ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3625797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

ぐんま県境稜線トレイル:野反湖→志賀高原。2時間余の藪漕ぎ苦【野反湖-カモシカ平-大高山-湯ノ沢ノ頭-赤石山-大沼池】

2021年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
21.3km
登り
1,382m
下り
1,404m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:58
合計
10:10
6:17
6:17
34
6:51
6:51
21
7:12
7:13
68
8:21
8:28
62
9:30
9:30
27
9:57
10:02
39
10:41
10:48
47
11:35
11:35
42
12:17
12:33
13
12:46
12:50
28
13:18
13:27
18
13:45
13:45
46
14:31
14:34
27
15:01
15:06
4
15:10
15:11
14
赤沢岳でルートミスし東館山方面に行ってしまったため15分程時間をロスしています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路----------------------------------
13:45 長野原草津口駅
 ↓  六合地区路線バス \1570-
15:01 野反湖バス停

■復路----------------------------------
16:20 志賀高原山の駅バス停
 ↓  長電バス 志賀高原線 \1800-
17:31 長野駅
コース状況/
危険箇所等
★胸高の藪漕ぎ区間あり注意★
[野反湖〜エビ山〜大高山]
見晴らしの良い樹林帯。笹も刈り払われており快適に歩けます

[大高山〜ダン沢ノ頭]
景色はとても素晴らしいですが、この区間の90%以上、股下から胸高まである熊笹(場所によっては笹と草のミックス)の藪漕ぎを強いられるため、CTで歩くことは不可。(CT1:45のところ2:15ほどかかりました)
ここ数年間、刈り払われた形跡が全くなくルーファイを強いられる箇所もあるため、刈り払いが完了するまで歩くのはお勧めできません。
またオッタテ峠のエスケープルートも藪に覆われていたため、果たしてエスケープルートとして機能しているか疑問な状況でした

[ダン沢ノ頭〜赤石山]
ようやく藪漕ぎから解放され快適な山歩き。刈り払われた笹の葉が青いものも多かったため、つい最近行われた箇所もある様子。
またぬかるみが酷い箇所が多く、湯ノ沢ノ頭の手前、県境と登山道が分かれるあたりのぬかるみ帯では、ぬかるみに気を取られルートをロスしやすいポイントがあるため注意。

[水場情報]
五三郎小屋の廃墟の水場は、小屋への分岐を示す道標はあるも背丈ほどある笹に覆われており、小屋方向に踏み入ることは困難な状況で確認できず。
オッタテ峠から分け入った所にある水場も笹に覆われており、水場方向に踏み入るのは困難な状況で確認できず。
その他周辺情報 ■ぐんま県境稜線トレイル 公式HP
https://www.gunma-trail.jp/
電車とバスを乗り継ぎ、前泊地の野反湖キャンプ場に到着。
天気予報通り、ガスガス。
2021年10月10日 16:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7
10/10 16:14
電車とバスを乗り継ぎ、前泊地の野反湖キャンプ場に到着。
天気予報通り、ガスガス。
ちなみに晴れてればこんな感じの絶景キャンプ場です。
※昨年の同時期に撮影
2020年10月21日 14:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
18
10/21 14:41
ちなみに晴れてればこんな感じの絶景キャンプ場です。
※昨年の同時期に撮影
野反峠から見える野反湖
※昨年同時期に撮影
2020年10月21日 13:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
16
10/21 13:27
野反峠から見える野反湖
※昨年同時期に撮影
焚き火台を持参したので焚き火準備
2021年10月10日 16:41撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/10 16:41
焚き火台を持参したので焚き火準備
ファイヤー!
2021年10月10日 16:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/10 16:49
ファイヤー!
かんぱーいぃ。
と思ったら、雨が降ってきた…。
2021年10月10日 16:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/10 16:50
かんぱーいぃ。
と思ったら、雨が降ってきた…。
悠長に熾火料理なんてしていられない状況になってしまったため、不本意ながら直火炙り。
2021年10月10日 17:06撮影 by  iPhone XS, Apple
16
10/10 17:06
悠長に熾火料理なんてしていられない状況になってしまったため、不本意ながら直火炙り。
ズッキーニ
2021年10月10日 17:18撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/10 17:18
ズッキーニ
ファイヤーすぎる。。焼肉というよりもはや肉焼。
こんな慌ただしい焼肉はしたくなかった。。
2021年10月10日 17:29撮影 by  iPhone XS, Apple
14
10/10 17:29
ファイヤーすぎる。。焼肉というよりもはや肉焼。
こんな慌ただしい焼肉はしたくなかった。。
幸いにも雨は本降りにはならず霧雨に。
焚き火の後、シャワーを浴びZzzz...
2021年10月10日 18:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/10 18:45
幸いにも雨は本降りにはならず霧雨に。
焚き火の後、シャワーを浴びZzzz...
翌朝。
今日のルートは行程・CTともに長いので、日の出前に出発。
2021年10月11日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/11 5:15
翌朝。
今日のルートは行程・CTともに長いので、日の出前に出発。
本来のぐんま県境稜線トレイルは、野反湖から三壁山へと向かいますが、行程短縮を優先しキャンプ場からエビ山に向かいます。
2021年10月11日 05:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/11 5:26
本来のぐんま県境稜線トレイルは、野反湖から三壁山へと向かいますが、行程短縮を優先しキャンプ場からエビ山に向かいます。
空が白み始めるなか歩くのは、やはり至福。
2021年10月11日 05:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 5:31
空が白み始めるなか歩くのは、やはり至福。
白樺林を抜け登って行くと、
2021年10月11日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/11 5:32
白樺林を抜け登って行くと、
エビ山の手前で一気に視界が開けました
2021年10月11日 05:56撮影 by  iPhone XS, Apple
18
10/11 5:56
エビ山の手前で一気に視界が開けました
浅間山と草津温泉の街並み
2021年10月11日 05:56撮影 by  iPhone XS, Apple
22
10/11 5:56
浅間山と草津温泉の街並み
そして御来光
2021年10月11日 05:58撮影 by  iPhone XS, Apple
18
10/11 5:58
そして御来光
奥秩父の山塊から富士山も頭を出してました。
その手前の山は浅間隠山と荒船山??

北アと北アから見える山域以外、山座同定できない北ア偏愛主義者。。
2021年10月11日 05:59撮影 by  iPhone XS, Apple
19
10/11 5:59
奥秩父の山塊から富士山も頭を出してました。
その手前の山は浅間隠山と荒船山??

北アと北アから見える山域以外、山座同定できない北ア偏愛主義者。。
エビ山から見える草津白根山
2021年10月11日 06:08撮影 by  iPhone XS, Apple
14
10/11 6:08
エビ山から見える草津白根山
最高だー
2021年10月11日 06:16撮影 by  iPhone XS, Apple
13
10/11 6:16
最高だー
秋色の稜線を、
2021年10月11日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/11 6:10
秋色の稜線を、
テクテクと歩いて行くと、
2021年10月11日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
5
10/11 6:27
テクテクと歩いて行くと、
眼下にカモシカ平が見えてきました
2021年10月11日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
25
10/11 7:00
眼下にカモシカ平が見えてきました
素晴らしい!
2021年10月11日 07:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 7:06
素晴らしい!
カモシカいないかな?
2021年10月11日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/11 7:09
カモシカいないかな?
最高だ。ここでテント張りたい!
2021年10月11日 07:11撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 7:11
最高だ。ここでテント張りたい!
笹原の一本道を意気揚々と先に進みます
2021年10月11日 07:12撮影 by  iPhone XS, Apple
16
10/11 7:12
笹原の一本道を意気揚々と先に進みます
笹原の彼方に重なり合う、よくわからない山塊とよくわからない山塊…(^◇^;)
2021年10月11日 07:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 7:15
笹原の彼方に重なり合う、よくわからない山塊とよくわからない山塊…(^◇^;)
基本的に樹林帯の稜線歩きですが、樹林の密度が低いので、
2021年10月11日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/11 8:02
基本的に樹林帯の稜線歩きですが、樹林の密度が低いので、
素晴らしい絶景が、
2021年10月11日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/11 8:24
素晴らしい絶景が、
次々と現れ、
2021年10月11日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 8:24
次々と現れ、
快適な稜線歩きが続きます。
2021年10月11日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/11 8:24
快適な稜線歩きが続きます。
と思ったら、んん?!

大高山を過ぎたら突如として現れた熊笹の藪。

まさかここから2時間以上、股下から胸高まである藪漕ぎを強いられるとは、この時はまだ思っていなかったのでした。
2021年10月11日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
13
10/11 8:30
と思ったら、んん?!

大高山を過ぎたら突如として現れた熊笹の藪。

まさかここから2時間以上、股下から胸高まである藪漕ぎを強いられるとは、この時はまだ思っていなかったのでした。
腰高まである熊笹と草の藪漕ぎ。
2021年10月11日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 8:49
腰高まである熊笹と草の藪漕ぎ。
景色は最高なんです。
でも薮なんです。
2021年10月11日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
14
10/11 8:49
景色は最高なんです。
でも薮なんです。
景色は最高なんです。
2021年10月11日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
20
10/11 8:49
景色は最高なんです。
でも薮なんです。
2021年10月11日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 8:49
でも薮なんです。
景色は最高なんです。
2021年10月11日 09:00撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 9:00
景色は最高なんです。
でも薮なんです。

とくに笹と草のミックスの藪漕ぎは、ルートは明瞭なものの笹と草が絡まり合い足元が見えないので、非常に厄介でした。
2021年10月11日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/11 9:21
でも薮なんです。

とくに笹と草のミックスの藪漕ぎは、ルートは明瞭なものの笹と草が絡まり合い足元が見えないので、非常に厄介でした。
藪漕ぎ開始から1時間。薮をかき分けながら進むためペースが落ちます。
もし志賀高原山域に入るまでこの状態が続いたら、途中でリタイヤかもしれない。
2021年10月11日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/11 9:23
藪漕ぎ開始から1時間。薮をかき分けながら進むためペースが落ちます。
もし志賀高原山域に入るまでこの状態が続いたら、途中でリタイヤかもしれない。
これは本気でヤバイ。ビバーク?

そんな焦燥感も感じつつ、足元が見えないので何度も転びながら、ひたすら歩き続けました。
2021年10月11日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
14
10/11 9:23
これは本気でヤバイ。ビバーク?

そんな焦燥感も感じつつ、足元が見えないので何度も転びながら、ひたすら歩き続けました。
おまけにゲイターを忘れてしまったので、昨夜の雨で濡れた藪漕ぎで靴の中まで雨露が浸水し、歩くたびにグチョグチョと音がするほどに。
仕方ないので休憩のたびに靴下を絞りながら歩き続けました。
2021年10月11日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
13
10/11 9:23
おまけにゲイターを忘れてしまったので、昨夜の雨で濡れた藪漕ぎで靴の中まで雨露が浸水し、歩くたびにグチョグチョと音がするほどに。
仕方ないので休憩のたびに靴下を絞りながら歩き続けました。
これ以降、薮の高さはさらに増し、胸の高さまである藪漕ぎに。
いつ終わるかもわからない藪漕ぎに、写真1枚すら撮る余裕がない程に…。
2021年10月11日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
14
10/11 9:23
これ以降、薮の高さはさらに増し、胸の高さまである藪漕ぎに。
いつ終わるかもわからない藪漕ぎに、写真1枚すら撮る余裕がない程に…。
藪漕ぎ開始から2時間15分。ダン沢ノ頭でようやく藪漕ぎから解放。
と行きたいところでしたが、ダン沢ノ頭直下に笹が刈り払われた斜度45°以上の滑り台状の急坂があり、足を滑らせたら数十m滑落するような箇所もありました。

ここの山域の全体的な特徴として、急坂であってもジグを切らない直登ルートが多く、しかも石などの足掛かりになるものが全くない土の斜面で、かつ刈り払われた笹で滑りやすい状況のため、滑落にも注意が必要と感じました。

※この写真は急坂を下りきった箇所のものです
2021年10月11日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
17
10/11 10:51
藪漕ぎ開始から2時間15分。ダン沢ノ頭でようやく藪漕ぎから解放。
と行きたいところでしたが、ダン沢ノ頭直下に笹が刈り払われた斜度45°以上の滑り台状の急坂があり、足を滑らせたら数十m滑落するような箇所もありました。

ここの山域の全体的な特徴として、急坂であってもジグを切らない直登ルートが多く、しかも石などの足掛かりになるものが全くない土の斜面で、かつ刈り払われた笹で滑りやすい状況のため、滑落にも注意が必要と感じました。

※この写真は急坂を下りきった箇所のものです
前日か前々日に人が歩いた形跡はあるものの、ここまで誰ともすれ違いなし。
2021年10月11日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7
10/11 11:07
前日か前々日に人が歩いた形跡はあるものの、ここまで誰ともすれ違いなし。
少しずつですが近づく横手山。人のいる山域に近づいている事がうれしいと思ったのは初めて。
2021年10月11日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/11 11:07
少しずつですが近づく横手山。人のいる山域に近づいている事がうれしいと思ったのは初めて。
湯ノ沢ノ頭が近づくとぬかるみ地帯が多数。
湯ノ沢ノ頭の手前、登山道と県境が分かれる箇所でぬかるみに気を取られルートロス。なんとか藪をかき分け正しいルートに復帰。

帰宅後にみた踏破記録のなかに、同じ箇所でのルートロスの記録があったため、間違いやすい箇所かと思います。
2021年10月11日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/11 11:16
湯ノ沢ノ頭が近づくとぬかるみ地帯が多数。
湯ノ沢ノ頭の手前、登山道と県境が分かれる箇所でぬかるみに気を取られルートロス。なんとか藪をかき分け正しいルートに復帰。

帰宅後にみた踏破記録のなかに、同じ箇所でのルートロスの記録があったため、間違いやすい箇所かと思います。
ようやく赤石山に到着。
ここからは大沼池に方面に向かう予定だったのですが、何故か手小屋山方面に向かってしまい、15分のロス。

体力とともに判断能力も低下している様子…。
2021年10月11日 12:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
10/11 12:32
ようやく赤石山に到着。
ここからは大沼池に方面に向かう予定だったのですが、何故か手小屋山方面に向かってしまい、15分のロス。

体力とともに判断能力も低下している様子…。
ルート復帰ししばらく進むと、眼下にコバルトブルーに輝く大沼が!
2021年10月11日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
28
10/11 12:33
ルート復帰ししばらく進むと、眼下にコバルトブルーに輝く大沼が!
こんな色の湖が存在するなんて信じられないと思っちゃうほど、スゴイ色です。
2021年10月11日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
24
10/11 12:33
こんな色の湖が存在するなんて信じられないと思っちゃうほど、スゴイ色です。
元々の計画では、ほたる温泉か木戸池に降りる予定だったのですが、一刻も早く人のいる所に下山したかったので、大沼池へ。

観光客がなごやかに楽しんでいる姿に心底安堵。
2021年10月11日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
17
10/11 13:19
元々の計画では、ほたる温泉か木戸池に降りる予定だったのですが、一刻も早く人のいる所に下山したかったので、大沼池へ。

観光客がなごやかに楽しんでいる姿に心底安堵。
なんなんだ!この色は!!
2021年10月11日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
34
10/11 13:41
なんなんだ!この色は!!
すごい、すごすぎる!
どこまでも深いコバルトブルー。

写真では見たことありましたが、ここまでスゴイとは思っていませんでした。
2021年10月11日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
27
10/11 13:41
すごい、すごすぎる!
どこまでも深いコバルトブルー。

写真では見たことありましたが、ここまでスゴイとは思っていませんでした。
大沼池からは林道を歩き下山。
2021年10月11日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/11 14:01
大沼池からは林道を歩き下山。
林道の周囲は白樺の紅葉真っ盛り。
2021年10月11日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/11 14:01
林道の周囲は白樺の紅葉真っ盛り。
大沼池入口から乗車できるバスはなかったので、長野駅行きのバス停がある志賀高原山の駅に向かうため、再び山の中へ。
2021年10月11日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/11 14:50
大沼池入口から乗車できるバスはなかったので、長野駅行きのバス停がある志賀高原山の駅に向かうため、再び山の中へ。
ゲレンデを横断。
ゲレンデ歩きかぁ。信越トレイルを思い出すなぁ。
2021年10月11日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/11 14:52
ゲレンデを横断。
ゲレンデ歩きかぁ。信越トレイルを思い出すなぁ。
素晴らしい!
2021年10月11日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/11 14:53
素晴らしい!
長池からは車道をテクテク。
2021年10月11日 15:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/11 15:18
長池からは車道をテクテク。
無事、志賀高原山の駅に到着!
これまで経験した日帰り山行では最もキツかったサバイバル山行でした。
2021年10月11日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
16
10/11 15:28
無事、志賀高原山の駅に到着!
これまで経験した日帰り山行では最もキツかったサバイバル山行でした。

感想

「人の作り上げた登山道なんてものは、歩く人もいなくなれば、これ程簡単に自然に覆われ消えていくものなんだ…」
胸の高さまである熊笹の藪漕ぎをしながら考えていたことです。

2018年に開通した「ぐんま県境稜線トレイル」。今まで群馬の山は殆ど歩いたことがなかったのですが、2013年にスルーハイクした「信越トレイル」をきっかけにロングトレイルに興味を持ち、ぐんま県境稜線トレイルもいつか機会があれば歩いてみたいと思っていたのですが、気候的にも涼しくなるこの時期にチャレンジしてきました。

行程としては、野反湖キャンプ場で前泊し野反湖から志賀高原まで1日で踏破する計画。行程は20km、CT10時間以上と長く、しかもテン泊装備でハードルが上がるため、日の出前に早出。

キャンプ場からエビ山への道は空が開けた緩やかな樹林帯。その白樺と針葉樹が混在した樹林帯を抜けると視界が一気に開け、大展望が広がります。その後も気持ちのいい稜線をつなぎ、笹原が美しいカモシカ平など、素晴らしい景色が紙芝居のように目まぐるしく変わります。

しかし大高山の山頂直下から様相が一変しました。
目の前に立ちふさがったのは股下から胸高まである熊笹の藪。最初のうちはすぐに終わるだろうと思っていたのですが、結局2時間以上藪漕ぎする羽目に…。藪漕ぎの経験は大雪山で軽めの藪漕ぎをしたことがあるくらいでほとんどないと言っていい自分にとって、心身ともにかなり追い込まれ、一時はビバークも頭によぎる状況でした。

薮はここ数年刈り払われた形跡はなし。登山道も全く整備されていないと言っても過言でない状況。しかも水場やエスケープルートも藪の中。安全な山歩きとは程遠い、登山者を危険にさらすルートの整備状況。
「これってトレイルって名乗っていいの?」
そんな疑問を感じながら脳裏に浮かんだのは「信越トレイル」でした。

長野と新潟の県境に設けられた日本のロングトレイルの草分けと言っていい「信越トレイル」。自然環境へのローインパクトを理念としトレイルが整備されており、実際に歩いてみてもその理念を道の端々に感じることができました。

木の成長を妨げないように幹に括り付けられた標識。刈り取られた竹や間伐材で作った土留め。ルート上のスズメバチの巣や水場の状況など登山者に対する細やかな注意喚起。環境へのローインパクトと歩く人への思いやりに溢れたトレイル。
トレイルの景色以上に、そうしたトレイルを作り上げてきた方々の労力と思いに心を動かされる素晴らしいトレイルでした。だからこそ「また絶対歩きたい」と思える道でした。

でも、ぐんま県境稜線トレイルは…。

この道が「トレイル」と名付けられてなければこの状況であっても構いません。藪漕ぎのルートがあってもなんら問題ないと当然思っています。
でも「トレイル」と名乗り、「上越トレイル」でも「上信トレイル」でもなく「ぐんま県境稜線トレイル」と名付け群馬県が旗振り役となり整備を進めている以上、このルート整備の状況には正直疑問を感じてしまいました。

事前に公式HPも確認し、この区間に関する注意喚起は何もされていなかったのにも関わらずこの酷い状況。正直「トレイル」と名付けただけで、肝心のそこを歩く人の事がおざなりになされてしまっていると感じ、「このトレイルの理念はいったい何?トレイルという名前だけの借り物?」と思ってしまい、藪と格闘しながら大人げなくも怒りが爆発してしまった場面もありました。

もしかしたらコロナ禍で整備もままならない状況だったのかもしれません。コロナ禍で歩く人もなく荒廃してしまったのかもしれません。でもそれであれば尚更、HP上で細やかな情報発信だけはして欲しかったと歩いていて感じました。

ただそれと同時に、人の手が入らなければあっと言う間に自然に駆逐されていく登山道の姿を目の当たりにし、登山道を維持することの困難さを感じました。そしてこれまで登山道の維持に尽力されてきた方々への感謝とともに、その労力をあてにしただ漫然と歩く自分の姿勢に対しても、自戒を含む思いに駆られた山行となりました。

豪雪地帯特有の森林限界の低さがもたらす見通しのよい広葉樹と針葉樹の森。そして美しい笹原が延々と続く素晴らしい景観のトレイル。
しかしながら現時点では残念ながら歩くのはお勧めできません。
ただいずれ笹払いが完了し、水場やエスケープルートも機能する状態になり、このトレイルが目指す揺るぎない理念が構築されれば、本当に素晴らしいトレイルになるポテンシャルがあると感じました。

今はその時を楽しみに待ちたいと思います。


----------------------------------------------
藪漕ぎの様子などの山行動画は↓
https://www.instagram.com/trek_zawa

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

zawadaさん、こんにちは。

ぐんま県境稜線トレイルは自分も計画を立てたことがありますが、諸事情で行けず終いでした。
確か、2018年くらいに開拓された新ルートで、まだ登山者の間であまり認知されておらず熟練者向けの厳しいコースという印象を持ったと記憶しています。
コメントの通り、コロナで歩く人も少なく藪が伸び放題だったのでしょう。
テントも焚き火台も担いで歩き切るとはさすがです

ところで、zawadaさんはキャンパーとしての顔も持ち合わせていたんですね。
テン場ランキングで「キャンパーが多くてうるさい」とかで評価を下げられていたので、てっきり目の敵にしてるのかと

自分も北海道に来てキャンパーデビューしました。
キャンプ用のテントは高いので、山用のテントの上にタープを張ってそれなりに雰囲気出してます
モンベルの焚き火台は二次燃焼効果でよく燃えるので、薪の投入が忙しいです
のんびり火を見つめるには普通の焚き火台ですかね〜。
2021/10/14 19:14
motzerrさん、こんばんは!

正直なことろ、ぐんま県境稜線トレイルは時期尚早だったんじゃという印象でした。

玄人向きのトレイルであるならば、それをキチンとアナウンスすべきだろうと思ってしまいます。まぁこの区間に初心者が入り込むとは考えにくいですけれど。。

話は変わって、実は山から離れていた時期にキャンパーになっていたのでした😎

昔は確かにキャンパーに対してあまりいい印象は持っていなかったですが、やってみると楽しいですねぇ。まぁ今でも迷惑キャンパーに対しては腹が立ちますし、実は野反湖でも深夜2時まで騒がしいバカップルがいたので一喝しましたけど。。

キャンプ用のテント。僕が使ってるワンポールテントは諭吉2枚半くらいなので、むしろ山岳テントより全然安いですよ。
最近はAmazonとかで中華製の安くて質のいいキャンプ道具もわんさかありますし。

持参した焚き火台はチタン製なので400gぐらいと超軽量で、分解すればまな板サイズくらいになるので登山に持ってくには最適でした。
とはいえ、藪漕ぎの最中で持ってきたの後悔して、ぶん投げで捨ててやろうかと思いましたけど😁

二次燃焼の焚き火台。いいですねぇ。
でも薪代がかかりそう😅

北海道でキャンプ。うらやましいです。
支笏湖とかでキャンプしてみたいなぁと実は思ってるんです。
オススメのキャンプ場とかありましたら、今度教えてください!
2021/10/14 20:57
まさかココ歩くとは!
サバイバルでしたね
私も何年も前から地図と睨めっこしてきた区間です。
情報も少なく、小屋もなく、距離も長く、アクセスも難
先日岩菅山に行った時も、あのルートあたりをジーっと見てました。
てか、焚火台担いで薮コギしたの?

野反湖から大高山までは絶景だね。
志賀高原から赤石までもイイんだよねぇ。
大高から赤石は積雪期もムズイよね 〜
素直におススメされないので、時を待ちますか…。

日本全国にトレイルが次々と出来ているけど、
今でも信越トレイルは日本を代表するトレイルだと思う
8年前!信越トレイルを紹介してくれたザワダさんに
改めてお礼をするよ。ありがとうございます
2021/10/14 21:44
negiまさん、こんばんは!

やっぱ地元の方はこのルート厳しいと知ってるんですね。。。

自分もなぜココを歩きたくなったのかわからないのですが、無性に惹かれ歩いてみたんですけど、、、まさかまさかでした。

焚き火台担ぎましたが、それがなにか?😅
キャンプ場ついてからレンタル焚き火台があったことを知りましたが、それが何か?

絶景度で言ったら大高山→ダン沢ノ頭が一番良かったかもしれない。でも薮なんだよなぁ。

今回藪漕ぎをしながら、信越トレイルを思い出して、ちょっと目から鼻水出そうになったのは内緒です。

信越トレイルはやはりスペシャルなトレイルだったと。あんな歩いていて温かい気持ちになるトレイルはなかったなと。

なので今回の収穫は改めてそこに気付かされ、トレイルを維持する方々の労力に感謝したいと思えた事かなと思っています。😌
2021/10/14 22:00
ぐんまトレイル♪

ここ数年、私にとってはいつか歩ければと思っていたので、リアルな実況中継、ありがとうございます! zawadaさんの辛口コメントがおもしろい

笹薮。私も好き好んで歩きたいわけではなく、仮に笹藪が出てくると、歩く前はちょっとだけワクワクするのに、やがてなぜここに来てしまったのだろうと自問自答するタイプです。でもやっぱり歩ききれたら満足!?(→単純!? )

人が入らなければ、廃道になるのも早いですよね。ぐんまトレイルも廃れてほしくないし、早めに行っておいた方がいいのかな!?

そしてzawadaさん、ファイヤーするんですね
2021/10/18 7:18
wildwindさん、こんにちは。

ぐんま県境稜線トレイル、wildwindさんも狙ってましたか。
お先に実況中継してしまい申し訳ありません

辛口コメント失礼いたしました。正直ここまでストレートに書くべきだろうかとも迷いました。快く思わない方もいらっしゃるでしょうし…。

ただ感想に書いた通り、通常の登山道が未整備だからと言って文句を言うつもりは毛頭ありませんが、昔からあるこの登山ルートを「ぐんま県境稜線トレイル」と名付けたからには、群馬県が責任もって整備管理をしますと宣言したも同然ですし、コロナ禍等々で整備ができなかったならできなかったなりに、キチンとアナウンスすべきだろうと思いまして…。なんしろ登山者の安全に係わることですから…。

藪漕ぎ。これはそれに挑む時の心理状態によって大きく変わるかもですね。
最初から前提としていれば「よっしゃ、来たな。いっちょやってヤルか!」となりますし、不意をつかれそれがいつまで続かもわからないとなると、焦燥感がどんどん大きくなり追い込まれるもんだなと。今回は後者でしたが、でもとてもいい経験になりました。

>人が入らなければ、廃道になるのも早いですよね。

もし群馬県がこのトレイルを投げ出したら、 ですよ。
まぁ来年はさすがに刈り払いすると思うので、来年は快適なトレイルを歩けるのではないかと思いますよ〜

p.s.ファイヤーは楽しいですね〜。下界キャンプの楽しさ=ファイヤーといっても過言ではありません
2021/10/18 12:38
zawadaさん、出遅れました💦

野反ー志賀はトレラン大会でコースになっていて、
多少刈り払いするとはいえ藪漕ぎとツルツル泥沼で相当大変だそうです。
そんなところをたった一人で苦闘のうえ完歩したzawadaさんすごいな〜!
ほんと、お疲れ様でした。
しばらく山から離れていたのにそんな動物的勘とガッツは健在ですね。

苦闘の末に現れた青い青い大沼池はご褒美。
私も大沼池は年に数回行きますが、行くたびに飛び込みたい気持ちにかられます。
(身体溶けちゃうのでやらないでね。(笑))
2021/10/26 15:04
sakusakuさん、こんにちは!

トレラン大会のコースになってるんですね。
確かに長丁場ですので軽装で駆け抜けるのがいいのかもしれませんが、短パンで歩いたら切り傷だらけになりそうですcoldsweats01

今回は結果的には山復帰したてで歩くルートではなかったですが、勢いで行っちゃったのはアリだったかもとも思ってます。もの凄く疲れましたけどイイ経験になりました。

それはそうと、大沼!
大岳山を過ぎて眼下に大沼が見えた時は、思わず「うわぁ〜」って声に出ちゃいました。あの色は奇跡的ですね。本当にビックリです。

北海道の美瑛の青い池もキレイでしたが、大沼池の方が断然”青”でした。
いやぁ本当に素晴らしかったです。

でも、、身体溶けるんんですね…。
顔洗っちゃいました…。sweat01
2021/10/27 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら