがお出迎え
苔むしたお地蔵さんがハイカーを見守っています
2021年10月09日 08:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 8:00
苔むしたお地蔵さんがハイカーを見守っています
乙女峠到着
2021年10月09日 08:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 8:12
乙女峠到着
富士山、ドーン!
2021年10月09日 08:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
10/9 8:11
富士山、ドーン!
丸岳への道は緩やか
2021年10月09日 08:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 8:22
丸岳への道は緩やか
見上げたら、紅葉の気配
2021年10月09日 08:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 8:38
見上げたら、紅葉の気配
丸岳到着
2021年10月09日 08:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 8:53
丸岳到着
遠くからもよく見える電波塔
2021年10月09日 08:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 8:54
遠くからもよく見える電波塔
足元にはセンブリが咲いてます
2021年10月09日 08:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
10/9 8:58
足元にはセンブリが咲いてます
ゴールまではまだまだ遠い
2021年10月09日 08:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
10/9 8:58
ゴールまではまだまだ遠い
赤蜻蛉が居ました
2021年10月09日 09:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 9:07
赤蜻蛉が居ました
スポットライトを浴びる竜胆
2021年10月09日 09:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 9:11
スポットライトを浴びる竜胆
展望台有り〼
2021年10月09日 09:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 9:13
展望台有り〼
1044m三角点通過
2021年10月09日 09:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 9:50
1044m三角点通過
富士見台・・・ですが、富士山は見えず
2021年10月09日 10:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 10:12
富士見台・・・ですが、富士山は見えず
歩いてきた稜線を振り返ります
2021年10月09日 10:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 10:12
歩いてきた稜線を振り返ります
湖尻峠に向かっての一気の下り
2021年10月09日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 10:22
湖尻峠に向かっての一気の下り
駒ヶ岳に雲が掛かってきました
2021年10月09日 10:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 10:28
駒ヶ岳に雲が掛かってきました
三国山が間近に
そこそこの登り返し
2021年10月09日 10:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 10:41
三国山が間近に
そこそこの登り返し
マツムシソウ
2021年10月09日 10:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
10/9 10:43
マツムシソウ
湖尻峠通過
車道を横断します
2021年10月09日 10:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:50
湖尻峠通過
車道を横断します
今までの道に比べるとワイルド
2021年10月09日 11:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:27
今までの道に比べるとワイルド
三国山到着
展望はありませんが、ベンチがあります
2021年10月09日 11:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 11:58
三国山到着
展望はありませんが、ベンチがあります
おにぎり&お稲荷で休憩
2021年10月09日 11:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:46
おにぎり&お稲荷で休憩
ホコリタケ?
2021年10月09日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 12:25
ホコリタケ?
ダイモンジソウ?
2021年10月09日 12:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
10/9 12:44
ダイモンジソウ?
白黒デザインがモダンな蛾がいました
2021年10月09日 12:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 12:55
白黒デザインがモダンな蛾がいました
何のお花かな?
2021年10月09日 13:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 13:14
何のお花かな?
ススキが風にそよぐ縦走路
2021年10月09日 13:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 13:29
ススキが風にそよぐ縦走路
アキノキリンソウ
2021年10月09日 13:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 13:33
アキノキリンソウ
展望があるのはここが最後
樹林帯を抜けて箱根へ下ります
2021年10月09日 13:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 13:46
展望があるのはここが最後
樹林帯を抜けて箱根へ下ります
ここに出てきました
2021年10月09日 14:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:27
ここに出てきました
道の駅箱根峠通過
2021年10月09日 14:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:34
道の駅箱根峠通過
ここから下って旧街道へ
2021年10月09日 14:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:36
ここから下って旧街道へ
旧街道には杉並木が残ってます
2021年10月09日 14:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:38
旧街道には杉並木が残ってます
ゲザーン!
もうちょっと歩きます
2021年10月09日 14:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 14:49
ゲザーン!
もうちょっと歩きます
穏やかな芦ノ湖
曇ってきました
2021年10月09日 14:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
10/9 14:58
穏やかな芦ノ湖
曇ってきました
小田原の「栄華軒」で早めの晩ごはん
あんかけチャーハン と 生ビール小
2021年10月09日 16:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
10/9 16:48
小田原の「栄華軒」で早めの晩ごはん
あんかけチャーハン と 生ビール小
餃子も美味しかった
2021年10月09日 16:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
10/9 16:52
餃子も美味しかった

感想

箱根外輪山エリアの赤線つなぎ、残るは乙女峠〜箱根の区間です。
そこそこの距離がありますが、1日で歩けない距離ではありません。紅葉シーズンで混み合う前に決行しました。

湖尻行きの始発バスに乗って仙石で下車。乙女峠登山口まで歩きます。酷かった歩道の草薮が刈り取られていて、いくらか歩きやすくなってました。
乙女峠までゆったり登りますが、10月とは思えない暖かさ、一気に汗をかきました。
稜線に出れば緩やかなアップダウンが続きます。樹木とタケが茂っていて、展望が望めるところが少ないのが残念ですが、静かで歩きやすいトレイルです。

丸岳、長尾峠、湖尻峠と順調に進みます。湖尻峠から三国山への登りは笹が登山道に出ているところもあって、いかにも「山を歩いている」っていう感じでした。1044m三角点から湖尻までの間、わずかに硫化水素の匂いを感じました。大涌谷からの噴気が風にのって来たのでしょうか。ちょっと意外でした。
三国山から箱根までは下り基調のハズですが、災害後の修復で下流側に架けられた木橋で沢の源頭部を渡るように付け替えられたところがあり、地味に脚にきました。

周りの峰々に雲が掛かるようになってきて、にわか雨を心配しましたが、降り出す前に無事ゴールに到着。心配した雨はバスに乗ってからでした。麓では降っていなくてラッキーです。
湯本で入浴&食事としようかと思いましたが、入浴後もどうせ汗が染みたザックから臭うし、観光客で賑わうお洒落なお店に登山靴で入るのもためらわれたんで、乗換駅の小田原で町に出て、「栄華軒」でお腹を満たしてから帰宅しました。
今日はザックを洗いたいところですが、なぜか朝からにわか雨・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

tetsumaroさん、こんばん和😁
いい感じの足跡ですね〜👍️

#13のリンドウ、綺麗だなあ。。ああいうの、惹かれます😁
私、ギョウザは苦手なタチですが、最後のは美味そ〜🤤と思いました(笑)
2021/10/19 22:52
Ennaさん、こんばんは。
秋が一気に深まってきましたね。

#13のリンドウ、いいでしょ
登山道のど真ん中に咲いていて、樹間から差し込んだ陽が丁度当たってました。
秋は斜光線がキレイなので、こんなシチュエーションが増えそうです。

餃子の皮は自家製で、ホントに美味しかったです。また行きたいですね。
2021/10/20 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら