記録ID: 3626824
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢でモルゲンロート
2021年10月10日(日) 〜
2021年10月11日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:41
距離 13.5km
登り 1,125m
下り 343m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマコースの屏風のコルから涸沢までの間には、濡れるといやらしいトラバースが何か所かあります。要所にはロープが張ってありますが、雨の日は避けたいコースですね。あらかじめコースの状況を確認した方が良いと思います。上高地のインフォメーションセンターでお聞きしたときには、この前の地震の影響は落ち着いて来ているが怪しい場所は通過を早くした方が良いとのことでした。 |
その他周辺情報 | いつもバス待ちの間に、田代橋近くの上高地温泉ホテルの日帰り温泉に寄ります。露天風呂もあり、樽風呂にのんびりとつかるのは格別です。風呂上がりにホテル前のテーブルで川向こうの山(霞沢岳、六百山)を眺めながら缶ビールで一人打ち上げをしています。バスターミナルまで川沿いをゆっくり歩いて15分くらいで、ひと汗かく前に着きます。私はこれが楽しみで上高地までの長い平坦な下山道を飛ばしています。 ただ、営業時間は事前に要調査です。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
さて、お約束のおでんとビール。やはりこれは外せないでしょう。日本中からお客が来るので致し方ないが、関東人としてはもう少し醤油を効かせていただけると嬉しい。
売り場で注文するときにはマスク着用が求められますのでご注意。
売り場で注文するときにはマスク着用が求められますのでご注意。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
文庫本
モバイルバッテリー
|
---|
感想
良い天気に恵まれ、念願だった涸沢のモルゲンロートを満喫できました。紅葉はピークを1週間ほど過ぎていましたが、おかげで人出もそれほど多くなかった分、むしろ良かったかもしれません。
なお、後で気づいたのですが、山と高原地図ではパノラマコースは「下山向」と書いてありました。なるほど登りに使う人は非常に稀でした。実際「珍しいですね」と声を掛けられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する