ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

紅葉真っ盛りの鳥取大山

2013年10月25日(金) 〜 2013年10月27日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
8.2km
登り
999m
下り
995m

コースタイム

10月25日 盛岡17:28 はやぶさ14号 19:48東京  
     品川バスターミナル20:30 夜行バス
10月26日 米子駅前6:50 大山寺行きバス7:20  夏道登山口8:20 9:45五合目
     10:55-11:20弥山 頂上小屋 11:30石室  12:10行者谷分岐          13:00行者登山口 13:00-14:00大神山神社&大山寺 
     14:38ー14:50米子駅 米子駅〜皆生温泉入浴〜米子  
     米子駅前20:15 夜行バス
10月27日 品川バスターミナル6:40 東京11:00 はやぶさ13号 盛岡13:20
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
米子駅前から大山寺行きのバスがあります。
登山口には十分なスペースの駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されています。
登山者ポストは登山口やmontbell等
下山後の温泉は皆生温泉にしました。
品川バスターミナルから米子駅前行きのバスを利用しました。8:30発 翌朝6:30着 11時間の夜行バスの旅はなかなか眠れません。
2013年10月25日 20:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 20:30
品川バスターミナルから米子駅前行きのバスを利用しました。8:30発 翌朝6:30着 11時間の夜行バスの旅はなかなか眠れません。
大山寺行きのバスで登山口に向かいます。7:30が始発です。
2013年10月26日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:48
大山寺行きのバスで登山口に向かいます。7:30が始発です。
米子駅 
2013年10月26日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:48
米子駅 
大山寺行きのバスの終点は大山情報館 
2013年10月26日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:18
大山寺行きのバスの終点は大山情報館 
このバスで来ました
2013年10月26日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:18
このバスで来ました
大山寺の門前通りから登山口に向う
2013年10月26日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:19
大山寺の門前通りから登山口に向う
登山口から大山 山頂は残念ながらガスっています
2013年10月26日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:29
登山口から大山 山頂は残念ながらガスっています
登山口の登山用品店 モンベルの前にも登山ポストがありました
2013年10月26日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:35
登山口の登山用品店 モンベルの前にも登山ポストがありました
登山口の駐車場 今日は空いています
2013年10月26日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:37
登山口の駐車場 今日は空いています
2013年10月26日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:37
最初はこんな感じです
2013年10月26日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:42
最初はこんな感じです
階段の登山道
2013年10月26日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:44
階段の登山道
大山寺本堂との分岐
2013年10月26日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:45
大山寺本堂との分岐
1合目 山頂までしっかり表示があります
2013年10月26日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:50
1合目 山頂までしっかり表示があります
1合目から2合目へ
2013年10月26日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:00
1合目から2合目へ
二合目
2013年10月26日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:04
二合目
標高1,000m
2013年10月26日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:06
標高1,000m
ここらの紅葉状態
2013年10月26日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:06
ここらの紅葉状態
2合目から3合目の紅葉
2013年10月26日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:09
2合目から3合目の紅葉
3合目
2013年10月26日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:15
3合目
4合目
2013年10月26日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:31
4合目
4合目から五合目へ 少しガスってきました
2013年10月26日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:35
4合目から五合目へ 少しガスってきました
五合目
2013年10月26日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:43
五合目
行者谷別れ
2013年10月26日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:45
行者谷別れ
6合目
2013年10月26日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:03
6合目
2013年10月26日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:03
7合目
2013年10月26日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:16
7合目
8合目
2013年10月26日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:36
8合目
大山キャラボクの間を潜って
2013年10月26日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:40
大山キャラボクの間を潜って
石室分岐 山頂まで500m
2013年10月26日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:42
石室分岐 山頂まで500m
ここから山頂まではこのような木道を進みます
2013年10月26日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:43
ここから山頂まではこのような木道を進みます
9合目
2013年10月26日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:46
9合目
山頂避難小屋
2013年10月26日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:53
山頂避難小屋
山頂
2013年10月26日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:55
山頂
山頂で撮っていただきました
2013年10月26日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:56
山頂で撮っていただきました
周辺は真っ白です
2013年10月26日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:58
周辺は真っ白です
避難小屋で昼食と思って入ったらたくさんの登山者が休んでいました
2013年10月26日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:20
避難小屋で昼食と思って入ったらたくさんの登山者が休んでいました
帰りは石室を回ります
大山キャラボクのトンネルです
2013年10月26日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:28
帰りは石室を回ります
大山キャラボクのトンネルです
石室 今にも崩れそうな・・・。
2013年10月26日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:32
石室 今にも崩れそうな・・・。
行者谷コースから下ります
2013年10月26日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:10
行者谷コースから下ります
階段の急なこと!
2013年10月26日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:11
階段の急なこと!
暫く続きます
2013年10月26日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:12
暫く続きます
まだまだ
2013年10月26日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:15
まだまだ
ぶなの紅葉を見ながら下ります 1200mポイント
2013年10月26日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:16
ぶなの紅葉を見ながら下ります 1200mポイント
ぶなの紅葉が暫く続きます
2013年10月26日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:17
ぶなの紅葉が暫く続きます
もやっていますが・・・
2013年10月26日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:21
もやっていますが・・・
登山口まで1300m地点
2013年10月26日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:23
登山口まで1300m地点
2013年10月26日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:24
2013年10月26日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:26
2013年10月26日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 12:28
2013年10月26日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:34
行者谷の避難小屋 周辺の紅葉がなかなかです
2013年10月26日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:34
行者谷の避難小屋 周辺の紅葉がなかなかです
2013年10月26日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:37
避難小屋の中 
2013年10月26日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:38
避難小屋の中 
行者谷周辺の紅葉
2013年10月26日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:40
行者谷周辺の紅葉
これも
2013年10月26日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:41
これも
これも
2013年10月26日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:43
これも
これもです
2013年10月26日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:48
これもです
おまけにこれも
2013年10月26日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:48
おまけにこれも
登山口まで200m
2013年10月26日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:59
登山口まで200m
行者登山口 13:00丁度でした
2013年10月26日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:02
行者登山口 13:00丁度でした
行者登山口には大神山神社の奥宮
2013年10月26日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:02
行者登山口には大神山神社の奥宮
立派な奥宮ですね
2013年10月26日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:03
立派な奥宮ですね
参道は日本一の長〜い石畳 周辺の木も立派です
2013年10月26日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:07
参道は日本一の長〜い石畳 周辺の木も立派です
大山寺へは100段登って
2013年10月26日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:21
大山寺へは100段登って
開運鐘
2013年10月26日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:23
開運鐘
大山寺です
2013年10月26日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:26
大山寺です
帰り 東京駅を
2013年10月27日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 8:11
帰り 東京駅を
これも なかなか
2013年10月27日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 8:12
これも なかなか
皇居前の公園で
2013年10月27日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:39
皇居前の公園で

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
1
医薬品
カメラ
ビデオカメラ

感想

 出雲行きの寝台車でと切符を買いに行ったらすでに売り切れで断念かという所だったが、ネットで調べたら東京発米子行きの夜行バスがあったので早速往復で予約した。切符取れました!
 とんぼ返りになるけれど金曜日仕事が終わった午後5時半の電車で、雨の中出発した。これで行けば8時半に出るバスにぎりぎり乗れる。東京駅から品川駅に、ここから500mぐらい歩いて品川バスターミナルまで、初めての夜行バスターミナルなので田舎者の自分にはちょっと不安でしたが、何とか間に合った。
 一番心配だった台風も太平洋側に反れたようだし、何とか回復することを期待しながら、なかなか眠れない11時間の車中を過ごす。

 朝6時半 米子駅前到着。ここから大山寺行きのバスは7時半 約1時間あるので 軽く朝食 バスを待つ。大山寺までは約1時間 曇りながら雨はあがった。途中大山が眺められたが、山頂付近は雲で覆われていた。

 夏道登山道入口 8:35 駐車場はかなり止められそうだが、天候にせいかそんなに込んではいない。登山道は1合目から7合目までほとんど階段でした。五合目辺りから上は歩くには支障ないがガスっていて眺望は無い。登山口から2時間で8合目、ここから山頂までは木道となる。周辺は大山キャラボクと草原 夏の時期には花も楽しめるのだろうと思う。山頂避難小屋は帰りに寄る事にして山頂へ。周りは何も見えないが記念の写真を撮り、避難小屋でしばし休憩。小屋にはたくさんの登山者で賑わっていた。軽く昼食を取り、石室を周回して下山。6合目の途中から行者谷コースに入る。ここからもぶなの大木の中、結構急な階段を下る。ここら辺りから紅葉がとてもきれいだった。ついついたくさん写真を撮り載せてしまいました。

 行者登山口13:00到着。登山口は大神山神社奥宮、無事下山できたことへのお礼参りをして大山寺に向う。ここまでの参道の石畳は日本一長いと書いてありました。長かったですね〜。そして101段の石段を駆け上がり大山寺に寄る。立派な神社やお寺があるので観光客も多いのだと思う。バス停からの参道沿いは旅館通りというくらいだから・・・。

 14:50米子行きのバスに乗る。米子駅から皆生温泉行きのバスに乗り換え温泉停留所に一番近いホテルの日帰り入浴で汗(あまりかかなかったけれど)を流す。有名な温泉なので一度は入ってみたかった。なかなか良かった。

 米子駅に戻り、ゆっくり町を歩いてみる。山陰の交通の要所なのか、結構大きな町のようだ。駅中は店も早く終いちょっと寂しい。8時15分発品川行きの夜行バスで東京へ。来る時はあまり眠れなかったので少しアルコールを入れたら帰りはある程度眠れたような感じがする。出入り3日間 バス2泊の大山の山旅 百名山を目指してまた一つ階段を登った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら